病原体の脅威に抵抗しよう。シリーズの中でも一味違う、得点を競うカードゲーム。
※この商品は「パンデミック:新たなる試練」の拡張セットではありません。この商品単体でプレイできるカードゲームです。
長きにわたり、人類は病原体による疾病に悩まされてきた。
その果てに人類は治療薬を開発し、地上から病原体を一掃する手段を手に入れた。
そして今、再び病原体の脅威が人類に襲いかかろうとしている。君達は病原体となり、人類を恐怖のどん底に陥れることができるだろうか?
人類を脅かす病原体から世界を救う協力型ボードゲーム「パンデミック」が、カードゲームになって新登場!
ゲームのテーマはボードゲーム「パンデミック:新たなる試練」と同じだが、
今回は協力型ゲームではなく、各プレイヤー自身が世界中に蔓延する凶悪な4種類の病原体の1つとなり、人類と戦うことになる。
各プレイヤーは自らの病原体を「潜伏」、「感染力」、「抵抗力」といった3つの要素で変異させ、世界中の都市に感染していく。
そしてプレイヤーたちに立ちはだかる「イベントカード」や「WHOカード」といった、人類のささやかな抵抗をかわしつつ、
最終的に人類に最も多くの被害を与えた病原体のプレイヤーがゲームの勝者だ。
協力型ゲームの「パンデミック」シリーズとは一味違った、プレイヤー間で得点を競う、新たな「パンデミック」ファミリーのゲームとなっている。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 76興味あり
- 201経験あり
- 22お気に入り
- 228持ってる
テーマ/フレーバー
政治経済/各種産業 | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
プレイ感の評価
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 6 | |
交渉・立ち回り | 5 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 6 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 4件
有名なパンデミックはウィルスから世界を守る協力ゲームだったが、このゲームはプレイヤーがウィルスになり、他のプレイヤーと競い合い、都市を滅亡させるゲームである。ウィルスの能力として、潜伏、感染力、抵抗力の3種類があり、それぞれレベルを上げることにより潜伏なら引けるカードの枚数...
協力ゲームの名作パンデミックのスピンオフで、今作は対戦形式、しかもプレイヤーが菌そのもの、という設定に惹かれて購入した。コンポーネントもお馴染みの病原体コマに加えてペトリ皿まで添付されており、本家に負けず劣らずの内容となっている。 肝心のゲーム内容を大雑把に言うと、菌とな...
このゲーム、設定の段階ですでにツボでした。有名な協力型ボードゲーム『パンデミック』は、確かに歴史的な大傑作ですが、この協力型ってところが、僕らには逆に物足りない部分でもありました。そこに出ました!完全対戦型パンデミック!しかも今度は、全員が新型ウィルスとなり、100万人単位...
通常のパンデミックは、拡散するウイルスから世界を救う協力ゲームですが、このゲームは、ウイルスになって世界を侵食する対戦ゲームです。タイトルにパンデミックが入っていますが、完全に別ゲーです。各ターンでプレイヤーができることは、1.「潜伏」能力値分の枚数のカードを引く。2.規定...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
下記のように、以前ルール概略を投稿させていただきましたが、ちゃんとしたプレイサマリーの形にまとめましたので、追加して掲載します。よろしければ自由にお使いください。少しでもみんながゲームしやすくなりますように。パンデミック・接触感染■ゲームの目的今度は世界中を震撼させる恐るべ...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューウルトスキル付きのウノで、アイデアはすごくいいと思います。が、カードの効果で...約5時間前by 明治ココア
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約9時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約9時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...約11時間前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...約20時間前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...約20時間前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...約22時間前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...1日前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...1日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...1日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...1日前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...1日前by カズマ