さいころで高得点をねらえ! 相手のダイスははじき出しちゃえ!
木でできた下り階段状の盤の上から、さいころをはじいて盤の上に止めます。止まったゾーンに書かれている倍率(0~4倍)×さいころの目が得点となります(JELLYJELLYGAMESバージョンは手前に-1ゾーンもあります)。
ただし、得点集計は全員が4個のさいころをはじき終わってからです。そのため、盤に乗ったさいころでも途中他のさいころによってはじき出されてしまえば、0点です。そうでなくても目が変わったりより下のゾーンに落ちたりすることもありえます。
そのため、カーリングにも似たドキドキ感があります。
合計4ラウンド行って、得点の合計順に順位が決まります。
上記文章の執筆にご協力くださった方

2019春
Tumbling Dice/タンブリングダイス
「タンブリングダイス」は、ダイスをはじいて高得点を取るゲームです。
ダイナミックな展開ができ、誰でも簡単にできるダイスゲームです。
うまく相手のダイスをはじけるといろいろ展開が深くなります。
この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。
https://gamemarket.jp/game/136253マイボードゲーム登録者
- 295興味あり
- 915経験あり
- 197お気に入り
- 362持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
その他のメカニクスや仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 32 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 17 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 18 | |
アート・外見 | 14 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 11件
ザ・シンプル&楽しいボードゲームですね。ボードの見た目がとても良く、遊んでて嬉しくなってきます。やることはダイスを打ち込むだけなんだけど、適当にやらず、全員が本気で勝とうとするとめっちゃ盛り上がります。高得点エリアをあえて狙わない手堅いプレイをしたり、相手を積極的に弾き出す...
ボドゲを知らない、やらない人でも気軽に遊べる点がとても良いと思います。初期位置から投げるか弾くことで、ダイスの出目×土台の層に対応した倍率で点数を競う。シンプルだからこそ面白い。オススメです。
ルール説明が5秒で終わる、見ただけでルールがわかる単純さと、ダイスが起こす逆転劇が見られて初対面でも盛り上がれます。4倍の台に乗った相手のダイスを弾き飛ばすか、確実に3倍に乗せて得点を稼ぐか、どんなに作戦を立てても指の力とダイスの運に左右されるので、サッと取り出してワッと遊...
ただサイコロを交互に投げる(または打つ)単純なゲーム。白熱するし面白い!!ただ一つ難点なのはスペースを取ることぐらいだろうか。
ゲーム自体の面白さは見ての通り。以下、デメリットはあります。・サイコロは普通に机の外に飛んでいく・収納、持ち運びがネック・ネイルしている人は投げ専になっちゃうただ、余りある面白さです。
このゲームはサイコロを使って行うおはじきゲームですが、おおよそはおはじきをテーマにしたパーティ系のゲームです。まずこのゲーム盤は下り階段の様になっているため、ちょっと強く撃つとすぐバーストします。そのため序盤はバーストか×0が多いのですが強く撃ちにくいため接触が発生しやすく...
単純だけどおもしろいサイコロを振ってスコアを競うゲームですが、振り方やステージの形状が特徴的で感覚を掴むのにかなり時間がかかります。ですが、小さい子でも楽しんでできるゲームです。
とにかくはまります!慣れないうちはさいころをうまく盤に載せられず滑り落ちてしまうことも多々ありますが、ちょうどいい力加減を掴んでくるとおもしろくなります。他のプレイヤーのさいころによって自分の得点が増えたり減ったりと言うことがしょっちゅう起きるので、会話も弾みます。「4倍載...
サイコロが転がり落ちてゆく(絶望) 手番毎にスタート地点から自分のサイコロを弾いていきます。4巡してサイコロそれぞれの目と位置によって掛け算をして、それら4つのサイコロの合計点が今回のラウンドの点数になります。4ラウンド経て合計点の高いプレイヤーが勝利します。というだけのル...
