熾烈なペナントレース争いに生き残れ!
このゲームは、日本のプロ野球の1球団の監督となり、球団をペナントレースの優勝へと導くゲームです。
プロ野球のゲームですので、最低限の野球の知識は要求されます。
ゲームの中では野球の知識までは説明していません。
この点にはご注意下さい。
また、ゲームが発売されたのが1984年から1990年までとなっています。
このゲームは実際のプロ野球のデータを基に作成されていますので、実際には1983年から1989年までとなります。
恐らく10歳程度でもゲームシステムは理解出来るとは思いますが、当時の選手を知らないとつまらないかと思われます。
なので、実際には50歳以上が対象年齢になるかと思われます。
さて、このゲームのシステムですが、アメリカで生まれたAPBAというシステムを流用しているそうです。
このシステムの詳細は割愛させて頂きますが、要は監督という仕事を究極的に集約したと言えます。
プロ野球に限らず、監督の仕事とは主に以下のようになります。
試合前:ベンチ入りメンバー25人の決定 スターティングメンバーの決定
試合中:状況に合わせた采配(バント、ヒットエンドラン、盗塁、前進守備等)
本来ならば選手への叱咤激励や間を取るなどの行動も必要になるのですが、このゲームではこうした精神的な部分は全く反映されません。
ただただ昨年度の個人の成績をベースに作成された選手カードと、監督の采配のみが勝敗を分ける事になります。
勿論、ちょっとした運も必要です。
打撃結果や盗塁、バント等の結果は全てサイコロで決定されます。
その為、試合は割とサクサクと進行します。
序盤は守備力に多少を目をつむって攻撃重視のメンバーを組み、終盤になってリードしていたら守備力重視にメンバーを変更したり、良い投手をどんどんつぎ込む事も可能です。
また、自分の球団の投手力を信頼して、ガチガチに守備力を重視し、1回から送りバントを多用して先制点を狙って相手チームに圧力を加えていく作戦を採る事も出来ます。
全てはあなたの采配次第です。
1試合のゲームとしてはスムーズに進行するとは思いますが、このゲームには選手の疲労に関連したルールがほぼありません。
本気でペナントレースを行う場合には、選手の疲労や雨の情報(当時はドーム球場はありませんでした)など、整備すべき事柄があります。
さぁ、あなたも球団を率いて、長いペナントレースの旅に出てみてはいかがでしょうか?
130試合を消化した先の栄光を目指して。
- 12興味あり
- 25経験あり
- 10お気に入り
- 21持ってる
政治経済/各種産業 |
---|
頻出するメカニクス |
---|
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 4 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 3件
リプレイ 0件
戦略やコツ 2件
ルール/インスト 3件
掲示板 1件
- 稲妻老人さんの投稿カードサイズ
古いゲームなので入手困難になっています。その為、出来るだけカードは保護した方が良いかもしれません。
1件のコメント169ページビュー3年以上前コンポーネント/イラスト
会員の新しい投稿
- レビューウルトスキル付きのウノで、アイデアはすごくいいと思います。が、カードの効果で...約4時間前by 明治ココア
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約7時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約8時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...約10時間前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...約18時間前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...約18時間前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...約20時間前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...1日前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...1日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...1日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...1日前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...1日前by カズマ