マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~5人
  • 60分前後

パンのみち白州さんのレビュー

298名
4名
0
17日前
レーティングが非公開に設定されたユーザー

7/10

◯川県で起きた地震の被災地にパンを配達する会社の社員となって貢献するゲーム。北条投了作品。

最初に言っておくと、テーマがヤバすぎるのに、ゲームの完成度が無駄(褒め言葉)に高い(笑)

いや、マジでこれ、わざわざ被災地ネタにしなくてもよかったんじゃないか・・・とまで思ってしまうほど完成度が高い。

まぁ、でも昨今の飽和時代からすると、これくらいやらないと遊んでもらえないのかね・・・。特に国産の重ゲー(といっても、90分くらいだから中量級か)は・・・。

さて、ゲーム自体は、特定のエリアに指定された数字やスートのカードを出して、被災した道路や電線を直したり、パンを配達して得点を稼いでいくというもの。

「ブラス」に似ているというだけあって、道路や電線を直せば得点が入るし、道路がなければ、パンを配達できないので、たしかに言われてみれば、ブラスっぽい。

特徴的なのが手札補充で、基本、どのエリアでも電線や道路を直したり、(道路さえあれば)パンを運んだりできるのだが、電気が通っているエリア(ゲーム初期は盤の端に2箇所だけ発電所が存在しており、これに電線が復旧している場所に隣接している必要がある)で作業を行わなかった場合、手札補充ができない。

つまり、被災地で電気が通っていないところの物資の少なさを再現しているのである。

ちなみにゲームスタート時は、手札が0枚なので、最初は補充しなきゃならんし、被災地で最低限の人数しか出ていないためか、5枚以上持っていても補充ができないというなかなかシビアなルールになっている。

一応、お金を使って、数字の代わりにできるが、このゲームのお金は、最近のゲームでいうと、アクロポリスのように価値の高いカードを手に入れるには、お金を置かなければ取れないし、お金を増やすには、カードの上に乗っているお金を回収することでしか増えないので、無計画に使うと資金繰りに困ることになる。ここらへんもシビアで、無駄に被災地感のリアルさがある。

ゲーム終了は、4人ならトランプの山札2回切れたら(言い忘れたが、このゲームではトランプが付属しており、トランプで遊ぶ)終了で、5人なら山札3回で終了。4人でやったがまぁまぁ時間かかるが、ちょうどよかったので、ブラスと同じで4人がいいのかも。

とにかく手札を集めるしゃがむタイミングと、ただ直すと他のプレイヤーに美味しいところを持っていかれる(ここらへんもブラスっぽい)ので、手札をためたりして、いかにうまく復興に貢献できるか(ブラスは2回手番しかないが、このゲームは、道路建設、電線復旧、発電所、パン工場、配達をそれぞれ1回ずつできるので、手札を貯めれば、連続アクション可能)を考えるのが面白い。

もしかしたら、これは最初は各々が協力して復興しながら、いかに自分たちの企業がパンを届けられるかの名誉争いな部分もあると思ってしまったのだが、さすがに考えすぎか・・・(笑)

こうやってまとめると、ブラスと似ているところは多々あるが、あくまで基本がブラスっぽいだけであって、借金はないし、毎ターン手札補充はできる(制限あるが)し、資材の枯渇はないしと、ブラスとは全く別ゲーと言っていい。

だいたい名作をベースにしたゲームって、似たような亜種になるか、改悪ゲームになるのがほとんどだが、全くそう感じさせない斬新さがある。これは作者の手腕といえるだろう。

もともと、ブラスが重ゲーの中でもトップクラスに好きなので、その影響もあると思うが、かなりの数遊んでる北条投了作品の中でも、群を抜いて完成度が高く、(ブラスが元になっているとはいえ)ゲームとしても、斬新性があり、とても面白かったのでこの評価。

せっかくなので、ブラスのレビューも載せておくので興味ある方はどうぞ→https://bodoge.hoobby.net/games/brass/reviews/5361

今回、拡張ルールの道路や電線、パンの配達(通称:ヤマ◯キ王)を多くやった人ほど入るボーナスと、迷惑系ユーチューバー(ひたすら金を吸い付くしていくお邪魔者)を入れてやってみたところ、ほどよく目的ができたり、イベント的な感じだったりして、楽しめたのでいれるのをおすすめ。

ただ(わざわざ言わなくてもわかるが)、テーマがテーマなので、遊ぶメンツには要注意。

だが、ブラスが好きなのであれば、テーマやら同人やらに敬遠していないで、ぜひとも遊んで欲しい作品である。

この投稿に4名がナイス!しました
ナイス!
スイ
じむや
knowthyself
栗坂こなべ
白州
白州
シェアする
  • 2興味あり
  • 1経験あり
  • 0お気に入り
  • 2持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

白州さんの投稿

会員の新しい投稿