マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~6人
  • 90分~110分
  • 12歳~
  • 1999年~
181名
4名
0
充実
『チケライ』の作者の贈る、もう1つの鉄道ゲームの名作!【ざっくり解説】アメリカの鉄道の開拓期をテーマにした株ゲームです。拡大しそうな鉄道会社の株を手に入れて、各社の大株主になり配当金を貰うことを目指すゲームです。手番には「株券を取得+鉄道の拡大」か、「手札の株券を公開する」...
続きを読む(1年以上前)
マクベス大佐@Digブログ
マクベス大佐@Digブログ
169名
0名
0
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ユニオンパシフィックは、線路の拡張が株式の価値に連動し、拡張と株式獲得をどうしていくかを考えていくのが面白いボードゲームです!ルールはシンプルですが、いつくるか分からない配当の...
続きを読む(2年弱前)
オグランド(Oguland)
オグランド(Oguland)
216名
0名
0
画像
レーティングが非公開に設定されたユーザー
線路カードを引いて敷設し、株を手にする。手にある株を場に公開するこの二択。敷設して株で稼ぐゲームですが、決算がランダムな為、非常にパーティ感のある出来になっています。ムーンらしい作品といえます後発のエアラインヨーロッパは完成度が高く安い為、購入を勧めます。
続きを読む(3年弱前)
仙人
ネコマダム
ネコマダム
174名
4名
0
画像
充実
レーティングが非公開に設定されたユーザー
線路を引く、もしくは、株を公開する。手番でできることはこれだけです。これだけ潔いゲームシステムなのに勝とうと思うと、相当な手練としての戦略が必要になります。ルールはシンプルなのに難易度は相当高め。まさにゲーマーズ・ゲームを地で行く、時間もかかる・戦略的でもある傑作ヘヴィゲー...
続きを読む(3年以上前)
のっち
のっち
99名
0名
0
線路敷くか株券取るか ただそれだけだけど決算カードが出ると悲喜こもごも。ある意味存在感のある決算カードの出現を是非体感しよう。あまり難しくない株鉄道ゲームの決定版。
続きを読む(5年弱前)
皇帝
かぶ
かぶ
202名
1名
0
充実
ユニオン・パシフィックは1999年のアラン・R・ムーンの作品です。アクワイア(1962年)というホテル・チェーンの吸収合併のゲームに鉄道の線路引きを組み合わせるとどういうゲームになるのか。アクワイアでは自分のホテル・チェーンというものはなく,プレイヤーはホテル・チェーンに投...
続きを読む(約7年前)
malts_y
malts_y
199名
0名
0
充実
「チケット・トゥ・ライド」などでおなじみ、アラン・ムーン氏の(私が知る限り)元祖鉄道ゲームです。ぱっと見はチケライに似てますが、内容的には似て非なるもの。と言うか鉄道ゲームと紹介しておきながら実際競うのはお金なのです。まあゲーム中手に入れたお金が使われたり減ったりはせず純然...
続きを読む(7年以上前)
大石
大石

会員の新しい投稿