マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~6人
  • 15分~30分
  • 6歳~
  • 2023年~

パンダ雀盗鏡士さんのレビュー

136名
1名
0
18日前

パンダを愛し自分(の記憶)を信じれるプレイヤーが勝者となるでしょう。

何種類ものパンダがおり、同じ仲間を集めて、決まった組み合わせ*を揃えたら、パンダの種類によって点数がもらえるゲームです。*組み合わせは3枚+3枚+2枚の形が最終形

基本ルールでは規定の点数を誰かが超えるまで繰り返します。

ここで、注意点があります。

①それぞれのパンダがよく似てること(重要)

②捨て札は並べずに重ねて置くこと(直近で捨てたもののみ見える)

③あと一枚揃えば最終形になる状態(麻雀でいうテンパイ)になったときは必ずリーチを宣言し、手札を伏せること※初手あがり(天和/地和)除く

④リーチしたあとあがりを宣言できるのは、自分のターンが来たときのみで、誰かの捨て札の1番上にある場合か、山札から自分で引いた場合であること

⑤あがりを宣言した際、組み合わせができていない場合、あがり宣言したプレイヤー以外に点が入ること

この①,③,⑤によりドキドキハラハラな展開になります!

「しっぽ白」など一部分だけで記憶していると痛い目にあいます笑。かといって覚えやすいパンダは得点が低いのでバランスも大事です。

パンダをよく観察し、自分のあがりパンダを記憶し、正確に見極めることが求められるでしょう

その他======

・カードサイズは63×88※説明書より

・箱は大きいので、スリーブ入れても全カードしまえます!

・裏面の印刷の色が若干違う場合がありますが、あまりプレイに影響なかったです。どうしても気になる方は、裏面が隠れるスリーブに入れても良いかもしれません。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
パンダ雀
パンダ雀の通販
本物のパンダ🐼のシッポの色は何色か分かるかな?
この商品はお1人様1つまでの購入とさせていただいております。
残り1点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥ 3,500(税込)
皇帝
盗鏡士
盗鏡士
シェアする
  • 12興味あり
  • 41経験あり
  • 2お気に入り
  • 26持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

盗鏡士さんの投稿

会員の新しい投稿