- 2人~4人
- 15分前後
- 10歳~
- 2023年~
てのひらダンジョンじむやさんのレビュー
Studio GGさんの「きけんなさいくつ」リメイク。気にはなってたんですが2人~4人用ってことで買えていなかったところ、今回リメイク&公式でソロバリアント考案されてたのを知ってこの度購入。バリアントも含めてのご紹介です。
概 要
元は鉱脈を掘って宝石を獲得していく感じ(未プレイですごめんなさい)でしたが、RPGフレーバーに変更。アクションカードは冒険者カードに、財宝カードはダンジョンカードとなり、宝もそれぞれモンスターのドロップ品になりました。
ダンジョンカードを集めていくのが目的ですが、冒険者カード効果で他のプレイヤーから奪ったり捨てさせたり、捨て札から特定カードをあるだけ持ってこれたりと、カード効果を駆使したバチバチの戦いができます。
コンポーネント
2種類のカードが小さめの箱にギュッと入っています。スリーブつけてもしまえる大きさでした。
①ダンジョンカード
全部で36枚。価値1~4まであります。スリーブサイズはTCGハーフ。
裏面は共通で価値1~4がそれぞれ何枚あるかが描かれています。
②冒険者カード
18枚。スリーブサイズはブリッジ。剣士や詩人、弓使いなどオーソドックスなRPGジョブから貴族なんてのもあったり。オールユニーク。
ゲームについて
セットアップはこれだけ。
①冒険者カード18枚をシャッフルし、1人2枚を手札、4枚を場に出す。
②ダンジョンカード36枚を1つの山にする(スリーブつけたら素で積むと崩れるのでシャッフル後箱に入れてます)
※下の写真:手札2枚を表にしていますが、他の人に見えないように持ちます。
やることは非常に簡単。
①場にある冒険者カードを1枚獲得する
②獲得したカードと手札のうち1枚をプレイし、効果に従う
これだけ。
こうやって順番にカードをプレイして、①ダンジョンカードの山が枯れる②プレイ人数に応じた得点(価値点)を確保した人がいる のどちらかを満たしたらゲーム終了。
①の場合は最多得点の人、②なら満たした人が勝利です。
感 想
オールユニークの冒険者カード
カード効果で山札から直接指定の価値のカードを獲得したり、人の獲得したダンジョンカードをランダムに捨てさせたり、捨て札の山からカードが獲得できたりとたった18枚しかないのに色々な効果。がっつり攻撃要素があるので苦手な人はいるかもだけど、巻き返し効果を考えるのも楽しいと思う。
ルールのわかりやすさと読みあいの楽しさ
1枚引いて1枚出して効果発動するだけ。非常に簡単。でも前述のとおりすごく悩ましくなる。ランダム3枚捨てさせたいけど打消し効果持ちだったら…とか、捨てさせたのに次手番で捨て札からごっそり持っていかれたり、使用済み冒険者カードの効果適用なんかもあって、人数多い方(Maxの4人)が楽しそう。
という感じで、冒険者・ダンジョンの捨て札枚数・内容なんかも把握してのガチゲーにするもよし、取れた手札で最善を目指す緩めのプレイをするもよし、1ゲーム15分程度(子供と2人でやりましたがそのくらいでした)で終わるけどしっかり悩める良いゲームでした。
「きょうあくなまもの」(リメイク「はらぺこバハムート」)も2人専用でいいゲームでしたがこれは4人までできるものを目指されたものだとか。あっちもすごくはまったので、同じようにはらぺこバハムートが好きな人には刺さるんじゃないかと思います(きけんなさいくつからの変更点なんかは未プレイなのでわかりません。すいません)。
最後にソロバリアント
※きけんなさいくつのカード名と置き換えがあっているかは定かじゃないんで、参考程度に。詳しくは製作者様のnoteをご確認ください。
ダンジョンカードは全部使います。
冒険者カードから前作でいう「おねだり」「そこぢから」(僧侶と武闘家かな)を抜いて山札にし、手札として4枚持つ。
1枚プレイして手札が4枚になるまで補充。
暗殺者(ランダムにダンジョンカード3枚捨て)等攻撃効果は自分に適用される
身代わり人形(前作「きんこ」)は自動発動で、貴族(前作「おすそわけ」)も対象
冒険者カードの山がカラになり、手札も使いきったらゲーム終了。40点以上取れればよい感じでMax60点とか。
