マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~5人
  • 60分~80分
  • 12歳~
  • 2018年~

西フランク王国の建築家MisaNa (とみやま まこと)さんのレビュー

123名
2名
0
27日前

 ワーカーを循環させるのが楽しいゲームです。

 説明書を見て、覚えることが多いのかと思いましたが、

  ①ワーカーをどこかに置く

  ②置いた場所の効果をワーカーの数に応じて発動する

この繰り返しでした。ワーカーが増えるほどアクションが強くなるので、どのアクションを強くしていくのかが非常に悩ましいです。

 また、プレイヤーは自分や相手のワーカーを拘束することができます。拘束・投獄されたワーカーは、一時的に利用できなくなります。こうした干渉要素も、このゲームをおもしろくしているポイントです。

 建築については、大聖堂を建てるか、手札の建物を建てるかを選ぶことができます。大聖堂は早い者勝ちの要素。建物は、独自の報酬が得られます。なお、建築を繰り返すと、使えるワーカーの数が減っていきます。

 さらに、美徳というパラメーターの管理も、悩ましいです。国に貢献して高く保つと、得点を伸ばしやすくなりますが、素材を簡単に調達できる闇市に入れなくなります。反対に、下げると、税金の負担が軽くなりますが、大聖堂の建築には参加できなくなります。

 このように、ワーカーの使い方、パラメーターの管理といった要素が絡むので、爆発的に得点が伸びるわけではありませんが、独自のプレイ感を得ることができます。キャラの個性を引き出したくて、思わずもう1回となる作品です。

この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
スナック(+_+)
びーている / btail
西フランク王国の建築家
西フランク王国の建築家の通販
王の勅命を受け、国中に様々な建物を建築していくワーカープレイスメント
残り2点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥6,380(税込)
皇帝
MisaNa (とみやま まこと)
MisaNa (とみやま まこと)
シェアする
  • 348興味あり
  • 796経験あり
  • 219お気に入り
  • 602持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