マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 60分~90分
  • 10歳~
  • 2022年~

赤の大聖堂拡張:内つ国への使者リーゼンドルフさんのレビュー

288名
5名
0
12ヶ月前

赤の大聖堂、このゲーム自体コンポーネントもコンパクトで、ダイスアクションでの資材確保や建設による勝利点獲得など方向性がしっかりしていた良いゲームだと思っていました。


で・・・拡張をつけるとどうなるのか。


ボードの隣に新たなボードがついていますが、これが今回の拡張のキモとなる大公国のマップです。ここに許可書トークンという新しく増えた資源を用いて使者を派遣します。するとその国の両隣のトークンのどれかがもらえるのですが、これはいったん置いておきます。


人数にもよるのですが大聖堂の屋根の上に都市トークンが置かれます。実は完成するとそこに関わったプレイヤーXその領内に派遣していた使者の数の評価点(アイコンが十字架のやつ)がもらえます。


あらたにエリアマジョリティー(より多く完成したプレイヤー)による得点が追加されたのです・・・



では個人ボードの方を見てみましょう。


下が少し増えているのがわかるでしょうか。ここに使者コマと許可書トークンが置けます。そして右側にある黒ダイスの場所があるのですが、今回これが追加され、周辺諸国マップから得たトークンはここに金を支払っておくことができます。


しかも効果は即発動します。もちろん毎回2金はらってもいいし、トークンだけ獲得して裏にしてもいいということです。


そしてここにもポイントがあって・・・



即時発動するなり裏のままに取っておくなりして集めたタイルは別の場所に置かけて裏にすると道具のアイコンが出てきます。実はこれもセットコレクションで得点になり、6種類全部1セット集めるだけで16の名声点(鷹のアイコンのほう)がもらえます


個人ボードの使者コマを最後まで外すと1名声点もらえるので、やることがさらに増えたと言えます。


次にギルドカードが増えました。


ここで今まで思っている方は、あー3枚ずつしかない各ギルドカードの枚数が増えたのかとお思いでしょうが・・・


ギルドが10種類増えたんです・・・


ゲームとしては基本の職人ギルド、御者ギルド、商人ギルドは固定なのですが、聖職者ギルドの代わりに新しく追加したギルドを使うのだそうです。


各ギルドの能力がまぁ、独特で、


宝石商 オールマイティーの建材であるダイヤモンドというが獲得できる

熟練工 個人ボードに置かれている工房タイルを起動する

監督  大聖堂の進捗を監視し、建設カードの間をうろうろし、評価点やルーブルを与える

使者  黒ダイスや大公国マップに置かれている使者コマに応じてルーブルや許可書を獲得できる。

卸売商 ルーブルを使い市場チップの獲得量を増やせる

経営者 建材やルーブル、はたまた評価点や名声点も取引できるなんで屋です。

法律家 許可書トークンでいろいろなものと交換できます

記録保管人 追加カード契約カードを用いて最終勝利点を増やすことができたり、評価点を支払って様々なアクションが行えたりします。

棟梁  ゲームで使用していない大聖堂カードを使い大聖堂カードをめくることで素材や評価点などが獲得できる。

レンガ工 レンガを使って補強タイルを獲得し一回限定のこうかを得られたり、レンガを使って交換や評価点がもらえます。


これだけでリプレイ性が高くなっているのがすごいところです。もともと聖職者ギルドのアクションが弱かったのもあり、それを排除してさらに強力なギルドを置いた感じです。


ソロプレイですが

今回も雷帝イワン イヴァン=ヤーコヴレヴィチ率いる建築家集団が相手をします。(皇帝の直属の建築家雇ってるんならうちらいらないのでは・・・)

と言っても使者を派遣するアクションが増えただけなんですが、これがまぁ的確に送り込むのでけっこう手ごわくなったのと・・・


基本セットでの建物カードの配置だと先に6か所建設予定を組めれば相手は5か所しか置けなくなるので何とかなったりしたんですが・・・


気づかれたんですかねぇ・・・


3つの塔という設計図が出た上に12か所の建設地が置かれるようになりましてねぇ・・・手数が足りなくなることと言ったら・・・


ということで強くなったことは言うまでもないでしょう。


実際何度かやってみた感じ、印象としてはいつも食べていた定食メニューに突然豪華な盛り付けをされた皿が何枚も置かれた感じがしました。


わかりずらいな・・・


得点の取り方が大聖堂の建設という方向で収束していったゲームですが、聖職者というった評価点を獲得する市場チップやトークンを外して、新たに得点を稼ぐ場所が増えたました。

そして、大公国に使者を派遣することによって、建設予定地が少なくてもカバーできる要素が増えています。

最終的に塔を完成させたことによる得点の取り方を別な方面で稼ぎやすくなったのではないかというのが今回の拡張だと思います。



実はこのゲームけっこうダイス以外の運要素がないせいで、塔の完成度合いによっては覆せない要素がありました。

しかし、専門家タイルのセットによる得点で最終得点の時に塔の完成度の劣勢を覆すことができるようになったのもあります。


まぁ、相手も当然取ってくるでしようけど・・・


なのでいるかどうかというと、更に楽しみたい方はお勧めできる拡張だと思います。


欠点ですが・・・


正直なんでこんな仕様にしたんだかわからないんですが・・・

ゲームの準備のページですが、基本セットはこんな感じで書かれています。


こちら拡張のページです手順が4から始まっているのがお判りでしょうか、次に6、10と続いています。


ルールを二つ見比べながらやれということなのか・・・わかりずらいです。


なのではじめてやられる方はどう変わったのか見比べてから遊ばれるといいと思います。あとのページは追加要素しか書かれていませんから、準備のところだけ戸惑うかと思います。


あとコンポーネントですが、箱がコンパクトになっているので拡張と基本をもう混ぜて遊ぶと腹を決めた方なら2つの箱に分けて収納するといいと思います。資源の種類もさらに増えましたしギルドによって使うものが増えたりしていますから設計図は混ぜても構いませんが、ギルドは基本と拡張は分けておいた方がいいのかもしれません。


ちなみに海外の評価は拡張の方が高く2023年5月12日現在で基本7.8、拡張8.2(投票者がまだ少ないので今後下がる可能性はあります)となっています。


プレイ時間はそんなに伸びないようで2023年5月12日現在でも基本2.81、拡張2.9となっています。


ソロモードも結構楽しめる赤の大聖堂の拡張、皆さんも試してみてはいかがでしょうか。

この投稿に5名がナイス!しました
ナイス!
Hirrosh
じむや
18toya
びーている / btail
clevertrick
リーゼンドルフ
リーゼンドルフ
シェアする
  • 24興味あり
  • 36経験あり
  • 13お気に入り
  • 101持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

リーゼンドルフさんの投稿

会員の新しい投稿