- 1人~2人
- 40分~70分
- 10歳~
- 2022年~
ウイングスパン:東洋の翼Hideさんのルール/インスト
1)ゲーム名:ウィングスパン 東洋の翼
2)勝利条件:ゲーム終了時に最も勝利点を多く獲得しているプレイヤーが勝利者となる
3)追加されたルール:このゲームで追加されたルールのみ。
①つがいモード(2人用ルール)
ア)ゲームの準備:基本セットと同様の準備を行い以下のことを追加する。
・「つがい目的ボード」を場の中央に置き、「つがい目的タイル」をシャッフルし、各マスに裏表を含めてランダムに配置する。使用しなかったタイルは箱に戻す。
・「つがいトークン」の白黒の色から1色を選び、「個人ボード」の配置マスの上に選んだ色のトークンを1個づつ配置する。
イ)ゲームの進行
・ラウンド終了時の「つがい目的タイル」の達成状況で2位になったプレイヤーが次のラウンドのスタートプレイヤーとなる。同順位の場合は、終了したラウンドでスタートプレイヤーでなかったプレイヤーが次のラウンドのスタートプレイヤーとなる。
・「個人ボード」に「鳥カード」をプレイしたときに、その配置マスに「つがいトークン」が配置されている場合は、そのトークンをとって、「つがいマップ」のマスに移動させる。このとき、トークンを移動させるマスに示されているシンボルと環境が、プレイした「鳥カード」のシンボルと配置した環境と一致していなければならない。また、各マスには1個の「つがいトークン」しか配置できない。
・「つがいトークン」を配置したくない場合や、配置できない場合は、「つがいマップ」の左下のエリアに配置することができる。以後の自分の手番で、トークンを支払うことによって、「餌箱」または「カードトレイ」をリセットすることができる。
ウ)ラウンド終了時
・各ラウンド終了時に、「つがい目的タイル」の指示に従って、順位を決める。両プレイヤーとも1位になった場合は、両プレイヤーともに勝利点を獲得する。
・2位だったプレイヤーは、「親マーカー」を受取り、次のラウンドのスタートプレイヤーとなる。もし、両プレイヤーともに1位になった場合は、そのラウンドのスタートプレイヤーでなかったプレイヤーが、次のラウンドのスタートプレイヤーとなる。
エ)ゲーム終了時
・両プレイヤーは、「つがい目的ボード」の上の最も大きな塊にある「つがいトークン」1個につき、1勝利点を獲得する。
②群鳥モード(6~7人用ルール):プレイヤーは2つのグループに分かれる。
ア)ゲームの準備
・プレイヤーを2つのグループに分ける。このグループ分けはゲーム終了時まで変更はない。プレイヤーが使用する色は、ダイヤルの色の順番となる。
・「群鳥手番順ダイヤル」をプレイする場の中央に置き、ダイヤルとつまみがプレイヤーの数と同じになるような面を上にして置く。
・使用する「鳥カード」(本ゲームと他の拡張や基本のカードを持ってくる)を裏向きでシャッフルし、2つの山に分け、各グループの中心に置く。「餌トークン」や「卵トークン」などの共通在庫は全プレイヤーの手の届く場所に置く。
・「ボーナスカード」は基本セットの「北米地域の専門家」を除く全てのカードをまとめてシャッフルし、裏向きで「ボーナスカードの山」とする。
・「目的タイル」は、2人用モードの「つがい目的タイル」以外をまとめてシャッフルし、「群鳥目的ボード」の各マスに1枚ずつ、表裏も含めてランダムに置く。
・「群鳥手番順ダイヤル」の目盛りの星印を親プレイヤーの色の目盛りに合わせる。
※プレイヤーは別グループの餌箱、ダイス、カードトレイを使用することはできない。
イ)ゲームの進行:ダイヤルが示している色のプレイヤーがそれぞれプレイを行い、プレイが終わればダイヤルを時計回りに回して、回したダイヤルが示した色のプレイヤーがプレイをする。
ウ)鳥カードの効果:他のプレイヤーに効果をもたらす能力は、別のグループのプレイヤーにも適用される。
・「次の手番までに1回(桃色)」:同じタイミングで手番を行っているプレイヤーが能力を満たした場合は、この能力は適用されない。
・「各プレイヤー」と「他の各プレイヤー」に効果をもたらす能力は、同じタイミングで手番をプレイしているプレイヤーを含めて全プレイヤーに影響する。ただし、同じタイミングでプレイしているプレイヤーがその効果を受けるのは、手番終了後になる。
・「他のプレイヤー」:他のプレイヤーを1人選ぶ能力では、ゲームに参加しているどのプレイヤーでも選ぶことができます。また、右隣・左隣については別のグループであっても参照する。
