ブラジルとアルゼンチンに挟まれたウルグアイを舞台に、そこに吹くパンペロと呼ばれる突風を利用して風力発電を行うというテーマのゲームだ。
ラウンド毎に3アクション行い、事実上のパスとなるカード回収アクション以外はアクション毎にカードを1枚使うが、ラウンド終了時に回収できるカードは1枚だけというのが面白い。カードは個人ボードにプレイするが、コストが高いアクションスペース(左端)から順番にプレイしなければならない。カードが個人ボードに溜まるにつれてアクションのコストは安くなっていくが、カードが減りできることが限られていく。
主となるリソースはお金ながら、お金=勝利点となる点も悩ましく面白い。お金を何らかに変換してそれを更に収入源や報酬に変えていくというイメージだろうか。
アクションの軸は送電塔の建設だろう。様々な要素をアンロックし、それらにアクセスできるようになり、直接的なボーナスも得られる。基本的には送電塔を建ててそれを足掛かりに契約達成という流れになり、その建設のための土地を確保するのが重要となる。
これらの駆け引きや個人能力タイルの早取りなどが非常に面白いが、逆に言えばそれほど戦略に幅があるわけではなく、大まかな流れは毎ゲーム似たようなものになるだろう。
また、ゲーム終盤にはコストの高い契約や建設もできるようになるが、お金=勝利点という特性上「何もしないのが1番得する」という状況も発生しやすく、終盤戦が味気ないものになりやすい。
逆に言えば戦略面はわかりやすく見通しは良いと言えるし、インタラクションも強くリソースの確保も思い通りにいかないため、何となくゲームが進んでいくというような手なり感は感じられない。
似たゲームがあまり思い浮かばないような比較的クセのあるゲームで最初は戸惑うが、一度遊んでしまえば見通しもよく遊びやすい。それほどコアなゲーマーでなくても遊べると思う。
個人的には、導入得点タイル不使用、送電線ボーナスタイルのプリセット使用、契約タイルやバッテリーストレージ制限ありで遊ぶのがオススメだ。
- 投稿者:山本 右近
- 17興味あり
- 16経験あり
- 4お気に入り
- 11持ってる
政治経済/各種産業 | |
---|---|
その他のコンセプト |
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュードミニオン:陰謀(第二版)2回プレイ。基本セットと混ぜてランダマイザーで決めたサプライで行ったら...15分前by ちゃちゃ(勇者)
- レビューウルトスキル付きUNOスキルを解放してシナジーを作っていくのはとても面白く既...26分前by ちゃちゃ(勇者)
- ルール/インストフロックトゥギャザーコープ年代記からの抜粋あなたが知っている悪魔について言われていることは...約6時間前by jurong
- レビュー迷子引かれたくない、恐怖のババ抜きこのゲームは、簡単に言うと変則ババ抜きで...約9時間前by 親子でボドゲするtaco8
- レビューエッグ リリース・オブ・ヤバラス変則四目並べルールは至って簡単。自分の色のコマを4つ並べたら勝ち。ただ...約9時間前by 親子でボドゲするtaco8
- レビュー注文の多すぎるゲーム カフェ初めての人におすすめなゲームを聞かれてitoと同じくらい推しているゲー...約9時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビュークラスターインストール1分?いやいや30秒もいらないかもです!笑ヒモで円形などを...約12時間前by おまよ🐾Salute
- ルール/インストキャプテンフリップアホーイ、船長!旗を掲げ、乗組員を雇用し、金庫を輝く金貨でいっぱいにし...約15時間前by jurong
- リプレイ集大成将棋2019古今東西の将棋の駒で遊べる将棋の拡張キット『集大成将棋』【第4弾】を3...約15時間前by あんちっく
- レビューカヴェルナ:洞窟の農夫たちプレイヤーは冒険好きのドワーフとして様々なアクションを行う、ワカプレ+...約20時間前by 勇者アッキー
- レビューザ・ギャング新作紹介!僕は海外でポーカーを勝率9割まで達し、10年食べてました。そ...約21時間前by プロギャンブラーのぶき
- レビューブレイドロンド:ナイトシアター名作『ブレイドロンド』の独立拡張、というかTCG風に言うところの新弾と...約24時間前by クローカ