マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 30分~60分
  • 10歳~
  • 2012年~

ウォルナットグローブ開拓史たつきちさんのルール/インスト

30名
0名
0
5ヶ月前

ウォルナットグローブ開拓史

【間違えやすい点】

商品の売却アクションでは、表示されている各商品につき1個ずつしか売れない。「青白黄」の店ならば、青2個とかは売れない。青1個&白1個&黄1個、合計3個まで。

秋フェーズ 街での行動は、各プレイヤー1手番ずつやっておしまい。

コインは「ワイルドカード商品」として、秋フェーズでの買い物、冬フェーズでの薪や食料の支払いに使える。秋フェーズでの「商品の売却」には使えない(コインを売ってコインを得ることはできない)。また、隣人の助けタイルの返却にコインは使えない。

隣人の助けタイルは「街での購入」には使えない。街での移動時の税金&教会バザーや、冬フェーズなどの、「強制的な支払い」にのみ使える。

地形タイルの配置は、隣り合う地形が一致している必要はない。

改良タイルを買える店の2マスは、奥から詰めて止まる。また、1つめのマスから2つめのマスへ、ボードを1周せずに止まることはできない。

夏フェーズの生産時、「余った生産力」を隣人の助けタイルの返却に使用不可。例えば生産力3の土地エリアに貯蔵スペースが2つ空いていた場合、「まず2つ生産してから隣人の助けタイルを返却して貯蔵スペースを空け、あと1つを空いたスペースへ置く」というようなことはできない。この場合、単に2つしか生産できない。生産前に隣人の助けタイルを返したり、生産後に返すことは可能。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
たつきち
たつきち
シェアする
  • 58興味あり
  • 141経験あり
  • 23お気に入り
  • 67持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

たつきちさんの投稿

会員の新しい投稿