- 4人~6人
- 10分前後
- 10歳~
- 2019年~
赤い扉と殺人鬼の鍵かくさんのレビュー
サイコスリラーな恐怖を味わえるボードゲームってなかなか無いのですが、本作はそれをお手軽に味わえてしまいます。
基本的なシステムは、卓上に裏向きに置かれた扉カードから一枚を選びそこに書かれた指示に従うだけというシンプルなもの。プレイヤーは鍵カードを三枚手に入れた上で脱出口を見つけることが勝利条件です。
脱出を試みるプレイヤーに対し、扉カードには即死トラップ、仲間の中には殺人鬼という二段構えの緊張感。さらに絶望的なのは、『扉カードのリシャッフルがコンスタントに発生して情報が失われる』、『使用すると取り除かれるカードがあるため即死トラップを引く確率がじわじわと上がる』、『殺人鬼を連れたまま脱出を宣言すると全滅する』、などの凶悪な(褒め言葉です)ルールです。
実際、難易度が高く脱出できる確率は体感で10~20%くらいかなと。運悪く一手目で即死トラップを踏んでしまうこともありますが、1プレイが短くサクサクプレイできるため「次行こう、次!」となりストレスにならなかったです。何度もリプレイする前提の『死にゲー』としてプレイするのが正しい楽しみ方と思います。
1プレイが短いのであっさりしたゲームがと思いきや、緊張感の波やドラマが生まれてとても盛り上がりました。細い勝ち筋を繋いで脱出できたときの達成感は格別です。カジュアルにプレイ出来、ついつい「もう一回」とリプレイしてしまう良ゲーでした!
- 229興味あり
- 545経験あり
- 110お気に入り
- 355持ってる
ログイン/会員登録でコメント
会員の新しい投稿
- レビューキャッシュ&ガンズ ライブ7/10名作「キャッシュアンドガンズ」をレクリエーション化したようなゲ...1分未満前by 白州
- レビューパニック・マンション5/10特定の部屋に特定のコマを移動させるリアルタイムアクションゲーム...14分前by 白州
- レビュージュマンジ6/10(クソゲーを楽しめるメンバーで遊んだ場合の評価)ボードゲーム映...17分前by 白州
- レビューカップヘッド ファーストローリング ダイスゲーム7/10人気ゲキムズアクションインディーズゲーム「カップヘッド」のボー...30分前by 白州
- レビューモンティホール・セカンド6/10たった10枚のカードだけを使ったアールエコのデザイナーによる国...43分前by 白州
- レビューハイサイゴーヤーハブシーサー5/10出されたカードによって、決められた沖縄といえばの「単語」をいち...約1時間前by 白州
- レビューアルナックの失われし遺跡魅力にあふれた冒険が詰まった一作「アルナックの失われし遺跡」2020...約1時間前by 真夏。
- レビューラミィキューブラミィキューブってどんなゲーム?数と色の魔法のパズルラミィキューブは、...約2時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラミィキューブラミィキューブを勝つための戦略とコツ初心者向け基本戦略まずは基本的な考...約2時間前by Jampopoノブ
- レビューフィンスパン魚たちが泳ぐ縦型ボードとスムーズなプレイ感が魅力の「フィンスパン(Fi...約3時間前by R(アール)
- レビューグルームヘイヴン:獅子のあぎと魅力あふれる世界観! 「グルームヘイヴン 獅子のあぎと」はファンタジ...約10時間前by 真夏。
- リプレイ影が行く:第2版かねてから念願であった『Who Goes There ?』の6人プレ...約13時間前by chaco