テストプレイなんてしてないよ レガシー、遊んでみました~~~
箱は灰色っぽい感じでサイズは白や黒と同じ。一分の体験、一生の記憶、なんかかっこいい。レガシーなのに一分とは?
ちなみにテストプレイなんてしてないよ白黒は遊んだことあります。
で、レガシーってなんぞやっていうのが、箱裏に少し書いてあって、「いま世界中で大流行している新しいゲームシステム」です。たしかに!ベーコン子猫かわいい・・・
レガシーってことは、1回しか遊べないしプレイ時間長くなるから、気合を入れて最高のメンツ集めて遊ばなきゃ…!なんてことはないです!!!!!
何回でも遊べるし別のメンバーとも遊べるし書いてあるとおり1回1~5分で終わります!!
レガシーと聞いて思い浮かぶのは、パンデミックレガシーのようにコンポーネントの破壊(カードを破ったり)があるために1回しか遊べなかったり、アンロックシリーズのような謎解きなどの答えを知ってしまったらもう遊べなかったりするものかなーと。
でもこのテストプレイなんてしてないよレガシーはどちらも違います!!
あ、次の文章から、ゲームの詳細についてちょっと説明していきます。別に謎があるわけでもないのでネタバレとかっていう概念はないと思っているのですが、フレッシュな気持ちでそのとき遊ぶメンバーでみんな初めてルールを読んでスタートしてみるっていうのが、このゲームのいちばん贅沢な遊び方かなーとも思うので、その贅沢さを味わいたい方はここで引き返してください~~~
箱裏に書いている通り、テストプレイなんてしてないよはカードに文字を書いたりちょっとした絵を書いていったりします。
そのため遊ぶとカードの状態は変わってしまいますが、何か書いたカードは使えなくなるわけじゃなく、それを元にゲームがちょっとずつ変わっていく感じです。書き込んだカードはゲームが終わったあと、例えば全然違うメンバーと遊ぶときでも、問題なく使えます。
レガシーと呼ばれる中だと、フルーツジュースが一番近いですね。あれはコンポーネントに変化はないですが。
カードに書き込んじゃうなんて、もったいなくてできない…って思わずに、がんがん書き込んで遊んでいくのがおすすめです。1500円ですし、気に入って何も書き込んでないのがほしくなったらもうひとつ買いましょう!
で、内容物はこんな感じ。
説明書のルールは2ページ分くらいなので、その場で読んでもすぐスタートできます。コンポーネントには2種類あって、「レガシーカード」と「追加パック」4セットです。
レガシーカードは、書き込んでいくところがあるますが、ノリやゆるっとした絵は今までのテストプレイなんてしてないよと一緒です。
権利者っていう欄があって、そこにはそのカードで勝利したプレイヤーの名前を書きます。次そのカードが使われたとき、権利者に名前がある人は攻撃を回避できるようになったり、カードによっては特別な効果があります。アイコン欄には基本絵を書きます。内容はいろいろです。
追加パック×4は、それぞれ別の条件が指定されていて、条件を解除するまで中を見ることはできません。私はまだどれも条件達成できてないので、中身は未確認です。
これだと、条件的にテストプレイなんてしてないよレガシーを遊んでいくと、割とすぐ中身を見ることができそうですね。
昨日2人で遊んでみたのですが、毎回手元に来た初めて見るカードを読んで、なにこれwwwwってなるのが楽しいゲームなので、これ以上は紹介やめときます!
何回か日をあけてちょっとずつ遊んでいくと、なんかこのカード誰々の名前書いてある!!とか、こんな絵書いたなーー懐かしい!こんな展開あってさ~~~みたいに、遊んだ記憶が蘇ったりして楽しそうだなーと思いました。
テストプレイなんてしてないよ自体が好きな人が間違いなく好きな続編ゲームでした!
- 投稿者:
まつなが
- 62興味あり
- 155経験あり
- 18お気に入り
- 153持ってる
タイトル | テストプレイなんてしてないよ:レガシー |
---|---|
原題・英題表記 | We Didn't Playtest This: Legacies |
参加人数 | 2人~15人(1分~10分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2012年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | クリス・チースリク(Chris Cieslik) |
---|---|
アートワーク | カップケーキ(Cupcakes) |
関連企業/団体 | アスマディ ゲームズ(Asmadi Games)ブルー・ド・ユゴス(Bureau De Juegos) |
拡張/関連元 | テストプレイなんてしてないよ(We Didn't Playtest This at All) |
レビュー 3件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- 戦略やコツプエルトリコ:カードゲーム早いタイミングでシルバーかコーヒーの生産設備を建てて、お金を稼げるよう...約1時間前by オグランド(Oguland)
- レビュープエルトリコ:カードゲームボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約1時間前by オグランド(Oguland)
- ルール/インストハイブゲームの目的 相手の女王蜂を完全に包囲する準備 タイル11個を配るゲー...約3時間前by TJ
- レビューナイツポーカー複数回プレイ済み。内容は他の方のレビューもあるのでプレイの感想を書きま...約11時間前by しげ
- レビュードクムス:リターン・オブ・エレフェルドクムスに、道のついたマップタイルと、エレフェルという守護者のカードが...約12時間前by みなりん
- レビュー狼と七日間役職カードのマジョリティーで得点を競うカードゲーム。写真のように、6枚...約13時間前by みなりん
- レビューウボンゴテトリスのようなピースをぴったりと枠に収める、スピードを競うパズルゲー...約13時間前by みなりん
- ルール/インストラストオーロラ説明書に悩ませている一文がありまして、管理フェイズの項であります「《オ...約14時間前by わたん
- レビューボキャブラゲーム!『ボキャブラゲーム!』は各自に配られた、あいうえおカード15枚で制限時...約14時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- ルール/インスト神威将棋『神威将棋(カムイショウギ)』は1手前に出したカードの効果(神業)が使...約14時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューヘブン&エールかなり面白い。戦略が重要。運も少々。美味しいビールを作るために醸造責任...約15時間前by misaki
- レビューERA:剣と信仰の時代 川と道(拡張)▽戦略性とリプレイ性を高めてくれる必須拡張!この拡張で追加された要素に...約16時間前by ハルシカ