- 3人~5人
- 20分~25分
- 7歳~
- 2017年~
いかさま虫白州さんのレビュー
7/10
ゲーム中、いかさまをしてもいいという問題作「いかさまゴキブリ」の続編。
だが、ただの続編ではなく、確実なパワーアップで個人的にはこっちのほうが面白く感じた。
基本のルールについては、いかさまゴキブリとほぼ同じ(いかさまゴキブリのレビューはこちらから➜https://bodoge.hoobby.net/games/mogel-motte/reviews/7832)なので、ここでは、いかさまゴキブリとの違いについて簡単に説明しておく。
まず、花の色と同じ色(花は2色あるので、そのうちどちらか)を出す形式になった。前作ではこれが数字でプラスマイナス1だったのだが、色になるとちょっと感覚が変わる。
ちなみに上級ルールで、警備虫の芋虫(前作はカメムシだったのでキャラクターが変わった)を誰かがカードを出した後で、こっそり裏返して良いのだが、裏返すと、花の色と同じ色を出してはいけないというルールに変わるため、いかさまを指摘することができる。
こいつが曲者で、芋虫カードで裏表変わっているのは、芋虫が望遠鏡をもっているかどうかだけであり、マークなどには変更がなく、どっちだっけ?とかなったり、そもそも気づかなかったりする。
次に能力のハチカード。このカードが出ると、早い者勝ちで、ハチを叩かなければならず、1番遅いと、他のプレイヤー全員から1枚もらうという厳しいペナルティが待っている。
ちなみに前作ではこのポジションを「蚊」が担当していたので、同じじゃない?と思う人もいるかもしれないが、実はハチには針が付いているものとついていないものがあり、針がついているものを1番最初に叩いた場合、逆にその人が全員から1枚をもらう羽目になるため、出りゃ叩けばいいってもんでないところがユニーク。
次に蜘蛛カードと蜘蛛の巣カード。前作では、1人指名して、その人にカードを引かせる能力だったが(今回は蝶カードが担当)、今作では、蜘蛛カードは普通に使えるのだが、蜘蛛の巣カードが凶悪で、まず、ジョーカーカード(どの花にも出せる)の能力を持ち、しかもこいつを出すと、蜘蛛カード以外は出すことができなくなる。なので、これでみんなの手札がドッと増えることもあり、一筋縄ではいかなくなっている。
次にミツバチカード。このカードを出すと、場に最初から置いてある花粉カードを取って、誰かをペチッと叩き、叩けたら2枚引かせるというとんでもないカード笑
ちなみに叩かれる前に、腕などでガードしておけば、叩かれても問題ないという防御要素もあり笑
最初、ルール読んでて、これ絶対くらわないだろと思っていたのだが、これがめっちゃくらう笑
いろんなところに集中力がいく中で急にこのカード出されて反応できるのはかなり難しい。逆に強いとさえ感じてしまったほど。
前作のアリ(自分以外全員1枚引く)は強すぎたのか削除。ゴキブリ(同じ数字のカードを早い者勝ちで捨てられる)もなくなった。いかさましないと捨てられないカードはイラストが変わって(パッケージの虫)健在。
そして、このゲームの裏エースといっても過言ではない「バッタ」。
このカードはプレイヤーの2人の間に置いてあるのだが、好きな時にさらっと取って良い。
このとき、相手に気づかれず、次のカードがプレイされたとき、気づかなかったプレイヤーは2枚引かなければならない。
ちなみにバッタがないことに気づいたら「バッタ返して!」みたいなことを言えば、戻ってくるのだが、なんとこれ、ペナルティが無い!なので、みんなバンバンとってくる笑 それで、常に「バッタ!」「バッタ!」って言っててとても盛り上がった笑
ちなみにルールには、バッタで2枚引かせたら、戻すかどうかが書いていないのだが、2枚引かせても普通にまた使えるルールでやってみたところ、まぁ、いかさまして減らせるゲームなので、そこまで間延び感はなかったと思う。なので、2枚引かせても戻していいと思うよ。
と、変わったところをさらっと書いたつもりがなかなかの文量になってしまった。
前作より説明するものは多くなったのはたしかだが、それをふまえても、とてもおもしろくなったのは間違いない。
