生態系を制した時、あなたはビーストマスターとなる…
あなたの目の前に動物たちがいます。
あなたはその動物たちを上手くまとめ上げる必要があります。
ある動物は行列を成して土地を横断する、とある動物は番いを探し、またとある動物は外から他の動物を伺い、土地の中でただ一頭の王を目指す動物もいます。
あなたはこの雄大で厳しい大自然に生きる動物たちを繁栄させ、他者を出し抜きビーストマスターとなることができるでしょうか。
と、言うようなフレーバーのカードゲームです(ビーストマスターは個人的解釈です)。
手番で行うことは非常に簡単で、カードを出すor目の前に並んでいるカードと手札を交換して出すのどちらかです。
しかし、このゲームには最初に述べたように様々な動物たちがおり、各動物にはそれぞれ違った得点方法が設定されています。
また、プレイ人数により使う動物の種類数が変わるため、動物の組み合わせによって勝ち筋はガラッと変わります。
さらに、このゲームの大きな特徴の一つに「場が二つあること」が挙げられます。
目の前に表向きに並んでいるカード群(グリッド)があり、その配置によって動物の得点が上下します。
それとは別に個人の「場」があり、その個人の場にカードを並べていきます。
得点できるのは個人の場に並んでいる各動物カードの枚数が一番多いプレイヤーのみです。
しかし、せっかく得点を得る権利を獲得しても、グリッドに動物がいなかったり、その動物の条件を満たしてなければ意味がありません。
他プレイヤーを出し抜き、自分1人が上手く得点するにはどのように動けばいいのか、非常に悩ましいゲームです。
プレイ時間も短いので、短時間で悩ましい簡単なゲームを求めてる人にはとてもオススメできる良ゲーと言えるでしょう。
強いて欠点を挙げるとしたら得点方法がやや複雑なので、使用する動物を選んだ後全員で動物の得点条件を共有することをオススメします。
プレイ途中に得点方法が違うことに気づくと、ゲームが崩壊しかねないのでご注意を。
- 43興味あり
- 180経験あり
- 26お気に入り
- 132持ってる
主要登場人物/職業や生物 | |
---|---|
その他のコンセプト |
頻出するメカニクス | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション |
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 4 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 3 |
レビュー 3件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューフィンスパン魚たちが泳ぐ縦型ボードとスムーズなプレイ感が魅力の「フィンスパン(Fi...約1時間前by R
- レビューグルームヘイヴン:獅子のあぎと魅力あふれる世界観! 「グルームヘイヴン 獅子のあぎと」はファンタジ...約8時間前by 真夏。
- リプレイ影が行く:第2版かねてから念願であった『Who Goes There ?』の6人プレ...約11時間前by chaco
- レビューおしい!紙ペンゲーム。各プレイヤー、自分の色を決める。手番プレイヤーが(別に誰...約11時間前by みなりん
- レビューオーディンの祝祭「オーディンの祝祭」はウヴェ・ローゼンベルク氏が手がけた重量級のボード...約12時間前by 真夏。
- 戦略やコツタイガー&ドラゴンタイガー&ドラゴンを勝つための戦略とコツ手牌の読み方をマスターする相手...約24時間前by Jampopoノブ
- レビュータイガー&ドラゴン【タイガー&ドラゴン】親子で楽しむ読み合いボードゲーム!教育的効果と戦...約24時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツ街コロ通街コロ通を勝つための戦略とコツ初期施設選びが勝負の鍵!街コロ通では最初...約24時間前by Jampopoノブ
- レビュー街コロ通【街コロ通】親子で楽しむ街づくりゲーム!今回は「街コロ通(ツー)」とい...約24時間前by Jampopoノブ
- レビュースルー・ジ・エイジズ - 新たなる文明の物語長時間でも盛り上がるボードゲーム スルー・ジ・エイジズ - 新たなる...1日前by 真夏。
- レビューサムライタイル配置によるエリアマジョリティゲーム。特徴としては以下の通り。①3...1日前by プーさん
- レビューシティチェイス【おすすめポイント】・軽ゲーでサクッとできる(初手で見つかることもある...1日前by アルミ缶ルーチス