エ)ラウンド終了時:ラウンド終了時の目的タイルの順位を決めた後に獲得する勝利点は、基本セットのように分配せず、それぞれの順位に応じた勝利点を獲得する。
- 240興味あり
- 431経験あり
- 179お気に入り
- 735持ってる
Hideさんの投稿
- ルール/インストアーク・ノヴァ1)ゲーム名:アーク・ノヴァ2)勝利条件:ゲーム終了時に勝利点が最も高...11日前の投稿
- ルール/インストフィンスパン1) ゲーム名:フィンスパン2) 勝利条件ゲーム終了時に最も多くの点数...2ヶ月前の投稿
- ルール/インストテラフォーミングマーズ:ヴィーナス・ネクスト(拡張)1.ゲーム名:テラフォーミング・マーズ拡張 ヴィーナス・ネクスト2.追...6ヶ月前の投稿
- ルール/インストテラフォーミング・マーズ:プレリュード2(拡張)1:ゲーム名:テラフォーミング・マーズ:プレリュード22:プレイに必要...6ヶ月前の投稿
- レビューオラニエンブルガー運河「オラニエンブルガー運河」は、ウヴェ・ローゼンベルグ氏(アグリゴラやア...10ヶ月前の投稿
- ルール/インストオラニエンブルガー運河1)ゲーム名:オラニエンブルガー運河2)勝利条件:ゲーム終了時の最も名...10ヶ月前の投稿
- ルール/インストオー・マイ・グーッズ! BIG BOX1)ゲーム名:オー・マイ・グーッズ!2)勝利条件:ゲーム終了時の最も多...10ヶ月前の投稿
- ルール/インストフォレストシャッフル:アルプス1)ゲーム名:フォレストシャッフル アルプス2)勝利条件:ゲーム終了時...12ヶ月前の投稿
- レビューレース・フォー・ザ・ギャラクシープレイヤーは惑星国家のリーダーとして、探索、移住、発展、交易などを行い...12ヶ月前の投稿
- ルール/インストディクシット1)ゲーム名:ディクシット2)勝利条件:獲得ポイントがいずれかのプレイ...約1年前の投稿
- ルール/インスト世界の七不思議デュエル:アゴラ1)ゲーム名:世界の七不思議デュエル アゴラ2)勝利条件①ゲームの任意...約1年前の投稿
- レビュークランク!:ミイラの呪い(拡張)クランク!の拡張版で、舞台が古代ピラミッドになります。深部まで探検して...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストアトラス:世界を探検せよ概要アトラスへようこそアトラスでは、プレイヤーは一生に一度の旅のために...約3時間前by jurong
- レビューマジックメイズ寶石的閃耀真是有趣。聽說搜尋「jp一一八一」就能找到(笑)約3時間前by [退会者:142831]
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約3時間前by てう
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約3時間前by てう
- ルール/インストスティックスタック在現實生活中玩桌遊會有趣兩倍。如果您在東京地區並且想和我一起出去玩,請...約4時間前by [退会者:142828]
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...約5時間前by じむや
- レビューコンパイル3つのラインに相手よりも早く10以上を作るカードゲームTCG好きな層向...約7時間前by 時計
- レビューリトルタウンビルダーズワーカー(労働者)を配置して資源を獲得し、それも元手として勝利点をはじ...約7時間前by Junsuke Katagiri
- レビュースティックスタックいわゆるバランス系のゲームで、対象年齢は8歳~となってはいるが、ルール...約8時間前by Junsuke Katagiri
- レビュー三密サウナ発売されたのがコロナ禍ということで、まさしくその時にホットワードとなっ...約8時間前by Junsuke Katagiri
- レビューマジックメイズ1人から遊ぶことができる協力系ゲームで、武器を失った英雄たちがショッピ...約8時間前by Junsuke Katagiri
- レビュースペースマッチョダイスを振って役作り🎲ただし、6個のダイスをチーム内で分け、振り直しに...約23時間前by 七盤のハムさん