病原菌ではなく、工作員と戦うスパイものとなった、シーズン1・2に繋がる前日譚
協力型ゲームの金字塔である「パンデミック」の基本的な部分はそのままに、レガシーシステムを搭載した「パンデミック:レガシー」シリーズ。
そのシーズン1・2の前日譚であり、冷戦期のスパイものとなったのが、この「パンデミック:レガシー シーズン0」です。
このゲームは、一度しか遊べないレガシーゲームとなっています。
パンデミック:レガシーシリーズのシーズン1とシーズン2では、ゲーム内の12ヶ月を12回以上のプレイを通して、遊んでいく形になっていましたが、シーズン0も同様です。
基本的なルールを確認するために、プロローグというレガシー要素を抜いた練習回をプレイすることが推奨されている他、月の目的を達成できなかった場合、その月をもう一度プレイすることもありますので、実際には12回よりも多くのプレイ回数が必要な場合が多いと思います。(15回前後が一般的かと思われます)
各プレイ時間は人数によりますが、1時間前後でしょう。
「パンデミック」と「パンデミック:レガシー シーズン0」との大きな違いとしては、病原菌と戦うのではなく、代わりに工作員と戦うという点が挙げられます。
フレーバーの変更だけにとどまらず、細かなルールが変わっていますが、毎手番の終わりに病原菌代わりの工作員が発生し、それを排除しながら、目的を達成するという基本的な部分は、本家と大きく変わりません。
パンデミック:レガシーシリーズの3作目ということもあり、各システムが進化・洗練されており、悩みどころもたくさんあります。
難易度は比較的高く感じますが、システム的なフォローがしっかりとしていますし、プレイヤー同士で、ああでもないこうでもないと相談しながら対策を練るのが楽しいゲームです。
最後に、このシーズン0は前日譚となっており、箱の裏にも書かれているように、シーズン1・2をプレイしていなくても、プレイすることができ、シナリオ・システム共に問題はないと思います。
むしろ、シーズン1・2では唐突に思われた設定や展開のフォローがシーズン0ではされているため、シーズン0→1→2とプレイされた方は、シーズン1→2→0とプレイした方とはまた違った面白さをシリーズを通して味わうことができるかと思います。
パンデミック:レガシーシリーズをプレイしてきた方々はもちろんのこと、気になってはいるが今更シーズン1からやるのも負けた気がするという方にもシーズン0から始めていただきたいと思います。オススメしたい作品です。
- 33興味あり
- 20経験あり
- 8お気に入り
- 49持ってる
タイトル | パンデミック・レガシー:シーズン0 |
---|---|
原題・英題表記 | Pandemic Legacy: Season 0 |
参加人数 | 2人~4人(45分~60分) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2020年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ロブ・ダヴィオー(Rob Daviau)マット・リーコック(Matt Leacock) |
---|---|
アートワーク | ダン・ガーラック(Dan Gerlach)モニカ・ヘランド(Monica Helland)アーサ・カナーニ(Atha Kanaani) |
関連企業/団体 | ズィーマンゲームズ(Z-Man Games)アスモデ(Asmodee)アスモデイタリア(Asmodee Italia) |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- ルール/インストエイジオブネフティス分かりやすくするために【準備】については、ルールブックの順番を少し入れ替えて説明します。【場の準備】1)場の中央に...約3時間前by sei0217
- レビューアンセスツリー家系図を作るゲームです。が、実態はやや下部ゲームに近い、ネットワークビルディングに近い、セットコレクションに近い、...約6時間前by atckt
- レビューエイジ・オブ・シヴィライゼーションタイトル通り、都市文明発展形のゲームです。お金や人コマをうまく得点に変換するゲームです。ワープレに見えますが、手番...約6時間前by atckt
- レビュー十二季節の魔法使い4種類の魔法のリソースを駆使して、カードをプレイしていきます。効果をうまくコンボさせて得点を集めるゲームです。▼ゲ...約6時間前by atckt
- レビューモスクワ冬将軍ドイツ軍がモスクワを目指すカードゲームです。昔のカードゲームで、内容もそんな感じです。イラストが実際の写真を使って...約7時間前by atckt
- レビューロビンソン・クルーソー:ミステリー・テイルズ「ロビンソンクルーソー」というボードゲームを基に再構築されたホラーゲーム<概要>ロビンソンクルーソーの拡張ですが、...約7時間前by Strategy Lover
- レビュー街コロ:レガシー街コロレガシーの素晴らしい点。1.ルールが徐々に増えていくわくわく感。特に、新しいコンポーネントが隠されている6つ...約8時間前by oono kohei
- レビュー生物学カードゲーム CELL -アウトブレイク-思いついた順で書きます1)コスパが良い1組50枚(25種類、各2枚ずつ)のデッキが4組も入って、定価3300円!!...約8時間前by 南斗レイ
- ルール/インストタギロン【大ちゃんのインスト動画】 読み合い、駆け引きの数字推理バトル! 誰でもカンタンにそして短時間で楽しめる。 それが...約8時間前by 大ちゃん@パンダ会
- レビュードミニオン:海辺ドミニオン初心者から初心者へ向けてのレビューだよ。海辺を追加するとどんな感じなのか伝わればいいな。・海辺って何よ?...約8時間前by けにち
- ルール/インスト街コロ1)ゲーム名:街コロ2)勝利条件:4種類のランドマークを全部最初に完成させたプレイヤー。3)ゲームの準備・各プレイ...約9時間前by Hide
- レビューカリフォルニア自宅を充実させるハウスメイキングゲーム!魅力的な住宅にし、お客を招こう!【ざっくり解説】 シャハトのお買い物ゲーム...約10時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
2人で最後までクリアしたのでネタバレなしでパンデミックを知っている方向けにレビューしたいと思います。ちなみに得点は990点でした。ネタバレなしと言いましたが、あらすじ、基本のルール等は書きますので、全くの予備知識なしを希望の方はブラウザバックをお願い致します。今回のパンデミックは東西冷戦の時代、プレイヤーはCIAのスパイとなりソビエトの恐るべき計画から世界を守ることを命じられます。(ソビエトが悪者のテーマはどうなんだと思いますが)世界ボードにどんどん置かれていくのは病原菌駒ではなく工作員駒になります。こちら、アウトブレイク(事件の発生)したときに隣接する都市に広がりませんが、感染カードの...
こーかーさんの「パンデミック・レガシー:シーズン0」のレビュー