- 3人~6人
- 30分前後
- 8歳~
- 2015年~
チームプレイ7件のレビュー
ソロ、または2人か3人のチームになって、手持ちのカードでお題をクリアしていくゲーム。お題はランダムで、123のカードを出すとか、偶数カードを4枚とか、2ペアを作るとかになります。また、難しいお題ほど得点は高くなります。チームの場合、カードを渡せる(但し、欲しいカードを要求で...
8人で4組のチームプレイで遊びました達成条件カードと数字カードを各自に裏向きで配ります共通の場にも達成条件カードと数字カードを表向きで配置します各プレイヤーのターン時、以下の3つを行うことができます1.2枚のカードを引く(表になっているカードでも山札からでも良い)2.2枚ま...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!チームプレイは、パートナーと互いに助け合いながら、目的を達成していく面白いボードゲーム(カードゲーム)です!ポイントは自分自身で目的カードを達成することよりも、ペアの欲しいもの...
べたべたなセットコレクション。一応奇数人プレイも出来ますが、このゲームの真骨頂は4or6人プレイのチーム戦。チーム戦というとごいたでトラウマになっている方も多いかと思いますが(笑)、このゲームは目標が全てオープンで見通しが良いので、誰が何を欲しがっていて、何をあげたり出した...
ペア戦ですが、すべてのお題がオープンされていること、またカードの交換によって相手の意図を図りやすいことなど、自分以外のプレイヤーの動きがわかりやすくわりと早く戦略的な動きができるようになるゲームという印象です。私の説明下手もありますが、・上限を超えた手札を捨てるタイミング(...
カードのセットコレクションを行うゲームですが、2人チームであることがポイントです。そのため、普通のセットコレクションでは行わない、チームならではのアクションがあるところが面白いポイントです。相談はダメ、とありますが、普通の会話をしながら合図を送ったりしつつ遊ぶ方が面白いと感...
二人一組で対戦する、協力戦をテーマとしたゲームです。協力戦と言っても難しいことはなく、それぞれに出されたお題に対して相手が何を欲しがってるかを考えながらカードを託し、逆に託されたカードによって如何にしてお題をクリアするかだけなので口下手でも遊びやすいです。さてこのゲーム、ス...
会員の新しい投稿
- ルール/インスト草食恐竜はるかな昔、私たちの惑星は非常に異なって見えました...その地表は、パ...3分前by jurong
- レビューひらがじゃん 牌ばーじょん様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...33分前by てう
- レビュー絶叫マシーン遊園地のアトラクションを充実させて、地元客や遠方客に魅力をアピールして...約2時間前by うらまこ
- レビューラクリモーサ家族で教養を深められるボードゲームシリーズ。馬高に続いて2つ目のレビュ...約8時間前by kouhei oono
- レビューティーガーデン↑ 段々畑の真ん中を突っ切る河は揚子江。一番手前にあるのは、お茶を飲む...約11時間前by 荏原町将棋センター
- ルール/インストモアナ・ヌイ遠い昔、大洋の西の島々から勇敢な探検家たちが東の広大な未知へと冒険しま...約16時間前by jurong
- レビュー教祖爆誕 たった今くだった神託で君を救うよ。神託作成系大喜利ゲーム【こんなヒトにオススメ】・手軽に大喜利したい!・...約19時間前by 隨ニJourney
- レビューボムバスターズ6/102025年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。国産ゲーム「ボム...約21時間前by 白州
- レビュー惨劇ルーパー5th正体隠匿要素のある3:1の非対称対戦。タイムリープものの設定やキャラが...約22時間前by amu
- レビュー洛陽の門にて農家となって畑を増やし、野菜を育てて収穫し、市場で取引して資金を増やし...1日前by じん🌏
- レビューペチケ雰囲気のある、感覚あわせ1日前by amu
- レビューウキヨエお手軽に浮世絵個展を開けるのが○。ラッキーナンバー作者のクレイジー・チ...1日前by amu