- 1人~4人
- 90分~120分
- 12歳~
- 2019年~
西フランク王国の聖騎士みーさんのレビュー
ソロプレイ、とにかくAIの処理が面倒くさい、、!
だからAIの処理は早取りの部分だけちゃんとやって、あとはやや適当に済ませてます。
はじめてのプレイの時、自分のやること考えるのにも大変なのに、AIの手番で「これなんだっけ?」「この場合どうするんだっけ?」と、ルールブックを何度も見返すことになり、半分くらい過ぎたところで疲れてしまいました。。
公式のソロルールではAIのスコアと競う形ですが、AIのスコア計算はせず、単純に自分のスコアアタックだけでも十分楽しめます。
あと、アートワークが好みで買ったんですけど、その素敵なアートワークのカードを見る時間はほぼ無いです。終始、色つきのワーカーとにらめっこです。これが一番残念なところかなぁ。
準備も、コマをひたすら並べて、カードをひたすら並べて、かなり時間がかかります。コンポーネントが多いのに箱がやけに小さくて片付けに手間取ります。どうして一般的なサイズにしなかったんだろう??
アートワークとシステムは面白くて好きなのですが、一度プレイするとしばらくいいかな、と思ってしまう、私にはちょっと煩わしさが多いゲームでした。
- 260興味あり
- 443経験あり
- 148お気に入り
- 482持ってる
ログイン/会員登録でコメント
みーさんの投稿
- レビュー八十日間世界一周アートワークが好きで購入しました。すごくシンプルだけど面白いレースゲー...2年以上前の投稿
- レビューポートロイヤルお手軽チキンレース。けっこうお気に入りです。カードを続けてめくって同じ...2年以上前の投稿
- レビューアルルの丘はじめての重量級ワカプレとして。アグリコラと迷ったのですが、他の方のレ...約3年前の投稿
- レビューオニリム:最初の旅と七つの書たたたたのしい!(><)まだ拡張半分しかやってませんが、つ...約3年前の投稿
- レビューサンドキャッスル「デッキ解体」という珍しいシステムでありながら、ルールは単純明快、しか...約3年前の投稿
- レビューグリッズルドボドゲ慣れしてない友人と3人でプレイしました。手札から順番にカードを出...約3年前の投稿
- レビューしあわせハンス絵がかわいくて癒されます。完全にデザインで買いました!笑もちろんこれは...約3年前の投稿
- レビューファラオンこれはかなり面白いです!リソースプレイスメントという珍しいシステムでリ...3年以上前の投稿
- レビューブラッディ・イン:旅の一座この拡張には、他プレイヤーが絡む効果が多く収録されています。そのため2...3年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューブロックス3D星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生と2人で...約3時間前by おとん
- レビューロストレガシーニューロストレガシーが楽しかったので、ロストレガシーも購入。こちらのが...約3時間前by くみ
- レビューチェスまさに、西欧版将棋。将棋と違ってオシャレではあります。しかし、一度倒し...約7時間前by はぐれメタル
- レビューチェスおそらく、プレイヤー数が全世界で一番多い、アブストラクトのボードゲーム...約9時間前by Masa.K
- レビュー道明寺・誉田の戦い●概要この戦いは1615年に起こった「大坂夏の陣」において豊臣家が滅亡...約10時間前by サイマン
- レビューボツワナ価格操作ゲームの原型と言えるゲームだと思います。シンプル極まりないルー...約16時間前by ダイアン
- レビューサーカス騎士団ダイスを振って出目と同じ色のコマを積み上げていき、5色のコマが積み上が...約19時間前by うらまこ
- レビュードミニオン:第二版世界三大ボードゲームのひとつと呼ばれ、自分の手札(デッキ)を、強いカー...1日前by Masa.K
- レビューかたろーぐ / 語ろーぐ星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と、...1日前by おとん
- レビューフルートプレイバッティングありのトリックテイキングゲーム?7枚のフルーツカードが並ん...1日前by うらまこ
- レビューニムト:ジュニア8歳娘と6歳息子と遊びました。放課後さいころ倶楽部にも登場する人気のカ...1日前by いかっぱ(旧きゅう)
- レビュー小さな魔法使い小さな魔法使いたちが、無事に秘伝の材料を運んだりするのをお手伝いします...1日前by うらまこ