テストプレイなんてしてないよ レガシー、遊んでみました~~~
箱は灰色っぽい感じでサイズは白や黒と同じ。一分の体験、一生の記憶、なんかかっこいい。レガシーなのに一分とは?
ちなみにテストプレイなんてしてないよ白黒は遊んだことあります。
で、レガシーってなんぞやっていうのが、箱裏に少し書いてあって、「いま世界中で大流行している新しいゲームシステム」です。たしかに!ベーコン子猫かわいい・・・
レガシーってことは、1回しか遊べないしプレイ時間長くなるから、気合を入れて最高のメンツ集めて遊ばなきゃ…!なんてことはないです!!!!!
何回でも遊べるし別のメンバーとも遊べるし書いてあるとおり1回1~5分で終わります!!
レガシーと聞いて思い浮かぶのは、パンデミックレガシーのようにコンポーネントの破壊(カードを破ったり)があるために1回しか遊べなかったり、アンロックシリーズのような謎解きなどの答えを知ってしまったらもう遊べなかったりするものかなーと。
でもこのテストプレイなんてしてないよレガシーはどちらも違います!!
あ、次の文章から、ゲームの詳細についてちょっと説明していきます。別に謎があるわけでもないのでネタバレとかっていう概念はないと思っているのですが、フレッシュな気持ちでそのとき遊ぶメンバーでみんな初めてルールを読んでスタートしてみるっていうのが、このゲームのいちばん贅沢な遊び方かなーとも思うので、その贅沢さを味わいたい方はここで引き返してください~~~
箱裏に書いている通り、テストプレイなんてしてないよはカードに文字を書いたりちょっとした絵を書いていったりします。
そのため遊ぶとカードの状態は変わってしまいますが、何か書いたカードは使えなくなるわけじゃなく、それを元にゲームがちょっとずつ変わっていく感じです。書き込んだカードはゲームが終わったあと、例えば全然違うメンバーと遊ぶときでも、問題なく使えます。
レガシーと呼ばれる中だと、フルーツジュースが一番近いですね。あれはコンポーネントに変化はないですが。
カードに書き込んじゃうなんて、もったいなくてできない…って思わずに、がんがん書き込んで遊んでいくのがおすすめです。1500円ですし、気に入って何も書き込んでないのがほしくなったらもうひとつ買いましょう!
で、内容物はこんな感じ。
説明書のルールは2ページ分くらいなので、その場で読んでもすぐスタートできます。コンポーネントには2種類あって、「レガシーカード」と「追加パック」4セットです。
レガシーカードは、書き込んでいくところがあるますが、ノリやゆるっとした絵は今までのテストプレイなんてしてないよと一緒です。
権利者っていう欄があって、そこにはそのカードで勝利したプレイヤーの名前を書きます。次そのカードが使われたとき、権利者に名前がある人は攻撃を回避できるようになったり、カードによっては特別な効果があります。アイコン欄には基本絵を書きます。内容はいろいろです。
追加パック×4は、それぞれ別の条件が指定されていて、条件を解除するまで中を見ることはできません。私はまだどれも条件達成できてないので、中身は未確認です。
これだと、条件的にテストプレイなんてしてないよレガシーを遊んでいくと、割とすぐ中身を見ることができそうですね。
昨日2人で遊んでみたのですが、毎回手元に来た初めて見るカードを読んで、なにこれwwwwってなるのが楽しいゲームなので、これ以上は紹介やめときます!
何回か日をあけてちょっとずつ遊んでいくと、なんかこのカード誰々の名前書いてある!!とか、こんな絵書いたなーー懐かしい!こんな展開あってさ~~~みたいに、遊んだ記憶が蘇ったりして楽しそうだなーと思いました。
テストプレイなんてしてないよ自体が好きな人が間違いなく好きな続編ゲームでした!
- 投稿者:まつなが
- 82興味あり
- 220経験あり
- 24お気に入り
- 251持ってる
ゲームの基本目的 | |
---|---|
その他のコンセプト |
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
プレイヤー間の関係/状態 | |
その他のメカニクスや仕組み |
運・確率 | 5 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 0 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 1 |
レビュー 4件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- ルール/インストチーズ物語あなたは 20 世紀初頭のフランスの小さな町のチーズ職人で、職人技...約3時間前by jurong
- レビューエイダの書庫ルールもわかりやすく、運と思考力のバランスがいいゲームです。負けてしま...約14時間前by のの(んの)
- レビューカヤナック穴を開ける「ブスッ」と磁石に球がくっつく「カチッ」の快感がたまらなく好...約18時間前by daiki
- レビューカバーミーファッション業界をリードする主力雑誌の編集者となり、流行の服の色や、ヘ...約21時間前by Bluebear
- レビュールアーダイ公望のリメイクで、たくさん魚をダイスで釣って得点が高いプレイヤーの...1日前by うらまこ
- レビューラマ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビューフラワーマルシェかわいい動物たちが欲しがっているお花を、仕入れて売って得点をとっていく...1日前by りん
- レビューケーキをつくろうまあ、いえることは、おっさんが顔をつきあわせてやるゲームではないという...1日前by りん
- レビューアリスの時間迷宮 第二版5/5点すでに第一版のレビュー挙げてるため主にそちらとの違いを。ベーシ...1日前by ワタル
- レビューディープ・ブルー小学生男子が狂喜するデッキ構築+お宝探し!バッグからいつまでお宝をひく...1日前by touring123
- レビューカヤナック4歳児と遊んでいます。我が家では細かいルールそっちのけでただただ穴を自...2日前by くらげ
- レビューザ・ギャングポーカーに対する自分のイメージは、「やってる人はだいたいガチでやってる...2日前by nabekoh