- 2人~4人
- 45分~80分
- 14歳~
- 2018年~
サンダーストーン・クエストtama_go_yaさんのレビュー
剣と魔法のファンタジーデッキ構築ゲーム。サンダーストーンの続編。
村へ行ってカードを買いデッキを強化するか、ダンジョンへ行ってモンスターを倒し点を稼ぐか。カードの特殊能力を使えばその両方が出来るかも知れない。ファンタジー世界でのモンスターとの戦いをテーマにしたデッキ構築ゲームだが、ここでは前作との違いについて述べます。
前作に当たるサンダーストーン(とアドバンス)から何が変わったか。
ダンジョンのレベル0に常に最弱の雑魚敵がいて簡単に倒せる。そして倒すと最弱の英雄である冒険者のカードをレベル1の英雄にレベルアップできる。しかも初期デッキには村へ行った後にレベル0ダンジョンに行けるカードが入っている。なので前作より初期のパワーアップのスピードが早い。
倒したモンスターはデッキに入らない。倒した時に報酬を受け取るだけなのでデッキを圧迫しない。
明かりはモンスターのパワーを強くするのでは無く倒したいモンスターの所に行く為に使う。つまり明かりが足りないと近くにいるモンスターしか倒せない。但し近くにいれば明かりがなくてもモンスターが強くなる訳では無い。
英雄は体力ではなくスキルという能力を持つようになった。そして武器には必要スキルという値があり、英雄はスキル値まで武器を装備できるようになった。例えばスキルが8あり必要スキルが2の武器と6の武器があれば両方を装備できる。
チャンピオン(つまりあなたの分身)にはヒットポイントがあり、ダメージを受けるほどターン終了時に引ける手札の枚数がへる。ただし村へ行けば簡単に回復できるしカードの能力などでも回復可能で容易くコントロールが可能。
以上が主な変更点で、実際プレイした時の感覚の違いはどうかというと、ガンガン敵を倒しまくれる!なかなかモンスターが倒せないというもどかしさよりも爽快感を重視したゲームとなっている。
デッキ構築が好きでファンタジーが好き、でもサンダーストーンは合わなかった、という人も1度プレイしてみる価値のあるゲーム。
- 117興味あり
- 130経験あり
- 50お気に入り
- 91持ってる
tama_go_yaさんの投稿
- レビュー関ヶ原 日本統一2人のプレイヤーが東軍と西軍をそれぞれが指揮して戦うウォーボードゲーム...5年以上前の投稿
- レビューセンシェントカードを獲得してダイスで現される数値を上げ下げし、上手くカードの条件に...7年弱前の投稿
- レビュートワイライト・インペリウム:第4版銀河帝国の玉座を目指す、列強のひとつを率いて争うゲーム。まず、六角形を...7年以上前の投稿
- レビューアビス深海の王になる為に、魚介類の支持を集めるゲーム。深海の王になる為に、ま...7年以上前の投稿
- レビューダウンフォース競り、賭け、レースのゲーム。始めにクルマを動かすカードがプレイ人数に応...7年以上前の投稿
- レビュークライ・ハヴォック惑星に侵略して資源を奪おうぜ、又は、そうさせまいと頑張る原住民のデッキ...7年以上前の投稿
- レビュー陰謀都市自分のボードで6を作り他人のボードの6を崩す、ワーカープレースメントの...7年以上前の投稿
- レビューマリアオーストリア、フランス、プロイセンの三つ巴のウォーボードゲーム。トラン...8年弱前の投稿
- レビューキクラデスメトロポリスを2つ所有することが目的の競りプラス戦争ゲーム。神様に捧げ...8年弱前の投稿
- レビューエスノスカードのセットコレクションとエリアマジョリティのゲーム。手番ではカード...8年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューブラッディ・イン:旅の一座BGG評価7.6/重さ2.13/4人ベストまず箱が小さく基本の中箱にカ...約5時間前by たつきち
- レビューナイトフラワーズ独特すぎる世界観とワカプレ×エンジンビルドの融合がクセになる「ナイトフ...約6時間前by R(アール)
- レビューミントイタリアちょっと背の高いミント缶に詰め込まれた小さな「クランズオブカレドニア」...約6時間前by じむや
- レビューザット・オールド・ウォールペーパーどこか懐かしい素敵な壁紙を作ろうって同時入札のゲーム。壁紙のデザインは...約6時間前by うらまこ
- レビューワタルート2人用のネットワーク型対戦ゲーム 互いの端と端を繋いだら勝利です。コン...約9時間前by とら
- レビューカスカディア「カスカディア」は、北米北西部の豊かな自然環境をモチーフにした美しいビ...約19時間前by 真夏。
- レビューコントロールVコピー&ペーストで自分の陣地を広げよう!『コントロールV』は、パソコン...約20時間前by Jampopoノブ
- レビュージャイプル商人の駆け引きが熱すぎる!2人用ボードゲームの金字塔砂漠の市場で繰り広...約20時間前by Jampopoノブ
- レビューアニマルジャンプ4歳から遊べるのに、大人も真剣になれる名作です!新しいメモリーゲーム普...1日前by たまみ
- レビューモリノカエリミチ手軽に楽しめて、しっかり考え所もあるのがいい!ダイス次第のカエリミチ毎...1日前by たまみ
- レビューサカナガサ子どもと一緒に遊びやすい魚釣りゲームでした。まだ釣るか、やめるか…迷う...1日前by たまみ
- ルール/インストサカナガサどんなゲーム?釣った魚の長さを競うカードゲームです。サイコロを振って出...1日前by たまみ