やってみたところ、シェフィ(ヒツジ1000匹を目指し良い効果・悪い効果のカードを駆使して増やしていくゲーム)みたいなプレイ感でした。初プレイで48点。冒険者カードのめくり運はあるものの、中々楽しめました。フレーバー等は好みだけど…とか思ったソロプレイヤーの方も機会があれば1度試してみるのもいいかもです。
- 74興味あり
- 144経験あり
- 25お気に入り
- 198持ってる
じむやさんの投稿
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...約21時間前の投稿
- レビューヴェイルトレースクルーバージュやブロコポリスの「TAKOASHI GAMES」さんによ...11日前の投稿
- レビューテラ・ファンタジア:熱帯雨林の観察記優しいアートワークが素敵なアトリエミーミルさんのソロでも多人数でも遊べ...18日前の投稿
- レビューマインドバーナー:イン・トゥ・ザ・ボイドDOOM MACHINEと同じ作者さんによるアートワークがかっこいい1...18日前の投稿
- レビュードゥーム・マシーンミント缶に入ったソロ専用ダイスゲーム。GAME CRAFTER(海外サ...19日前の投稿
- レビューホールド・リリース・キャプチャー「TOZAN」「頼りない魔法使い」等を出されているカミバヤシさんのソロ...19日前の投稿
- レビューファームハンドkickstarter発2025 Pocket Games Colle...26日前の投稿
- レビュースモールフィヨルドkickstarter発小さな「フィヨルド」。2025 Pocket ...26日前の投稿
- レビューワイナリーの四季言わずと知れた名作ワーカープレイスメント。アプリ版でも遊べるのですがオ...29日前の投稿
- レビューデソリトkickstarter版が届いたので早速遊んでみました。ルート取りとタ...約1ヶ月前の投稿
- レビューダンジョンデザイナーカートグラファーやロールプレイヤー等と共通の世界観のダンジョン作成ゲー...約1ヶ月前の投稿
- レビューシフティング・ストーンズ場に並んだ9枚のタイルをカード指定の並び方にして得点を得るパズルゲーム...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュークラスク以前から気になっていたクラスクをゲット。ボードゲームというより、スポー...約1時間前by tamio
- レビュークアシャスビッド式のトリックテイキングゲームだが、ビッドするのは「奇数(偶数)で...約14時間前by うらまこ
- ルール/インストアトラス:世界を探検せよ概要アトラスへようこそアトラスでは、プレイヤーは一生に一度の旅のために...約18時間前by jurong
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約19時間前by てう
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約19時間前by てう
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...約21時間前by じむや
- レビューコンパイル3つのラインに相手よりも早く10以上を作るカードゲームTCG好きな層向...約23時間前by 時計
- レビューリトルタウンビルダーズワーカー(労働者)を配置して資源を獲得し、それも元手として勝利点をはじ...約23時間前by Junsuke Katagiri
- レビュースティックスタックいわゆるバランス系のゲームで、対象年齢は8歳~となってはいるが、ルール...約23時間前by Junsuke Katagiri
- レビュー三密サウナ発売されたのがコロナ禍ということで、まさしくその時にホットワードとなっ...約24時間前by Junsuke Katagiri
- レビューマジックメイズ1人から遊ぶことができる協力系ゲームで、武器を失った英雄たちがショッピ...約24時間前by Junsuke Katagiri
- レビュースペースマッチョダイスを振って役作り🎲ただし、6個のダイスをチーム内で分け、振り直しに...1日前by 七盤のハムさん