マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 60分~120分
  • 10歳~
  • 2023年~

eミッションPETさんのルール/インスト

115名
2名
0
8日前

<ゲームの概要>

自動車、工場、発電所、都市、牛などが温室効果ガスを排出しています。一部は森林や海洋が吸収してくれますが、現在では排出量が吸収量をはるかに上回り大気中の温室効果ガスは増え続けています。それにより地球の気温は上昇し続け様々な自然災害を引き起こしています。

この状況を打破するべく世界中の国々が協力して「温暖化対策プロジェクト」を実行していき、最終的に温室効果ガスの排出量を地球の自然吸収量以下に抑え込むことが目的の協力型ゲームです。


<勝利条件>

地球の温室効果ガス吸収量が、世界中の温室効果ガス排出量を上回った状態で、敗北条件に抵触せずラウンドを終了する。・・・地球の温暖化はゆっくりと解消していくでしょう。


<敗北条件>

下記3条件のいずれか1つにでも抵触した瞬間、全員がゲームに敗北する。

①温度タイルの8枚目が置かれる。・・・地球の温度上昇が許容値を超えてしまった。
②誰か1人でも危機的な地域社会トークンが12個以上になる。・・・地域での暴動は国際社会の敗北となります。
③6ラウンド目が終了する。・・・素早い対応ができず手遅れになってしまった。


<ゲームの流れ>

・各プレイヤは世界の4地域のうち1カ所を担当します。(アメリカ、欧州、中国、多国籍)

・全6ラウンド行われ、各ラウンドは5ステージで構成されています。
①国際ステージ:ラウンドの準備を行います。
②地域ステージ:メインのステージで、それぞれがアクションを行います。
③排出ステージ:地球全体で温室効果ガスの発生と処理を行います。
④危機ステージ:襲い掛かる災害の処理を行います。
⑤成長ステージ:勝利条件の確認と次のラウンドへの移行を行います。


①国際ステージ

・危機カードを指定枚数分引き、1枚を表向きに置き残りを裏向きに置く。
1枚目の危機だけは予測ができており対策がとれるが、残りの危機はまだ未知であることを示しています。

・国際的プロジェクトカードを2枚引き、全員で採用する1枚を選ぶ。
誰かが達成すれば全員が恩恵を得られる国際的なプロジェクトを1つ選びます。

②地域ステージ

・地域的プロジェクトカードを5枚引く。
手札の上限はありません、使用しなかった手札は次ラウンドに持ち越せます。

・カードをプレイし、プロジェクトの支援、上書き、コスト支払いを行う。
プロジェクトの効果を増やしたり、内容を変更したりできます。

・プロジェクトを実行する。
プロジェクトを実行する事で、ガス排出源を除去したり、地球の処理能力を増やしたりと様々な効果が得られます。

③排出ステージ

・エネルギー需要の確認
地域で必要としているエネルギーを賄うだけの生産力があるか確認します。不足分は国民の不満につながり危機的な地域社会トークンを増加させてしまいます。・・・やみくもに発電所を壊してはいけません。

・温室効果ガスの排出
それぞれの地域から排出される温室効果ガスを全て中央ボードに集めます。その後、森林と海洋による吸収を行います。それでも余った分は大気に残留して地球の温度を上昇させます。

④危機ステージ

・地球への影響ダイスの解決
ダイスを振り6種類の地球への影響が発生します。森林伐採や氷の減少等が地球環境に影響を与えていきます。

・危機カードの解決
危機カードを下から順番に全て処理していきます。カードに示された対象者(または全員)がペナルティを受けてしまいます。途中で支援されたカードにより軽減される事もあります。また説明していませんが各国が保有する「回復力トークン」により軽減されることもあります。

⑤成長ステージ

勝利条件の判定を行います。勝利していなければラウンドを進めるとともに、各国のエネルギー需要を増加させます。(人口の増加により必要なエネルギーが増えていく事を意味します)


<補足>

ルールブックが丁寧に書かれており、ルールも複雑では無いので読みながら遊ぶことで理解する事ができると思います。初回ルールブックを読んで遊んだ時に少しひっかかった点だけまとめます。

①「地域的プロジェクト」と「地域的プロジェクトカード」

配られるカードは「地域的プロジェクトカード」です。これを自分のプレイヤボード前にセットしていきます。セットする場所は5列あり、各列の一番上の地域的プロジェクトカードが「地域的プロジェクト」として成立していて実行できる効果となります。

②回復力トークン

危機カードの被害を低減させた時に回復力トークンは消費しない。(ルールブックにもちゃんと書いてあります)


<まとめ>

2024年ドイツ年間ゲーム大賞エキスパート部門の受賞作品です。地球温暖化対策という重いテーマを扱いながらもゲームとして非常に良くできた仕組みになっており遊んでいて「楽しい」ゲームです。その中で温暖化対策に対して取れるアクションや、各国がどのような状況に置かれどのような協力ができるのかを自然となぞれる仕組みになっています。教育ツールとは決して扱わずにゲームとして遊びながら自然と環境問題のテーマを知っていく、そうやって遊ぶのが良いかと思いました。


下記ブログで写真入りで準備からプレイを紹介しています。


この投稿に2名がナイス!しました
ナイス!
プロギャンブラーのぶき
TM of Yokohama
eミッション 日本語版
eミッション 日本語版の通販
「パンデミック」のクリエイターによる、気候変動の阻止に関する協力型ボードゲーム!
残り2点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥10,450(税込)
仙人
PET
PET
シェアする
  • 58興味あり
  • 32経験あり
  • 8お気に入り
  • 41持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

PETさんの投稿

会員の新しい投稿