パッと見でルールが判っちゃう、子供から大人まで楽しめるダイスアクションゲームの傑作です。スタート場所からダイスをはじいて(スタート場所に触れれば投げてもいい)、止まった場所×出目がスコアになります。が、しかーし!!このゲーム、後からはじくダイスで他のダイスを弾き飛ばすことが...
ルールは簡単。手番プレイヤーが自分のダイスを1つ投げるor弾くだけ。4巡したら得点計算。点数が多い人が勝ち。4人プレイでも16投なので10分もかからない。簡単&短時間なのでボードゲーム未経験者にもオススメ。ダイスをぶつけ合う楽しさや思い通りに転がらないもどかしさがボードゲー...
リプレイ 2件
プレイ動画作成しました。3人プレイです。ルールは超シンプル!他の人のダイスを落として邪魔する要素もあるので熱い試合が展開できます!ゲームのルールやプレイの雰囲気が気になる方は是非動画をご視聴ください!!verywellボードゲームでは毎週ボードゲームのプレイ動画アップロード...
港町わたあめ村*ボードゲーム会(新年会)でプレイ序盤は全くうまくいかず。なんとか、うまく弾けるようになったと思ったら、敵のダイスを高得点ゾーンに落としてしまった。ということで、惨敗!うーん、人生こういうものですな。これは面白いですねー、作りも絶妙なんだと思う。まあ、デカくて...
戦略やコツ 1件
ダイスの中心を弾くと、ダイスは転がらずに台を滑ります。近場の邪魔なダイスにぶつけるには有効ですが、高得点を狙うには力加減がとても難しいです。なので基本的にはダイスの上側を弾いて台を転がしましょう。得点圏に止めやすくなります。不確実な妨害よりも安定した得点の方が勝ちやすいです...
ルール/インスト 1件
JELLYJELLYGAMESバージョンで説明します。まず、2つに分かれている本体を組み立てます。そして各プレイヤーに好きな色のサイコロを4つずつ配ります。配ったらじゃんけんなどで順番を決めます。このゲームは立ってプレイすることをお勧めします。プレイする順番に並び、1番手の...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー閻魔裁判トラックを移動させてアクションを打ち、カードを獲得してステータスを増や...約8時間前by みなりん
- リプレイアームド・ウォーフェアS&C Play No.52: 2 PlayersWinner: Su...約8時間前by みなりん
- ルール/インストアズール【BGA】AZUL戦略その1【初心者脱出への道】リプレイ動画その1→h...約9時間前by chiba1i
- レビュースカイマイン名作『モンバサ』のリメイク。元ゲームは、BGGランキング100位以内の...約9時間前by kaya-hat
- レビューエイジオブクラフト 大建築時代:2021年版ダイスが資源となる拡大再生産。なのだが...手番でダイスを振っても獲得...約10時間前by ユニ4
- ルール/インストドラスレ1)ゲーム名:ドラスレ2)勝利条件:「ドラゴンライフ」を「0」にする。...約13時間前by Hide
- レビューチケットトゥライド:イギリス&ペンシルバニアチケライ第10弾:ペンシルバニア(初・4人) インスト10分プレイ9...約14時間前by たつきち
- レビューチケットトゥライド:ヨーロッパチケット・トゥ・ライドは、ゲームボード上の都市と都市を列車コマでつない...約15時間前by Hide
- レビューだるまあつめ先日、4名でプレイしました。ルールは簡単で、山札からカードをめくり同じ...約15時間前by madameyun
- ルール/インストチケットトゥライド:ヨーロッパ1)ゲーム名:チケット・トゥ・ライド ヨーロッパ2)勝利条件:ゲーム終...約16時間前by Hide
- リプレイ銀河鉄道共栄圏『銀河鉄道共栄圏』(3人プレイ) 序盤から環状線がガンガンできるスーパ...約19時間前by あんちっく
- レビューウイングスパン:東洋の翼鳥をテーマにしたエンジンビルド、『ウイングスパン』の単体でも遊べる拡張...約19時間前by 手動人形