- 2人~4人
- 45分~80分
- 14歳~
- 2018年~
サンダーストーン・クエストtama_go_yaさんのレビュー
剣と魔法のファンタジーデッキ構築ゲーム。サンダーストーンの続編。
村へ行ってカードを買いデッキを強化するか、ダンジョンへ行ってモンスターを倒し点を稼ぐか。カードの特殊能力を使えばその両方が出来るかも知れない。ファンタジー世界でのモンスターとの戦いをテーマにしたデッキ構築ゲームだが、ここでは前作との違いについて述べます。
前作に当たるサンダーストーン(とアドバンス)から何が変わったか。
ダンジョンのレベル0に常に最弱の雑魚敵がいて簡単に倒せる。そして倒すと最弱の英雄である冒険者のカードをレベル1の英雄にレベルアップできる。しかも初期デッキには村へ行った後にレベル0ダンジョンに行けるカードが入っている。なので前作より初期のパワーアップのスピードが早い。
倒したモンスターはデッキに入らない。倒した時に報酬を受け取るだけなのでデッキを圧迫しない。
明かりはモンスターのパワーを強くするのでは無く倒したいモンスターの所に行く為に使う。つまり明かりが足りないと近くにいるモンスターしか倒せない。但し近くにいれば明かりがなくてもモンスターが強くなる訳では無い。
英雄は体力ではなくスキルという能力を持つようになった。そして武器には必要スキルという値があり、英雄はスキル値まで武器を装備できるようになった。例えばスキルが8あり必要スキルが2の武器と6の武器があれば両方を装備できる。
チャンピオン(つまりあなたの分身)にはヒットポイントがあり、ダメージを受けるほどターン終了時に引ける手札の枚数がへる。ただし村へ行けば簡単に回復できるしカードの能力などでも回復可能で容易くコントロールが可能。
以上が主な変更点で、実際プレイした時の感覚の違いはどうかというと、ガンガン敵を倒しまくれる!なかなかモンスターが倒せないというもどかしさよりも爽快感を重視したゲームとなっている。
デッキ構築が好きでファンタジーが好き、でもサンダーストーンは合わなかった、という人も1度プレイしてみる価値のあるゲーム。
- 116興味あり
- 130経験あり
- 50お気に入り
- 91持ってる
tama_go_yaさんの投稿
- レビュー関ヶ原 日本統一2人のプレイヤーが東軍と西軍をそれぞれが指揮して戦うウォーボードゲーム...5年以上前の投稿
- レビューセンシェントカードを獲得してダイスで現される数値を上げ下げし、上手くカードの条件に...7年弱前の投稿
- レビュートワイライト・インペリウム:第4版銀河帝国の玉座を目指す、列強のひとつを率いて争うゲーム。まず、六角形を...約7年前の投稿
- レビューアビス深海の王になる為に、魚介類の支持を集めるゲーム。深海の王になる為に、ま...7年以上前の投稿
- レビューダウンフォース競り、賭け、レースのゲーム。始めにクルマを動かすカードがプレイ人数に応...7年以上前の投稿
- レビュークライ・ハヴォック惑星に侵略して資源を奪おうぜ、又は、そうさせまいと頑張る原住民のデッキ...7年以上前の投稿
- レビュー陰謀都市自分のボードで6を作り他人のボードの6を崩す、ワーカープレースメントの...7年以上前の投稿
- レビューマリアオーストリア、フランス、プロイセンの三つ巴のウォーボードゲーム。トラン...7年以上前の投稿
- レビューキクラデスメトロポリスを2つ所有することが目的の競りプラス戦争ゲーム。神様に捧げ...7年以上前の投稿
- レビューエスノスカードのセットコレクションとエリアマジョリティのゲーム。手番ではカード...7年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...15分前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...15分前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...16分前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...22分前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...24分前by Jampopoノブ
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約6時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約6時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約9時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約9時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約11時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約14時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約18時間前by やす