なんで、欲しいカードがその位置にあるの?!
商品を仕入れて手元にカードを揃えていくセットコレクションです。
ただ商品を仕入れるにあたって、欲しいものがあるなら汚職をするが迫ります。
3ラウンド経て最も点数の高いプレイヤーの勝利です。
準備としては
点数ボードを用意します。この点数ボードの特徴としては点数レールの所々に「サソリ」「蛇」などのマークがついています。
各プレイヤーに初期手札を配り、それ以外のカードは山札にします。
カードは商品カード7種類(色)あり、キャラクターカードが6種類あります。ちなみにキャラクターカードは裏面がオレンジ色でそれも山札に混ぜます。
その山札からカード9枚を並べます。商品カードは公開してキャラクターカードは裏向きにします。
手順としては手番制で
手番にできることは3つあります。どれかを行って次の手番へ移ります。
A)並んでいるカード1枚を選んで手札に加える。
ただし、選んだカードの左側にある全てのカードは手元の汚職という箇所にカードを引き取らなくてはなりません。(汚職はラウンド終了時に最も多く持っているとペナルティを受けます)
B)手札にある同じ種類のカード3枚以上を手元に並べる。
既に置いてある種類と一緒なら加えることも可能です。緑はどの種類としても使用できます。補足として、先着で恩恵チップを得ます。
キャラクターカードも色が合っていればその商品として使用できます。
C)キャラクターカードを使用する。
そのキャラクターの効果が発動します。
場に並べられている9枚がなくなって新たに9枚が並びます。そうして、山札も場に並ぶカードもなくなってラウンドが終了します。
ラウンドが終了して、各プレイヤーはB)を行えます。そして、このB)で行ったカードはカードに描いてあるスカラベの数が点数になります。
それでも、手札に残っているカードは全て汚職の場にカードを置きます。
手元にあるカードの種類の束ごとに点数が発生します。点数はカード枚数×その束にあるスカラベの合計数で点数が発生します。その勝利点を得て点数ボードにコマを置きます。
からの、汚職カード枚数が多いプレイヤーは今得た点数の2桁目の数字分、今居るマスと同じマークの数を後退します。
というゲームを3ラウンド行い最も勝利点の高いプレイヤーの勝利です。
遊んでみた感想としては、ゲーム展開の荒れ具合が良い!
1ラウンド目はルールの手取り足取り様子見て展開が予想出来ないので、ゲームテンポが悪いのですが2ラウンド以降はゲームが加速的で要領がわかって派手な動きが出来て良かったです。
このゲームの悩ましさは、B)をいつ行うのかという選択です。「同じ種類を集められる気がする」「まだ手番はくるのか?」「今行った後では、手札が無駄に増えてしまう」そのドキドキ感がたまらないですね。
それに加えてキャラクター効果で予定が狂ったりしてやったりの展開があって一興です。
そして、最後に汚職という要素が逆ボーナスになっていて、だいたい1位が引きずり落とされて順位変動するので、最後の勝ちが予想できないのも面白いと思いました。
ただ、ボードが膨らんでいてマスも小さくコマが滑ってしまい、点数の位置を見失いやすくはありました。
気になったのはそこぐらいで、1ラウンド目のとっつきは悪いですが、セットコレクション系で結構好きです。
評価:☆7
- 投稿者:
82BG@19秋GM(土日)出展
- 23興味あり
- 62経験あり
- 9お気に入り
- 28持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
その他のコンセプト |
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
情報の扱い方等 |
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 3 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 3件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- 戦略やコツタイガー&ドラゴンタイガー&ドラゴンを勝つための戦略とコツ手牌の読み方をマスターする相手...約3時間前by Jampopoノブ
- レビュータイガー&ドラゴン【タイガー&ドラゴン】親子で楽しむ読み合いボードゲーム!教育的効果と戦...約3時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツ街コロ通街コロ通を勝つための戦略とコツ初期施設選びが勝負の鍵!街コロ通では最初...約4時間前by Jampopoノブ
- レビュー街コロ通【街コロ通】親子で楽しむ街づくりゲーム!今回は「街コロ通(ツー)」とい...約4時間前by Jampopoノブ
- レビュースルー・ジ・エイジズ - 新たなる文明の物語長時間でも盛り上がるボードゲーム スルー・ジ・エイジズ - 新たなる...約4時間前by 真夏。
- レビューサムライタイル配置によるエリアマジョリティゲーム。特徴としては以下の通り。①3...約5時間前by プーさん
- レビューシティチェイス【おすすめポイント】・軽ゲーでサクッとできる(初手で見つかることもある...約13時間前by アルミ缶ルーチス
- レビューパンデミック・レガシー:シーズン1プレイするたびに新たな驚きが待つ協力型ボードゲーム このゲームはボー...約13時間前by 真夏。
- レビュー街コロ通自分の街にお店や施設を誘致してお金を稼ぎ、ランドマークの建設を目標とす...約14時間前by やす
- レビュールイス自分の手札は見えないけど、他のプレイヤーの手札は全部見えるといった、ち...約14時間前by 繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...約15時間前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約16時間前by うらまこ