錬金術の技を磨き、賢者の石の完成を目指せ! 他プレイヤーのサイコロ利用とコンボがカギ。
プレイヤーは錬金術師。5つの素材のポテンシャルを利用して、別の素材に加工・変換したり、実験レシピを達成したりして、熟練度を上げていく。究極のレシピ「賢者の石」を完成し、伝説の錬金術師・トリスメギストスの領域を目指せ!
全3ラウンド。各ラウンドの最初に、サイコロ(3色、4人プレイでは16個)を振り、出目ごとに仕分けたプールを作る。最初の手番では、サイコロ1個を選んで取る。同じ出目のサイコロの数で「ポテンシャル」というアクションポイントが決まる。このポテンシャルを消費して、サイコロの出目または色に対応するアクションを、1手番に1回ずつ行う。手番でポテンシャルが尽きたら、新たなサイコロを獲得する。全員が3個のサイコロを使い切ったら、ラウンド終了。3ラウンド終了後、勝利点を集計し、いちばん高い人が勝ち。
アクションは以下6種類(+フリーアクション)。
1.素材の獲得(出目を参照)
2.エッセンスの獲得(出目を参照)
3.素材の変換(サイコロの色を参照)
4.アーティファクトの獲得(サイコロの色を参照)
5.アーティファクトの再活性化(参照なし)
6.実験カードの取得(出目を参照)
主な得点源は、素材のセットコレクションによる実験カード完成(フリーアクション)、素材の変換・実験完成による熟練トラックの進捗、実験完成などで得られる賢者の石トークンの入手数、出版物カードの条件達成など、多岐に渡る。
「あの色のあの出目が欲しいのに出てない! あるけどアクション数が少ない!」などとやきもきしながら、素材やトークンをやりくりして実験をこなしていく。そして本ゲームの特徴的な要素が「リアクション」。手番外に現手番のプレイヤーのサイコロを参照して、アクションができる。これにより、サイコロのやりくりに幅が出るようになっている。
アクションの多さと参照する対象の組み合わせが少し覚えにくく、出目も1~6ではなく錬金術の記号なので最初のとっつきの悪さは否めない。とはいえ、後半で慣れてくるとコンボが楽しくなってくるので、やりくり好きにはお薦めかと。コンボも定番の「これを回せばあとは作業」的なものではないので、毎回新鮮な気分で、毎回考えさせられるところが魅力と思います。
- 28興味あり
- 47経験あり
- 11お気に入り
- 20持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
主要登場人物/職業や生物 |
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
行動に関する仕組み | |
その他のメカニクスや仕組み |
運・確率 | 5 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 6 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 4 |
レビュー 0件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- リプレイめだまがえるめだまがえる7級検定問題 過去問です 一回目3問 1、めだまがえるの...31分前by ももこ
- レビューラブレター:10周年記念版【収録バリエーション】基本ゲームスターウォーズ:秘密の侵攻ホビット:五...約1時間前by ハナ
- レビューオース[主観評価]見た目 : ★★★・・重さ : ★★★★★戦略性...約6時間前by ろあるどろす
- レビューアクロポリスタイルの取り方、配置ルール、得点方式、いずれも他のゲームで採用されてい...約7時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューウイングスパン:東洋の翼ウイングスパンの独立拡張、新たに「つがいモード」が追加されました。鳥カ...約17時間前by 御味噌汁
- レビューコダマ・デュオ雰囲気が抜群に良い、カードを使った二人用のゲーム。幹カードに枝カードを...約20時間前by みなりん
- レビューどうぶつレストラン初めてのマダミス。とはいえ、どちらかというとウミガメのスープに近いかも...1日前by ちゃ
- レビューアドベンチャー・マートtabletopsumilatorのDLC購入版でプレイさせていただき...1日前by kino
- レビューパロットダイムマストフォローの切り札なしのトリックテイキングゲーム。ラウンド開始時に...2日前by うらまこ
- ルール/インストゲーム・オブ・クラウンズよくあるご質問Q 暗殺により排除されて空いた場所にはカードを置けますか...2日前by リョウ
- レビュールイス:新版4人で遊びました5色のカードのトリックテイキングゲーム白がジョーカー的...2日前by ふみのりんぐ(ふみんちゅ)
- レビューナインタイル4人で遊びましたカードに描かれた通りにタイルを移動して裏返したりします...2日前by ふみのりんぐ(ふみんちゅ)