個人的にはいかさまゴキブリも好きなので、評価は6としているが、さらにパワーアップした感はあると感じたので、この評価とした。
前作と基本は似ているが、能力カードがかなり違い、別ゲームに感じるレベルなので、いかさまゴキブリをプレイして、嫌いだと思わなければ、幅広い人にオススメできる傑作いかさまゲーム。
- 73興味あり
- 152経験あり
- 39お気に入り
- 122持ってる
白州さんの投稿
- レビューマーケットデイ6/10少し前にマニアの話題になってた、ハグルっぽい500円ゲーム。手...約8時間前の投稿
- レビューケミカル・オーバーロード5/10(BGAでプレイ)これが初作品となるデザイナーのデッキビルディ...約8時間前の投稿
- レビューアムステルダムの商人6/10箱絵にあるオシャレなタイマーを使って、ダッチオークションするギ...2日前の投稿
- レビューオハイオ7/10クニツィアの隠れた名作カードゲーム。ちなみに「古代ローマの新し...6日前の投稿
- レビューパイオニア6/10マニアからは結構評判いいイメージなのだが、テーマ性もあってか、...6日前の投稿
- レビュークイブルズ5/10(BGAでの評価)カードを集めて得点化し、21点を稼ぐことを目...6日前の投稿
- レビュー海洋公園6/10一時期、マニアの中で話題になった中華ゲーの1つ。水族館を経営す...6日前の投稿
- レビューナンガ・パルバット5/10(BGAでプレイ)世界9位の標高を誇る山「ナンガ・パルバット」...6日前の投稿
- レビューいぬポーカー6/10動物ポーカーシリーズ第2弾。自分は第3弾のもぐらポーカーだけプ...6日前の投稿
- レビューにわとりのはしご3/10ツォッホの新作ダイスゲー。手番ではダイス振って、決められた数字...10日前の投稿
- レビューザ・グレイト・ガリア6/10クラマーのブラフゲーム。かなり脂ぎったオジのパッケージが特徴。...10日前の投稿
- レビューもぐらポーカー5/10ゲームマーケット2024秋新作。ねこポーカー、いぬポーカーに次...10日前の投稿
会員の新しい投稿
- リプレイ集大成将棋2019古今東西の将棋の駒で遊べる将棋の拡張キット『集大成将棋』【第2弾】を3...14分前by あんちっく
- レビューアミグダラタイル配置でマジョリティー争い!人間の感情を表す複数のエリア内に自分の...約2時間前by とびうお
- レビューマーケットデイ6/10少し前にマニアの話題になってた、ハグルっぽい500円ゲーム。手...約8時間前by 白州
- レビューケミカル・オーバーロード5/10(BGAでプレイ)これが初作品となるデザイナーのデッキビルディ...約8時間前by 白州
- レビューカヴェルナ:忘れられた部族(拡張)カヴェルナに非対称能力を持たせる拡張。めちゃくちゃ楽しかったのでレビュ...約19時間前by ハナ
- レビューeミッションeミッションプレイした人数:3人、4人プレイにかかった時間:インスト1...約21時間前by にしけん酸化合物
- レビューアンコンシャス・マインドフロイトとともに夢分析の手法を用い、患者たちの心の「モヤ」を晴らせ。...約24時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューチーズ巨大な円形ボードで、4つのパズルが同時進行するぞ。自分の前にあるエリ...約24時間前by マツジョン@matz_jon
- レビュー薬草ひとついかがですか?薬草ショップは今日も商売繁盛! でも困ったことに、小銭が足りないっ。お...約24時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューキャントストップ「あと1回、やっぱりもう1回だけ・・あかーん!」が響きわたる軽量級ダイ...1日前by touring123
- レビューおいで猫お金カードを山札から引いて、一定量たまったら、得点カードが引けてセット...1日前by atckt
- レビュークトゥルフ・ウォーズ慣れれば割と単純です。でかいフィギュアにテンション上がる方は是非。1日前by syun