- 3人~5人
- 30分~40分
- 10歳~
- 1997年~
ミシシッピ・クイーンPETさんのルール/インスト
PETさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 68興味あり
- 182経験あり
- 13お気に入り
- 123持ってる
作品データ
タイトル | ミシシッピ・クイーン |
---|---|
原題・英題表記 | Mississippi Queen |
参加人数 | 3人~5人(30分~40分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 1997年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ヴェルナー・ホデル(Werner Hodel) |
---|---|
アートワーク | ウォルカーハーディング フィル |
関連企業/団体 | リオ グランデ ゲームス(Rio Grande Games)ゴルトジーバー シュピーレ(Goldsieber Spiele) |
拡張/関連元 | ミシシッピ・クイーン:ブラックローズ(拡張セット)(1998年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
PETさんの投稿
- ルール/インストカタンの開拓者たち:宇宙編Starfarers of Catan1999年発売以降長らく絶版となっていた宇宙カタン。2019年12月につい...8日前の投稿
- ルール/インストナイアガラNiagara2005年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。ナイアガラの滝上流で宝石を集める狂気...10日前の投稿
- ルール/インストチケットトゥライド / チケットトゥライドアメリカTicket to Ride2004年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。北アメリカの指定された都市をチケット...15日前の投稿
- ルール/インストカルカソンヌCarcassonne2001年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作カルカソンヌ。タイルを引いて並べてコマ...21日前の投稿
- ルール/インストティカルTikal1999年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。密林を切り開き遺跡と財宝を手に入れて...23日前の投稿
- ルール/インストエルフェンランドElfenland1998年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。エルフの青年が成人の儀式の為に世界中...26日前の投稿
- ルール/インストエルグランデEl Grande1996年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。スペインでの領土争いをテーマに多くの...30日前の投稿
- ルール/インストマンハッタンManhattan1994年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。1位じゃなきゃダメなんです。ついつい...約1ヶ月前の投稿
- ルール/インストホーマスツアーUm Reifenbreite1992年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。自転車レースを見事に再現している良作...約1ヶ月前の投稿
- ルール/インストドルンター&ドルーバー / ドリュンター&ドリューバーDrunter & Drueber1991年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。狂った都市開発ゲーム、建物は勝手に壊...約1ヶ月前の投稿
- ルール/インストカフェ・インターナショナルCafe International1989年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。広大なカフェには国ごとに分けられたテ...約1ヶ月前の投稿
- ルール/インストバトルラインBattle Lineライナークニツィア氏の名作2人ゲーム。大きな見返りを期待しながら自分の行動...約2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューオーディンの祝祭私はこのゲームをもう一度やろうとは思わない。ワーカープレイスメント+パズル。このゲームは上の1行で説明できるのでは...約3時間前by はいにき
- レビューケイラスワーカープレイスメントでバチバチしたい人にオススメ!ほかのレビューでもありますが世間で人気のワーカープレイスメント...約4時間前by はいにき
- レビューサグラダ:パッションあの大人気ダイスゲームサグラダの拡張第一弾です。・プレイヤーに特別な能力を与えるインスピレーションカード・任意の色...約5時間前by 小夜風
- レビューボルカルス約9時間前by 藍住 紅茶(まほよめ舞台)
- レビュー新幕 桜降る代に決闘を一言で作品を説明すると「ボードゲーム」と「格闘ゲーム」を合わせた「1 対 1」の二人対戦ゲームです。①まず、この作...約11時間前by とんじる
- レビューハダラ友人に持ってきてもらって4人で遊びました!ちょっと変わったカードドラフト系。多少、周りのプレイヤーのことを考えてカ...約11時間前by まつなが
- レビューマルコポーロ2:カーンへの奉公みんな大好きマルコポーロの続編ですよ!2はバランス調整がより丁寧になって、つまり尖ったところが丸くなった感じですが...約11時間前by まつなが
- レビューニューヨーク19011901年のニューヨークは摩天楼の建築ラッシュだったよう。タイル配置によるゲーム中の得点と、ゲームごとに設定される...約11時間前by まつなが
- レビューグランボア絵が可愛い!タイル配置系だけど陣取り系はちょっと苦手だー。2人で遊んでみました。カードは4つのエリアに別れてて、塔...約11時間前by まつなが
- レビューラッツィアエッセンシュピールでDevirにKarekareを買いに行ったらRatzziaが目に入って、この多層のボードと絵と...約11時間前by まつなが
- レビューラブレター ー恋文ー大人気ゲーム「ラブレター」の世界観を、和風に置き換えたバージョンです。恋文って素敵な響きですよね。3人で遊んでみま...約12時間前by 小夜風
- 戦略やコツそれはオレの魚だ!とにかくエリアを分断すること他プレイヤーの入ってない独立したエリアを囲いこんでおけばゆっくり魚は回収できるからまず...約14時間前by パパひの
1997年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。
アメリカ西部開拓期、まだ蒸気船が輸送の主役の物語。
ミシシッピ川を舞台に豪華客船がスピードレースを繰り広げます。
ただ早いだけではダメで、途中で貴婦人を乗せてゴールしなければなりません。
桟橋に接岸するには速度を落として止まる必要があり、いつ速度を上げいつ乗客を乗せるか、
他のプレイヤの動向と、曲がりくねるミシシッピ側の流れを読んで決めなければなりません。
ゲームの準備から5人プレイの流れに沿って説明しています。
ご興味がありましたら、下記ブログ記事へお立ち寄りください。
外部リンク:エキサイトブログとなります。
https://boardgamer.exblog.jp/28839099/