マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 30分前後
  • 10歳~
  • 2014年~

宝石の煌き先攻後攻のバランス調整(ハウスルール)の相談

4217名が閲覧
8年以上前
先攻後攻のバランス調整(ハウスルール)の相談4)

先行が有利なゲームだと思います。
ゆるくやっているのでそこまで気にならないのですが、後攻で得することはなく少しテンションが落ちるので・・・。

身内で遊ぶときのハウスルールとして、先攻と後攻が同じくらいの強さになるように何かいい案はないかなーと思い。
・先攻が最初にとれる宝石は1種類*3枚ではなく1種類*3枚
・後攻は1枚好きな色の宝石を取得した状態でゲーム開始
・先攻はあがる点数が15点ではなく16点
等がぱっと思いついたのですが、何かいい案や、わたしはこんなルール追加してやってるよー等があれば教えてください!

まつなが
まつなが
シェアする
#1
8年以上前

確かによく先行有利ゲーとよく聞きますね。僕はボドゲ全般弱いのでよくわかりませんがw でもまぁ本当によく聞きます。

ジャストアイデアですが、カタンみたいに最初の1週は初回は逆周りするのも良いかもしれません。
1234→4321→4321→4321…的な。

ポイントは、後手になればなるほどアクション間隔を短くすることで、序盤にとりたい戦略の確度をアップさせるという調整です。特に序盤は後手になればなるほど選択権が弱くなってしまうので、この調整によって序盤に方針を明確化させてしまい、後攻が先行を追いかける形の「鬼ごっこ的な要素」を薄めてしまうというイメージです。

仙人
ぽっくり
ぽっくり
#2
8年以上前

質問の意図とは異なりますが、我が家では負けた人が次のゲームのスタートプレイヤーになります。
また、先攻のトークンの取り方から、狙っているカードを確保して出鼻を挫く等の戦略で後攻でも楽しくプレイしています。
打ち筋を崩すと、してやったり的な優越感があります。
まぁ、自分の一手も崩す事になるので良手かと聞かれると微妙ですが・・・

仙人
五行思想【ごぎょうしそう】
五行思想【ごぎょうしそう】
#3
8年以上前

ぽっくりさん
ありがとうございます!
カタンアイディアいいですね!
2ターン続くと取ろうと思ってたのを確保されて前の手番が無駄になったとか、そういうのがないので良さそうです。
やってみますー。

まつなが
まつなが
#4
8年以上前

> ・後攻は1枚好きな色の宝石を取得した状態でゲーム開始
ウチでは↑でやってますね。
ただし2〜4番手で格差をつけてます(どれくらい効果があるかビミョーですが
1P:何もなし
2P:他のプレイヤーが選んだ宝石1枚
3P:好きな色の宝石1枚
4P:黄金1枚

国王
K.G.
K.G.
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