- 2人~4人
- 20分~30分
- 8歳~
- 2021年~
スパイ・コネクションヒロ(新!ボードゲーム家族)さんのルール/インスト
<テーマ>
ヨーロッパを舞台に、各都市間に自分のネットワークを敷き、スパイを移動させていくネットワーク構築ゲーム。
<準備>
- 中央に12の都市が描かれたMAPボードを配置。
- スパイが到着すべき複数の都市が描かれたミッションカードをシャッフルして山札にし、そこから4枚をオープンして並べる。
- 各プレイヤーに、担当色のスパイコマとエージェントディスク15枚を配布。
- 加えて、ミッションカード(スタート時用)をシャッフルしてランダムに1枚ずつ配布。
<ゲームの進行>
- 誰かがミッションを7つ達成するまで手番を繰り返す。
- 手番では、下記3つのアクションのうちいずれか1つを実施。
- アクション1:
中央に並んだミッションカードから1枚を獲得。獲得する場所によってエージェントディスクを1~2枚をディスク上に配置する必要がある。
未達成のミッションカードは3枚まで保有OK。 - アクション2:
自分と繋がっている都市から繋がっていない都市の間のルートにエージェントディスクを配置し、つなげる。(このつながりをネットワークという)。
他プレイヤーのディスクがあるルートには1マスにつきディスクが2つ必要。
新しい都市ととながったら、その都市にスパイコマを移動。 - アクション3:
ネットワークを繋げずに、自分のネットワーク内の好きな都市にスパイコマを移動させる。
- アクション1:
- いずれのアクションの場合も、手番終了時に自分のスパイコマがいる都市を確認し、ミッションカードにその都市が書かれていればそこにディスクを配置。
全ての都市にディスクが置かれたミッションカードは達成となり伏せて得点用として手元に置いておく。
ミッションカード上のディスクは手元に全て戻る。
ミッションカードの中には達成したら追加で手番を1回できるものも。 - 手番中にディスクが足りない時はネットワークを壊さない位置の配置済ディスクを任意の枚数手元に戻せる。
- ミッションを7つ達成したプレイヤーが出たらゲーム終了フラグ。
- 手元に置いてある達成済みのミッションカードの勝利点を合計し、総得点の高い人の勝ち。
感想と評価は下記ブログで。
- 111興味あり
- 362経験あり
- 69お気に入り
- 239持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ヒロ(新!ボードゲーム家族)さんの投稿
- レビューモジョよくできた良いカードゲーム。得点計算の仕組みも、高い数字のカードほど複...5日前の投稿
- レビュー3リングサーカス期待以上に面白い!中量級ゲームは、個人的には重量級や軽量級よりもゲーム...12日前の投稿
- レビューブラックフォレストコンポーネントがとても美しくてウヴェさんらしいなと。「グラスロード」、...17日前の投稿
- レビューマイシェルフィー箱とコンポーネントがキュートで、やっぱりボードゲームって見た目でワクワ...約1ヶ月前の投稿
- レビューギフトクラフトプレイ時間が短いのが印象的です。世界の七不思議の一世代をやって結果発表...約1ヶ月前の投稿
- レビューパッチワーク人気作だけあって、落ち着いて遊べる全体的にまとまりのあるゲームだなと。...約2ヶ月前の投稿
- レビュートレック12中央にダイスの出目が出て、みんなが同じ条件で数字を書き込むビンゴ形式の...約2ヶ月前の投稿
- レビューテラノヴァルールはシンプルになったけど、プレイ感は少しきつくなったティラミスティ...2ヶ月前の投稿
- レビューメソスはじめは、ルールがやや複雑で把握しづらいと感じましたが、2回目以降のプ...2ヶ月前の投稿
- レビューロクスレイのロビンルールがシンプルじゃないのに分かりやすい。凄く緻密に計算して作られたゲ...3ヶ月前の投稿
- レビューはらぺこバハムート第一印象は、ただの運ゲーかなと思ったけど、捨て札が公開情報でカード枚数...3ヶ月前の投稿
- レビューペーパー・ダンジョンズ紙ペンゲームなので期待して遊びましたが、しっかりと面白い紙ペンゲームで...4ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューソルトン・シーおもろいです。終始苦しい感じがいい。序盤はエンジン作って、終盤にかけて...21分前by ばってら
- リプレイ集大成将棋2019古今東西の将棋の駒で遊べる将棋の拡張キット『集大成将棋』【第3弾】を3...約1時間前by あんちっく
- レビュー宝石の煌きもうレビューの必要性なんて感じないくらい書き尽くされてるボドゲの入り口...約20時間前by ひらぽん
- レビューハイパーロボット直線的に動くロボット駒を目的の場所まで運ぶのに何手かかるかを早く当てる...約20時間前by ひらぽん
- レビューセティ:地球外知的生命体探査テラフォに近いという事前情報に対してプレイしてみるとだいだいそういう感...約20時間前by ひらぽん
- レビューゴールデンカップ「ゴールデンカップ」は、5試合と決勝戦を行う、最大6人までプレイ可能な...約20時間前by りん
- レビュースプリング・ラリーゼンマイ式の車によるレースゲームです。カードによるトリックテイキングの...約22時間前by りん
- ルール/インストミスフィット・ヒーローズ現実のルールがもはや適用されない場所、不条理の国Absurdiaへよう...約22時間前by jurong
- レビューダービーカジノスマホで遊べるボードゲームです。スマホなしでも遊べますが、その場合は誰...約22時間前by りん
- ルール/インスト鯉のぼり導入鯉のぼりの魅惑の世界へようこそ!この体験に浸りながら、日本の色とり...1日前by jurong
- レビュースカウト:オインク版様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビュースカウト!様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう