- 2人~6人
- 30分前後
- 8歳~
- 2013年~
スカルキングてんじくさんのルール/インスト
まったくボードゲームをやったことがない、という人にぜひ買って遊んでもらいたいトリックテイキングゲームの一つです。
「トリックテイキングゲーム」とは
一般的なトリックテイキングゲームでは、まず全員に同数の手札(カードやコマ類)が配られます。
各プレイヤーは、自分の番が回ってきたら手札の中から一枚(または複数枚、ゲームによって違います)を選んで場に出します(カードの内容を他のプレイヤーにもわかるように公開して場の中央あたりに置きます)。
これを全員行います。全員の手札が出揃ったら、今度は出揃った手札の強弱をそのゲームのルールに従って判定します。
トランプを例にして言えば、例えば「マークの中では一番クラブが強い。残りの3つのマークは同じ強さ」、「より数値が大きいカードが強い」などといったルールがあらかじめ設定されているという感じです。これらそのゲーム独自のルールに基づいて、出し合った手札の強弱を全員で判定します。そのうえでルール上最も強い手札を出した人が、その場に集まった手札(このことをトリックというようです)を全て獲得(テイク)するというのが一般的なトリックテイキングゲームと呼ばれるものです。
よくあるのは、トリックを一番多く獲得した人が勝ちというものです。
このスカルキングもトリックテイキングゲームの一つですが、特徴的なのは各プレイヤーはゲーム開始前にまず自分の手札の中身を確認して、自分が何回勝てるか(トリックを何回獲得できるか)を事前に予想して、それをお互い同時に宣言するのです(同時に宣言しないと、情報量の違いから後から宣言する人が有利になってしまいます)。
このゲームでは、自分が宣言した回数と同数のトリックを獲得した時だけ得点が入るシステムになっています。ただ単に多くトリックを獲得すれば良いわけではありません。
また仮に手札運が悪くて弱いカードばかりであったとしても、トリック獲得0回を宣言する(ゲーム中一度もトリックを取らないと宣言すること。そしてその宣言どおり一度もトリックを獲得しなかったら得点が入る)こともできるので、運不運に左右されづらいゲームシステムになっています。
個人的な経験になりますが、このゲームで10回以上、ボードゲームに全く触れたことがない人と遊びましたが、ほぼ全員の方が口を揃えて「面白い!」といって喜んでくれました。
カードの強弱判定も簡単で、8歳くらいのお子さんでも充分に楽しめます。
宣言どおりトリックを獲得できないもどかしさ、読みが的中した時の喜びなどシンプルなルールですが、かなり楽しめるゲームです。
一つ持っていても損はないゲームだと思います。
- 337興味あり
- 1872経験あり
- 514お気に入り
- 907持ってる
てんじくさんの投稿
- レビューイーオンズ・エンド久しぶりに心底夢中になれるゲームに出会いました。これは面白い!…販売さ...26日前の投稿
- レビューメディチ大航海時代の交易をテーマにした競りゲームで、個人的には大のお気に入りの...3ヶ月前の投稿
- レビューダンジョンオブマンダム:エイトこんなに面白いのに、こんなに(その面白さを)理解されづらいゲームも珍し...3ヶ月前の投稿
- レビューQE競りゲームでありながら、競りで使えるお金が無限という、かなり斬新なルー...3ヶ月前の投稿
- レビューウィザード エクストリームビット方式のトリックテイキングゲームです。自分が獲得できそうなトリック...4ヶ月前の投稿
- レビュービザンツひねりが効いた競りゲームです。場に出品されている商品カードを、各自が手...5ヶ月前の投稿
- ルール/インストだるまあつめハウスルールの提案です。参考にしていただければと思います。正規のルール...5ヶ月前の投稿
- レビューライナー・クニツィアのキングダムこんなにシンプルで、かつ頭を悩ますゲームも珍しいと思います。どなたかも...5ヶ月前の投稿
- レビューアクロポリスタイル配置ゲームですが、個人的にはあの世界三大ボードゲームの一角『カル...6ヶ月前の投稿
- レビューメンバーズ・オンリー5色のカードがそれぞれ13枚ずつあり、毎ラウンド、全体の約半数のカード...6ヶ月前の投稿
- レビューエルドラドを探してこれは買って大正解のゲームでした!やはり多くの人が面白い!というゲーム...6ヶ月前の投稿
- レビューメキシカかなり頭を使いますが、とても面白いゲームです。広大な大地に運河(水路)...6ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約3時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約6時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約6時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約6時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約6時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約6時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約11時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約12時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約14時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約14時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約17時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約20時間前by りん