どこまでも行けるが、後戻りはできない。だるまさんがころんだ的チキンレース。
一本道に並べられた財宝タイルを取り、その点数で勝敗を決めます。
財宝タイルには1種類ごとに規定の点数が有り、点数と同じ枚数タイルがあります。
手番ごとに好きなだけ進み、止まったところのタイルを取ります。
後戻りはできず、全プレーヤーが通り過ぎたタイルは消滅します。
1種類のタイルが全て取られるか、消滅した場合、点数の生産が起き、
同種類のタイルを最も多く保持しているプレイヤーがその点数を得ます。
次点のプレイヤーはその半分の点数を得ます。
プレイヤー人数に応じて設定された初期点数から、獲得した点数を減らし、
最初に0になったプレイヤーが勝利します。
考古学者となって、競い合って貴重なアーティファクトを収集していくというボードゲーム。いずれか1人が最初に持った規定数のコインを無くしたら、ゲーム終了です。そして、その人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 64興味あり
- 131経験あり
- 17お気に入り
- 89持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
行動に関する仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 4 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 10 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 4件
率直に遊んだ感想を言う!獲得タイルのマジョリティを競うゲーム。スゴロク調になっており、自コマを進めた先にあるタイルを獲得していく。タイルは数種類あり、種類ごとに獲得数を比べたときの1位2位にそれぞれ点が入る。タイルを表向きに一本道に並べる。数が多いので意外と面倒です😓このタ...
1993年に、ジレンマで有名な名デザイナーにして数学者のライナー・クニツィア氏がデザインした、エジプトのツタンカーメンの遺跡発掘をテーマにしたゲームです。海外版の噂は兼ねてから知っていたものの、なかなか入手する機会がなく、この度グループSNEから日本語版が発売されたのを機に...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ツタンカーメンは、同じ種類のタイルをなるべく多数集めながらコインを早く無くしていく面白いボードゲームです!毎回アーティファクトタイルの並べ方はランダムなので、違った感じで楽しめ...
「ツタンカーメン」は王家の谷をテーマに、クニチーらしいジレンマを盛り込んだ手軽なセットコレクションゲームです。
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
他の人の獲得したいタイルを見つつ競合が少ないものを選ぶと楽ですが、人数が多いとそうもいかないので、そうなるとある程度先に先に獲得していかないと残りものだけでは勝てないです。
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- リプレイけろりんむら友人と『けろりんむら』を対局しました♪(1局目) \(^ワ^)自分は白...約4時間前by あんちっく
- レビューニムト「ニムト」:9歳の息子と楽しむ数字戦略ゲーム「ニムト」は、ドイツ語で「...約6時間前by Jampopoノブ
- レビューカルカソンヌ「カルカソンヌ」:9歳の子どもと一緒に楽しむ街づくりゲーム「カルカソン...約6時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石の煌き「宝石の煌めき」:9歳のお子さんと一緒に楽しむ宝石コレクションゲーム「...約6時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストトリックアンドトリートテイキング4スート、マストフォロー、切り札ありのトリックテイキング。スートはかぼ...約11時間前by ドン
- レビューヘゲモニーリアルな社会経済をゲームで体験できる驚きの一作 「ヘゲモニー」は社会...約13時間前by 真夏。
- レビューチューリップ・バブル:同人版チューリップ・バブルの面白いポイント① リアルな相場変動の再現チューリ...約14時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツチューリップ・バブル:同人版「チューリップ・バブル」レビュー:相場の波に乗れ!親子で学ぶ投資の世界...約14時間前by Jampopoノブ
- レビューピクチャーズピクチャーズの魅力と教育的価値① あらゆる年齢層に楽しめる8歳のお子さ...約14時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツピクチャーズ素材別の表現テクニックとコツ「ピクチャーズ」の面白さは、様々な素材でど...約14時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストピクチャーズ「ピクチャーズ」親子で楽しむ表現力ゲーム!ドイツ年間ゲーム大賞受賞の傑...約14時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツノコスダイス:2023年版初心者向けアドバイス最初は素直に「読めるダイス」を活用しようゲームに慣...約14時間前by Jampopoノブ