6人の天才科学者の卵(学生)の4年間の学生生活による研究をテーマにしたゲームです。
高性能なレンズを作成して最も優れた成績を残す事を目指します。
レンズの素材は透明なカードにコストと収入が印刷されており、回転や重ね合わせることによってオリジナルなレンズ(エンジン)を作成する事ができます。そして作成したレンズはお互いに借りて使用する事ができるので自分1人でコンボが完結するレンズ連鎖を作らなくても大丈夫です。
<良いポイント>
①透明レンズを回転させて、重ね合わせて効率良いレンズを考える事が楽しい。
②レンズ同士のコンボができると楽しい。
③キャラクタの特殊能力がうまく回ると楽しい。
④日本人向けのイラストが馴染みやすい。
⑤キャラクタの特徴付けがしっかりしている。
<マイナスポイント>
①1回のプレイ時間が2時間程必要。
②AP制+ワーカ+エンジンビルドとゲーム慣れしていないと敷居が高い。
③共通で広げるゲームボードが薄い紙製で破れやすい。
④天才が故にキャラクタがちょっと変人。
⑤コタツサイズのテーブルだと狭い。
(マイナスポイントで上げた内容もゲーム慣れしていれば特に気にならない内容です。)
王道系キャラクタを選んで勝利点を積み重ねるか、トリッキーな能力を持つキャラクタを選んで一発逆転を狙うか、狙い通りのプレイができれば勝利を確実にできると思います。そのため、相手が理想通りのプレイができないように妨害することも勝利の為には必要となります。ルール的にもプレイ内容的にもゲームに慣れたかた向けのゲームです。イラストに騙されてお手軽に遊ぼうとするのはオススメできません。
1回遊んだ後は、あのレンズをもっとこう出来たら良かったとか、次はあんなコンボを作成してみたいとか感想が出てくるのでとてもやりがいのあるゲームです。
- 投稿者:
PET
- 78興味あり
- 73経験あり
- 23お気に入り
- 105持ってる
タイトル | この天才科学者が首席になれないとでもいうんですか? |
---|---|
原題・英題表記 | Are you telling me this genius scientist can't get the first place? |
参加人数 | 2人~4人(60分~120分) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2020年~ |
参考価格 | 5,390円 |
ゲームデザイン | BakaFire |
---|---|
アートワーク | フリーキーデザイン株式会社 ぷきゅのすけさとうげろ彦 |
関連企業/団体 | ディライトワークス(Delight Works) |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュー究極のワンナイト人狼英語版のワンナイト人狼,という感じです(ここでいう"日本語版"は翻訳バ...約7時間前by マクラービン
- レビュー七人の探偵探偵のカードを出しながら、正しい行動をとっていくゲームです。数を覚えつ...約10時間前by 哀川 勉
- ルール/インストイッツファイブピーエムバーや映画館、デパートにボードゲームカフェ。なんだってあるポップでキュ...約11時間前by TacticalGamesJP
- レビューブラッディ・インとにかくテーマとアートワークが目を惹く、ボードゲームでも唯一無二の存在...約15時間前by じょる
- レビューミレニアム・ブレード《★9:TCG好きには超おすすめ!》噂のTCGシミュレータ「ミレニアム...約16時間前by Sato39
- レビューアイビーリンク友人とTRPGとして遊びました!ドミニオンやハトクラなどのデッキ構築型...約17時間前by ヒサダ
- レビュートランスアトランティック「ナヴェガドール」「コンコルディア」など、様々な名作を世に送り出したゲ...約19時間前by oppekemaru
- レビューインサイダーゲーム・ブラックワード系コミュニケーションに正体隠匿・推理要素をブレンドしたインサイダ...約19時間前by maro
- リプレイトラ借るキツネ『トラ借るキツネ』(3人プレイ)真夜中の動物達の縄張り争いを題材とした...約19時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューウクレレピョンピョンと駒を飛び越えて進み自駒を相手陣地に移動させれば勝利という...約21時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- 戦略やコツストロッツィ商品+1のようにプラス効果があるものはねらい目です。1回の船の獲得でな...約23時間前by オグランド(Oguland)
- レビューストロッツィボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約23時間前by オグランド(Oguland)