- 2人用
- 15分~30分
- 8歳~
- 2014年~
パッチワーク7件の戦略やコツ
強いパッチはどれか?Buttons/CostとProfit/Timeパッチワークには「強いパッチ」と「弱いパッチ」が存在します。後述しますが、例えば序盤で強いパッチは以下のようになります。本投稿では、どの場面でどのパッチを選ぶべきかの一つの考え方を示したいと思います。パッチ...
最初にボタンのあるタイルを優先的に獲得して、ボタン獲得時にしっかりボタンを確保できるようにするのがポイント化と思います。
レビューにも書いてしまいましたが、こちらにも投稿しておきます(¨̮)①理想ですが、ボーナスをもらえるボタンのマスにたどり着く前に、自分のボードにボタンを毎回2つ取っておく。序盤はひたすらボタンが付いている生地を買う!②自分の手番で生地を買うときは、極力相手のコマの1つ先で止...
初心者プレイヤーが陥りがちな間違いは、とにかく隙間なく綺麗に埋めようとする為、小さなタイルをたくさん取ってしまい、結局空白のマイナス点が爆発してしまうパターンです。このゲームは隙間なくタイルを埋めていくゲームではありません。とにかく広い面積を埋めさえすれば、ちょっとくらい隙...
綺麗にマスを埋めようとしてタイル獲得が少なくなると、最後の得点計算で空きマスが多くて大量のマイナス点を食らってしまいます。ヘタすると最終得点がマイナスになるので、7×7のボーナスタイルはおまけ程度に考えて、どんどん埋めていきましょう。
基本はテトリスの様にうまく布地タイルを敷き詰めれば勝ちなのですが、早く布地を買おうと安い布地(ボタンがないもの)ばかりをもらうと後々布地を買うためのボタンの確保が難しく、どん詰まりになる事がよくありました。後、1回のプレイですべての布地タイルが埋まることは早々ないと思うので...
パッチワーク攻略~いかにして相手に打ち勝つか~パッチワークは、ランダム要素が介在しない二人用のゲームです。このゲームで、初心者が上級者に勝つことはまず不可能です。ドミニオンを例にとって説明しましょう。ドミニオンは、序盤はデッキのパワーを高め、終盤に勝利点カードを獲得する、と...
会員の新しい投稿
- レビューアフターアス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビュースカイチーム■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビューブルームサービス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビューダーウィンズ・ジャーニー:火の大地(拡張)■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約8時間前by R
- レビューストライクワイワイ出来るゲーム筆頭!脳みそ空っぽにしてサイコロ振りまくれるのは意...約11時間前by きゃぷ
- レビューピニャ・コラーダイス所謂、ポーカーダイスをするゲームです。役には得点があり、20点を獲得す...約12時間前by tkd2
- レビューエレベータ前でデザイナーのファンであることと、気軽に遊べそうなプレイ時間に魅力を感じ...約20時間前by 手動人形
- レビューフィッシェントリックテイキングで…あのフリーゼさんの作でしょ…?一筋縄ではいかない...約21時間前by ぷげら
- レビューキャッチ・ザ・ムーン子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★★...1日前by くらげ
- レビューエルダーガーデン本作はクトゥルフテーマでありながらクトゥルフに興味がないゲーマーでも遊...1日前by 山本 右近
- レビュースリルコイン落としでコインが落ちたら嬉しいものですが、こちらのスリルは「コイ...1日前by うらまこ
- レビューアーキオロジック■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...1日前by R