- 2人用
- 180分~200分
- 12歳~
- 2011年~
関ヶ原 日本統一tama_go_yaさんのレビュー
2人のプレイヤーが東軍と西軍をそれぞれが指揮して戦うウォーボードゲーム。
東軍は石田三成か豊臣秀頼、西軍は徳川家康を倒せば即時に勝利できる。即時勝利がなければ全てのラウンドが終了した時点での軍事拠点である城、経済拠点の資源地の占領数による得点の比較で勝利を決める。
ボードは関ヶ原を中心とした日本地図になっており東軍西軍それぞれの本拠地や城、街道、経済拠点がある。ボード上に置かれるコマは裏表があり、自分のコマは自分からはどの大名所属でどれほどの規模の軍か分かるが、相手からはそれらの情報は見えない。いくつのコマがあるかしか分からないようになっている。
ゲームはお互いに2ターンをプレイして手札と援軍用のコマの補充を繰り返す。ターン中のアクションは手札を消費して行うことがほとんどで、多く消費する方が強いアクションになる。手札の補充数はより多くの城を持つプレイヤーが1枚多く補充できるので拠点の占領は重要ではあるものの、所詮1枚の差にすぎない為どのアクションにどれほどの枚数を使うか、手札マネジメントが大切になる。援軍の補充はより多く経済拠点を持つプレイヤーが1つ多く補充できる。しかし補充は巾着袋からランダムに引くので、どの大名所属のどれほどの規模の軍が来るかは運次第。
軍の規模が戦闘力に関わるのは当然として、どの大名所属かも重要な意味を持つ。このゲームの最大の特徴として、軍はいるだけでは戦ってくれない。その軍が所属する大名のカードの手札を使って初めて戦ってくれる。おそらくデザイナーは毛利や小早川が西軍に所属しながら戦闘に参加しなかったことにヒントを得たのでは無いだろうか。さらに1つの戦闘中には同じ大名に所属する軍を多く参加させるほどボーナス戦闘力が発生する。戦闘力が多いほど敵軍を多く壊滅させ、そして戦闘力を多く産出した方が戦闘に勝利しその場所を占領し相手の軍をさらに1つ壊滅できる。この同一大名による戦闘力ボーナスは非常に大きい為、積極的に狙いたいが、その為には同じ大名所属の軍がいることに加えてその大名のカードを沢山持っていなくてはならない。この意味でも手札マネジメントが重要となる。
相手側の軍はコマの数しか見えない為、沢山コマがあるから強そうだと思っていたらただのハッタリであったり、逆に弱そうと思って襲いかかったら同じ大名で固めた戦闘力の高い軍で反撃されたりと思い通りにはならない。この予測の裏切られ方はガチのウォーゲーマーよりもボードゲーマー向けでは無いだろうか。関ヶ原というテーマに惹かれる、殴り合いを厭わないゲーマーにお勧めのゲーム。
- 15興味あり
- 22経験あり
- 6お気に入り
- 19持ってる
tama_go_yaさんの投稿
- レビューサンダーストーン・クエスト剣と魔法のファンタジーデッキ構築ゲーム。サンダーストーンの続編。村へ行...5年以上前の投稿
- レビューセンシェントカードを獲得してダイスで現される数値を上げ下げし、上手くカードの条件に...7年弱前の投稿
- レビュートワイライト・インペリウム:第4版銀河帝国の玉座を目指す、列強のひとつを率いて争うゲーム。まず、六角形を...7年以上前の投稿
- レビューアビス深海の王になる為に、魚介類の支持を集めるゲーム。深海の王になる為に、ま...7年以上前の投稿
- レビューダウンフォース競り、賭け、レースのゲーム。始めにクルマを動かすカードがプレイ人数に応...7年以上前の投稿
- レビュークライ・ハヴォック惑星に侵略して資源を奪おうぜ、又は、そうさせまいと頑張る原住民のデッキ...7年以上前の投稿
- レビュー陰謀都市自分のボードで6を作り他人のボードの6を崩す、ワーカープレースメントの...8年弱前の投稿
- レビューマリアオーストリア、フランス、プロイセンの三つ巴のウォーボードゲーム。トラン...8年弱前の投稿
- レビューキクラデスメトロポリスを2つ所有することが目的の競りプラス戦争ゲーム。神様に捧げ...8年弱前の投稿
- レビューエスノスカードのセットコレクションとエリアマジョリティのゲーム。手番ではカード...8年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューサイズ -大鎌戦役-他の人も書いてるけど、慣れちゃえばルールは結シンプル。リソース管理から...17分前by 馬人
- レビューアナクロニー壮大な時間旅行と文明の興亡を描いた重厚SF戦略ゲームの真髄アナクロニー...19分前by 真夏。
- レビューブラック・エンジェルゲームとしては凄く面白いと思うんだけど、じゃあなんでこんな賛否両論なの...28分前by 馬人
- レビュードロッピングドロップス魔法の国では、同種のアメを隣接させると爆発💥 私たちは、爆発させないよ...約1時間前by 七盤のハムさん
- レビュー円日ダイスを振ってマップを周回して、止まった屋台でミニゲームを遊ぶよ! 射...約1時間前by 七盤のハムさん
- レビューノッカノッカ重なって勝て!5分で決着の“立体陣取り”『ノッカノッカ』レビュー「将棋...約2時間前by Jampopoノブ
- レビューローゼンケーニッヒ薔薇の戦争は静かに熱い──『ローゼンケーニッヒ』レビューまるでチェスの...約2時間前by Jampopoノブ
- レビューティンヘルムミント缶に入った1人用ダンジョンクロール。例によってGame Craf...約11時間前by じむや
- レビューレインボーBGG評価7.0/重さ1.29/4ベストカードゲームなのに7.0と評価...約12時間前by たつきち
- レビュールイス『ルイス』は、見た目にも楽しいカードゲームで、美しいカードデザインやト...約13時間前by Kohei Terada
- レビューシーソルト&ペーパーBGA版の評価です。ゲーム性はこいこい(花札)を多人数で遊べるバージョ...約13時間前by まっちゃ
- レビューシャットザブックス手札からカードを出してビッドするトリテですが、ビッドの方法が特殊。ビッ...約13時間前by 七盤のハムさん