- 3人~6人
- 30分前後
- 9歳~
- 2018年~
ふくろと金貨Nobuaki Katouさんのレビュー
小4と3歳児の息子達と3人で遊んだ感想です。
オインクゲームスの2018年春のゲームマーケットで新作で出た、佐々木隼さんと篠原良英さんの共作による、本当にふくろと金貨を使ったゲームです。
プレイヤーは、盗賊団の一味となって、親方1人とそれ以外は子分となり、全員に麻袋を1人に1つ配るとともに、親分には大量の金貨とダイヤモンド1つが与えられ、子分たちに分け前を要求されます。
子分たちも、親分のプレイヤーに「分け前をくれよー!」と言いながら、金貨を麻袋に入れてくれるの待ちます。
親分は、持っている金貨とダイヤモンドをどのプレイヤーにどう配分するのか、決めていきますが、子分たちに分け前を多めにしすぎると、すぐにゲームに負けてしまうので、そこは注意です。
さて、親方が分け前を配分をし終えたら、親分の左隣の人からゲームスタートです。
手番プレイヤーができることは3つあります。
(1)他のプレイヤーの麻袋から、財産を奪うことです。
麻袋に手を入れさせてもらい、金貨やダイヤモンドを自分の麻袋に入れることができます。
ただし、一掴み分しかできませんし、取らないという選択もありです。
また、「チャレンジ」制度があり、奪ったプレイヤーが財産を自分の袋に入れた直後、「5、4、3、2、1、0」と言う間に財産を相当奪われたと思ったプレイヤーは、「チャレンジ」と言うことができます。
その場合は、両方のプレイヤーの麻袋から財産を全て出して、金貨とダイヤモンドの高さを比べます。
比べた結果、高さが低いプレイヤーの勝ちとなり、その財産は全て勝ったプレイヤーのものとなり、負けたプレイヤーはゲームから脱落します。
(2)何もしない
この場合は、他のプレイヤーに絡まず、今の状況を維持します。
(3)麻袋を締めます。
これは、他のプレイヤーから財産を奪われないし、奪うこともできなくなります。
これを各プレイヤーが2回繰り返すか、「チャレンジ」制度で誰か1人しか生き残っていなかったらゲーム終了です。
各プレイヤーが2回繰り返した場合には、生き残った全員で財産の高さを比べて一番高いプレイヤーの勝ちとなります。
プレイした感想は、息子たちが分け前をもらうにも、チャレンジするにもあまりにも楽しそうで、今まで出さずにいたのを後悔しました、
特に、3歳児が気に入って、また明日もプレイしたいと言われたので、本人の心ゆくまで付き合いたいと思います。
- 235興味あり
- 1020経験あり
- 79お気に入り
- 754持ってる
Nobuaki Katouさんの投稿
- レビュー項羽と劉邦 楚漢大戦自宅で、小4の息子と2人でプレイした感想です。 レース・フォー・ザ・...約1ヶ月前の投稿
- レビュークランズアンドグローリー自宅で、小4の息子と2人でプレイした感想です。 オールド・ロンドン・...約1ヶ月前の投稿
- レビューディテクティブ・エックス・ケースファイル:#2 ブラックローズ自宅で、ソロプレイをした感想です。 国内の謎解きと言えばご存知SCL...5ヶ月前の投稿
- レビュークマ牧場:がんばれ!グリズリー自宅で、高1と小4の息子の3人でプレイした感想です。 イムホテップや...7ヶ月前の投稿
- レビューシーソルト&ペーパー:塩分追加パック自宅と夏休みの旅先で、小4と高1の息子の3人でプレイした感想です。 ...8ヶ月前の投稿
- レビューサンライズ・レーン自宅で、高1と小4の息子2人と3人でプレイした感想です。 ケルトやラ...10ヶ月前の投稿
- レビューシーソルト&ペーパー自宅で、中3と小3の息子と3人でプレイした感想です。 フライング・ゴ...約1年前の投稿
- レビューミルフィオリ自宅で、中3と小3の息子の2人と、2人または3人でプレイした感想です...1年以上前の投稿
- レビューペーパーテイルズ:伝説を創る者(拡張)自宅で、ソロプレイをした感想です。 ペーパーテイルズシリーズやボルカ...1年以上前の投稿
- レビューモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~自宅で、中3と小3の息子と3人でプレイした感想です。 ラブレターや...2年弱前の投稿
- レビューぼくらロボたん自宅で、小3の息子と2人でプレイした感想です。 バザリやテイク・ザッ...2年弱前の投稿
- レビューアグリコラ(2人用):牧場の動物たち自宅で、小3の息子と2人でプレイした感想です。 アグリコラシリーズや...2年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュールイス自分の手札は見えないけど、他のプレイヤーの手札は全部見えるといった、ち...1分前by 繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...約1時間前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約1時間前by うらまこ
- レビューディープリバー『ディープリバー』サーモンとウナギの対決。クマを相手側の巣に到達させる...約1時間前by Tomii
- レビューサンコーレ本作はマリ帝国の栄えた14世紀頃、アフリカ大陸最古の大学と言われている...約2時間前by 山本 右近
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...約3時間前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約4時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約5時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約8時間前by 信心亭