- 1人~4人
- 45分~60分
- 10歳~
- 2023年~
レッドウッド月向こねこさんのレビュー
プレイヤーは動物写真家となって、盤面の自駒を移動させて動物や景色を撮影する。
それらの行動にはテンプレート(半透明のプラスチックパーツ)を用いて、目測にて解決していく。時には付属の紐を使い、直線がどこにぶつかるのかを判定し、またある時にはプレイヤー全員で盤面を覗き込み撮影の成功判定をしていく。
2004年発売の『Wing of War』やミニチュアゲームの『WarHammer』のような、物理的な測定・判定を重視するシステムは、最近のボドゲでは(自分が観測している範囲では)見ないもので良い。
自駒の移動の僅かなズレや、撮影に使用するレンズの選択で状況が左右されるという、精密さが求められるゲーム(実際に移動後に撮影しようとして1mmズレていたせいで動物が被写体としてレンズに収まらず得点にならなかった、という状況が発生した)。
コンポーネントに注力がされていて、システムも相まって動物写真家としての盤面への没入感が凄い。ただ、一方で前述の精密な動作を要求されることから、プレイ時間が記載(60分)より長くなるのが欠点か(今回は2時間半ほどかかった)。
- 23興味あり
- 39経験あり
- 14お気に入り
- 21持ってる
ログイン/会員登録でコメント
月向こねこさんの投稿
- レビューカバンゴアフリカ大陸に存在する、世界最大の自然保護区『カバンゴ・ザンベジ国際保...3ヶ月前の投稿
- レビューアンダーグローブ3億年以上もの間、樹木は菌類と共生関係を築いてきた。樹木は菌類が土壌か...5ヶ月前の投稿
- レビューノクターン月夜の森を舞台に、狐の魔術師たちが呪文を唱え、魔法のアイテムを争奪する...7ヶ月前の投稿
- レビュー馬高新潟県の信濃川では、新石器時代、いわゆる縄文時代に作られたと推測されて...9ヶ月前の投稿
- レビュービラボングビラボング(オーストラリアで使われる『川から枝分かれした行き止まりの水...10ヶ月前の投稿
- レビューホイアン / ファイフォ16~17世紀、ベトナムの港町ホイアン。商人組合のリーダーとなったプレ...10ヶ月前の投稿
- レビューアートソサエティ絵画をコレクションするコレクターになって、オークションで絵画を落札し、...11ヶ月前の投稿
- レビューマッチオブザセンチュリー1972年の世界チェス選手権における世紀の対決、ソ連代表ボリス・スパス...約1年前の投稿
- レビューフィット・トゥ・プリントプレイヤーは新聞社の編集者となって、ネタをかき集めて自分が担当する紙面...約1年前の投稿
- レビューフーディーフォレストライナー・クニツィア教授の『Too Many Cooks(料理人が多す...約1年前の投稿
- レビューメドウプレイヤーは自然観察者になって、周りにある自然を観察して動植物の植生や...約1年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...31分前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...約4時間前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...約6時間前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...約7時間前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...約8時間前by カズマ
- レビューフィクサーカードの色によって相性があったり、戦う場がいくつかあるという少し変わっ...約9時間前by ボードゲームカフェゆるりと
- レビュートロッコタウンStudio GGさんの中量級ゲーム、「マイトロッコタウン」がアートを...約10時間前by korokoro_dou
- レビューフィクサーspiel2024で話題の国産トリックテイキング。4人まで遊べるトリッ...約10時間前by korokoro_dou
- レビューユビボー指でやるツイスター、で大体お分かりいただける協力パーティーゲームです!...約11時間前by korokoro_dou
- 戦略やコツインフェルノこんにちは 今回はインフェルノについて書きたいと思います注意⚠️...約12時間前by NRYT
- レビューアルゴ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★★...約14時間前by くらげ
- レビュークロキノール6/10(カロムを遊んでなかったら、評価はもっと上がったと思う)187...約17時間前by 白州