スパイとなって目的地に移動するゲーム
あなた達はスパイとしてヨーロッパを舞台にネットワークを形成するために目的地に到達してください!
あなたの手番では目的地カードを取るか、自分のエージェントを配置して、ポーンを動かすかのどちらかを行えます。目的地カードには場所が描かれており、そこにたどり着くことで自分のエージェント(ディスク)を置くことができます。
一人が目的地カード踏破を7枚達成したら終了です。
目的地カードを踏破するごとに点数がもらえ、一番高い点数を獲得した人の勝ちとなります。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 111興味あり
- 362経験あり
- 69お気に入り
- 239持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
主要登場人物/職業や生物 |
メカニクス
ボードの仕組み/マーカー移動 | |
---|---|
移動に関する仕組み | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
プレイ感の評価
運・確率 | 6 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 23 | |
交渉・立ち回り | 8 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 5 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 7件
星6ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。小学生2人と、計3人で遊びました。2024年8月【どんなゲーム?】一言でいうと、ピック&デリバリーの亜種です。ヨーロッパを舞台にしたスパイの奔走がテーマになっていて、スタンプラリーの如く、あ...
スパイは、潜入先に忍び込み情報を集めをする。目的地があり誰とも被らないルートなら浪費は少ないが、被れば2倍の浪費となり力が足りなければ、チップを回収したりやらする。指令カードに示されたすべての潜入先にたどり着けたらミッション成功で得点となる。誰かが7つのミッションを成功させ...
小4の息子がスパイファミリーにハマっているので、「スパイのゲームやりませぬか?」と思いっきりスパイとゆう用語だけで釣って嫁さんと息子と僕の家族3人でプレイしました。スパイのゲームといっても色んな種類があると思います。正体隠匿だの、暗殺だのこのゲームは、スパイが移動するルート...
ネットワークビルドでヨーロッパの各都市間のスパイ網を繋ぐゲーム2021年に発売されたとは思えない、ドイツゲームの王道のようなシブい作品です。すなわち、ドイツゲームらしい洗練されたルールのゲームです。ただし、ルールブックの構成がイマイチなところが惜しいポイントなので、TBGL...
個人的評価は9/10 スリーブはユーロサイズ×48枚。ヨーロッパを舞台とした、バランスが絶妙なネットワーク構築ゲー。15人のエージェントを配置して都市を移動し、ミッションカード(以下カード)を達成していくことでカードに書かれた点数を競う。ルールは以下の通り。まず、各プレイヤ...
スパイとなってエージェントを配置しながら各国を移動し、ミッションを達成していくシンプルゲーム。ルールも簡単な上に、プレイ時間も30~45分と丁度いいので、終わった後に「後一回!」となってしまうゲームです。先日は両親もドはまりして連続4回プレイしました(笑)シンプルなゲームだ...
アブストラクト寄りのネットワークコネクションのゲームです。こんなのつなぐだけじゃーん、って見えて、如何に他のプレイヤーを辛くするか、ってゲームです。▼ゲームの概要手番では目的地カードを取るか、自分のディスク(エージェント)を配置して、ポーンを動かすかのどちらかをします。目的...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 2件
ゲームの目的スパイとなってミッションを達成する内容物ゲームボード(両面)1枚スタートミッションカード5枚ミッションカード43枚エージェントディスク4色各15個スパイミープル4個準備・ゲームボードの明るい色の面を表にしてテーブル中央に置く・各プレイヤーは同色のスパイミープルと...
<テーマ>ヨーロッパを舞台に、各都市間に自分のネットワークを敷き、スパイを移動させていくネットワーク構築ゲーム。<準備>中央に12の都市が描かれたMAPボードを配置。スパイが到着すべき複数の都市が描かれたミッションカードをシャッフルして山札にし、そこから4枚をオープンして並...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...2分前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...4分前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約2時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約6時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約10時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約11時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約13時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約14時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約15時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約15時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストスカルキング:ダイスゲームスカルキング:完全攻略ガイドゲーム概要「スカルキング」は2~8人で遊べ...約15時間前by Jampopoノブ
- レビュー走れ、ラバ!「走れ、ラバ!」の魅力 - おすすめポイントレビュー 「走れ、ラ...約15時間前by Jampopoノブ