あの有名なラマがダイスゲームになってやってきた!
クニツィアのカードゲームがダイスゲームに!
基本的なルールはそのままですが、ダイスが3個あり、出目によって出せるカード、取れるカードが減ってゆく、クニツィアお得意のジレンマが充分楽しめる作品。
カードゲームの方では、手札を出し切ると任意のマイナスチップを返却出来ますが、ダイスゲームでは、手札を出し切るだけでなく、ダイスの特定の出目によっても返却可能に!
のるかそるか、楽しめるゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 79興味あり
- 467経験あり
- 86お気に入り
- 224持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物 | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 16 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 11 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 5 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 8件
(主観ましまし記録)本家に劣らないぐらい面白い!どっちも好きだけど、リアルならダイス振れるこっちの方が好みかも!10点返せたとき気持ち良すぎなのよ軽率に振ってバーストさせて煽られるまでがセットのパーティーゲー(適当)
本家ラマで完全な初心者と勝負して本気でやったらそうそう一人負けはしないと思いますが、このゲームだとかなり本気で生き残りに行っても勝てるとは限らない。生き残れるように頑張っても負ける。正直、ボードゲームで経験者が全力で楽しんで勝負に行った上で初心者相手でも良い勝負が出来るかは...
ダイスを振って手札を捨てていくラマ。ラマ自体けっこうボードゲーム初心者の方でもやりやすいゲームだと思いますが、こちらは手札が公開されているので、ダイスを振った時に「これとこれが捨てられるよ」と伝えることができる。トリプルラマや手番失敗、場札の引き取り、あがり、強制終了など色...
ラマシリーズの3作目。今回はダイスを振って、出目と同じカードを取り除いていき、失点を減らすようにしていきます。手番では、ダイスを振るかラウンドから降りるかを選択し、ダイスを振るなら3個同時に振ります。ダイスの出目は各ダイスには、ラマの出目が2個ずつあり1と6、2と5、3と4...
今度はダイスでラマ!チップを返すのはラマ3つ揃ってもOK!【ざっくり解説】最初に配られる手札のカードがマイナス点のゲームです。失点をなくすためにダイスを振ります。出た目のカードを捨てます(失点から解放されます)。ゲームは何度か行い、トータル失点を記録していきます。この時に手...
Amigoから2021年に出た新作。デザイナーはラーやラマシリーズでおなじみのReinerKnizia博士。手番ではダイスを振り、出た目と同じカードがあれば捨て札にできる。なければ、中央からどれか一枚取る。それも全部なければ中央のカードを全て引き取りラウンド終了。これを誰か...
★Good!本家ラマはプレイしていませんが、このラマダイスは見た目からして面白そうなので、気になっていました。4人でやっても1ゲームが短いので、サクサク進めるうちに全員が、おもろっ!てなりました。面白さの種類で言うと飽きのこない面白さといいますか、盛り上がるポイントをしっか...
ライナー・クニツィアのカードゲーム、「ラマ」がダイスゲームに!パッケージにもある、このファンキーなラマが既にもうなんかいい!手札を早くなくして失点を減らしていきたいゲームであることは、ラマと同じシステム。このダイス版では手札は公開で、3つのダイスを同時に振り、出た目のカード...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 3件
1-6が6枚、ラマが7枚。それぞれ1枚ずつ場札になる。いつもの?ラマのようにランダムに6枚ずつ配って手札にする。手札は公開される。手番ですること1ダイスを振る2ダイスを振らずにラウンドから抜ける(おりる)ダイスを振る。出た目に対応するカードを持っていれば捨てられる。捨てなく...
<テーマ>名作「ラマ」のダイスゲーム版!ダイス振って自分の前に置かれたカードをいち早く捨てる事を目指すバースト&駆け引きゲーム。<準備>各ラウンドの最初に、1~6&ラマのカード1枚ずつ、計7枚を中央に並べる。1~6&ラマのいずれかが書かれたカードを全てシャッフルして、各プレ...
【大ちゃんのインスト動画】 あのラマが帰ってきた! ダイスでチップを返せ! もう一回と言いたくなる中毒性!
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューキーフラワーもとはかなり古いゲームだそうで、日本語版が出て気にはなっていたのです...約10時間前by わさびーむ
- レビューERA:剣と信仰の時代まず箱の大きさに驚く。これを横から見ると・・・この厚みである。この厚さ...約14時間前by リーゼンドルフ
- レビューメッシーナ13471347年メッシーナの町、ヨーロッパを席巻した大伝染病黒死病に襲われる...約15時間前by リーゼンドルフ
- リプレイ召喚将棋『召喚将棋』プレイレポート(2018年12月15日-2局目)著:元天王...約16時間前by あんちっく
- レビューモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~ダンジョン飯を知らなくてもプレイ出来る。。。確かにプレイは出来るでしょ...約17時間前by 稲妻老人
- レビューヘイヨー【声かけが大事】ボドゲ会で男性4人が初見でプレイした感想です。リズムゲ...約20時間前by 皆プレ!ボドゲチャンネル
- レビュー迷宮推理この手の推理ゲームは初購入でしたが、大人が夢中になって何度も遊びました...約20時間前by Ri Na
- レビューヴァルハラスカウト率直に遊んだ感想を言う!順番にカードを配置していき、最終的には勢力多寡...約21時間前by 鳴屋
- リプレイギリギリS&C Play No.56: 3 PlayersWinner: Ch...1日前by みなりん
- レビュー真空管ドールコレクション二人用の対戦型カードゲーム。攻撃力、防御力(HP)、素早さ的なパラメー...1日前by みなりん
- ルール/インストクイズいいセン行きまSHOW!■クイズいいセン行きまSHOW!のサマリー・リファレンスボードゲーム会...1日前by オグランド(Oguland)
- レビューグラスロードガラス職人が繫栄していたガラスの道(グラスロード)を舞台に土地に開拓し...1日前by リーゼンドルフ