製造元のロシアで大人気になったゲームで、ロシアでは児童心理センターの認定を受けているゲームです。
このペアセットは「シロ」と「ミドリ」の両方がセットになっているもので、両方合わせて24種類の謎の妖精「ナンジャモンジャ族」のカード5枚ずつ、合計120枚のカードを使ってプレイできます。プレイヤーは順番にカードをめくっていき、初めて出たカードの妖精には名前をつけてあげ、同じカードが出たら先につけた名前を呼んだ人がカードを取ることが出来ます。
カードに名前をつける発想力、つけた名前を覚える記憶力、名前を素早く発声する反射神経が必用なゲームで、これらのスキルを培うことができます。
ルールが簡単で絵柄もメルヘンチックで特徴的なので、子どもや女性に人気ですね。大人数が集まるパーティーゲームとしてもオススメです。
誰が先に発声したかの判定が難しいときがあるので、その辺りの判定基準を明確にしてあげると揉めなくていいと思います。若干の差の場合は同時発声とみなして、そのまま継続するほうがいいかもしれません。
両セット使ってプレイするとカードを120枚めくることになるため、人数によっては時間がかかります。全部めくらず、例えば80枚で終わるといった一定枚数で終わらせるとダラダラと続けている雰囲気はなくなると思います。
最も読まれているレビューを表示しました
- 投稿者:
shunzei
- 67興味あり
- 389経験あり
- 68お気に入り
- 273持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
情報の扱い方等 |
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 6 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 6 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 6 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 6件
今や、学童保育などにもわりと置いてあるくらい超メジャーなゲームになったナンジャモンジャ。このゲームについての個人的な印象としては、「初めて対戦する人」とだと盛り上がりやすいけど、同じメンバーで何度もやるとすり減る印象(名づけがワンパターン化していくため……)ゲームのルールの...
シロ・ミドリ混ざったら元に戻せない度★★★★★さっき付けた名前もう忘れた度★★★★★初プレイ時の名前いまだに覚えてる度★★★★★
小さい子供達と楽しめるゲームです。そして記憶力では幼子ななは勝てない!名前が突拍子もなくて記憶力が追いつかない。残念な結果でしたが、みんなでワイワイガヤガヤ出来て楽しめるゲームです(ゝω・)
ボードゲーム初心者の人とやったら多くの場合このゲームが一番たのしい!とよく聞くくらい、ボードゲームに縁がない人をボードゲーム界に引き摺り込む魔法のアイテムです笑(内容物はカードのみです)なんだかよくわからないカードに名前をつけて、それを記憶して・・・2回目以降に出てきたとき...
記憶力ゲームなので、小5、中2の子供達に負けまくりです(笑)お子さまのいるご家庭にぴったりです♪
製造元のロシアで大人気になったゲームで、ロシアでは児童心理センターの認定を受けているゲームです。このペアセットは「シロ」と「ミドリ」の両方がセットになっているもので、両方合わせて24種類の謎の妖精「ナンジャモンジャ族」のカード5枚ずつ、合計120枚のカードを使ってプレイでき...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー項羽と劉邦 楚漢大戦自宅で、小4の息子と2人でプレイした感想です。 レース・フォー・ザ・...12分前by Nobuaki Katou
- レビューアクワイアこのゲーム、お金を1番稼いだ人が勝利します。そのためにはホテルの筆頭株...約2時間前by タマネコ
- レビューアップフロントWW2のドイツ、アメリカ、ソビエトの歩兵分隊間の戦闘をカードゲームとし...約4時間前by タマネコ
- レビューフィッシェン色々なトリテがある中で普通に勝ったトリックで取ったカードが特点になるパ...約5時間前by ひらぽん
- レビュートロッコタウンタイル配置ゲーム。4ラウンドで終わるが、配置場所と配置建物を無駄なく最...約6時間前by クリプトメリア
- レビューユビボー協力パーティーゲーム。指が!指が!と言い合いながらやるのが楽しい棒ゲー...約6時間前by クリプトメリア
- レビューフィクサー1対1を複数人で行うトリックテイキング両隣のカードを見ながらカードを出...約6時間前by クリプトメリア
- レビュー六華「六華」は、まるで手軽な麻雀のような、セットコレクションゲームです。ル...約6時間前by りん
- レビューテラビストゲームの手順やシステムはウィングスパンと概ね同じだけど、決定的に違うの...約6時間前by まりっく
- レビューワイナリーの四季⭐️評価(87点/100点満点中)牧歌的にまったり楽しめるゲームですが...約7時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビューグロウスカイ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約7時間前by てう
- レビューブラックフォレストグラスロード資源システムの正統後継要素こそ増えているが建物を建てないと...約7時間前by ひらぽん