活気あるアラビアの宮殿を作る! ゲーム後の街並みはインスタ映え間違いなし。
1800年代。アフリカ北西部の古い町(メディナ)を再建する計画がはじまった。建物が増え、人が集まり、次第に新しい町の全容が見えてくる。さて、どの建物を、私のものにしようかな…?
手番では「建物・商人・小屋・城壁・屋根」のコマの中から、手持ちのコマを必ず2個置く。やること自体は単純です。しかし、「コマの種類・配置にルールが多い」「自分が置いたコマを他人に利用される可能性がある」「他人の所持コマが見えない」などのメカニクスにより、なかなか自分の思う通りにはいかないのが常。
「大きな宮殿を支配する」「商人を、支配した自分の宮殿に接するように配置する」などする事で得点が付き、最終的に得点が高いプレイヤーが勝者となるが、「宮殿の支配」には各プレイヤー限られた数しか権利が無い為、どのタイミングで権利を行使するかに頭を悩ませる事になるでしょう。
全体的なイメージとして、「活気あるストリート(通り)を形成できたプレイヤーが勝者!」となるような感じでしょうか。ゲーム終了後は「この通りは活気あるね!」「この路地裏楽しそうだな〜」など、出来上がった街並みを見てコミュニケーションが楽しめます。ゲーム終了後の街並みが美しく、「美しい街並みができるように」各コマの配置ルールがあるのではないかと思える程で「インスタ映えもする作品」と言えると思います。
旧版に対して、2人用モードの追加、お茶タイル・井戸などの新要素の登場、などの違いがあります。ちなみに「メディナ(medina)」とはアラビア語で「町」を表す語だそうです。アフリカ北西部には、このゲームのように城壁に囲まれ、迷路のような道がある街並みが、今も残っているとのことです。
※説明文章の品質向上のため、追記・修正をお願いします。ご協力ありがとうございます。
- 94興味あり
- 160経験あり
- 33お気に入り
- 74持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 |
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 7 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 7 |
レビュー 3件
リプレイ 1件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュートリッキー・タイム・クライシスヒーロー&ヴィランがトリック中に戦うトリックテイキング。1トリック中に...約7時間前by うらまこ
- レビューイントリーゲ1994年ドラの交渉ゲー約束を守る必要がないルールの下に行われる雇っ...約9時間前by たつきち
- レビュー箱庭特急鉄道ゲームは数あれど、このゲームは手軽に遊べてルールもそれほど難しくな...約12時間前by リーゼンドルフ
- レビューチーズは誰が食べた? / チーズ泥棒可愛いながらも本格派の正体隠匿系ゲーム。話し合いでは、お互い目が合った...約17時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューチャイナタウン自由交渉なゲームで自分の土地に店を出店してお金を稼ぎ、6ラウンドで1番...1日前by うらまこ
- レビュークイキシオ:ミニギガミックの木製のゲームは素晴らしい…ギガミックの木製ゲーム、ミニバー...1日前by くみ
- レビュークラッシュアイスゲーム / バランスアイスキューブ / ペンギントラップアクションゲームなので、ボードゲームと言えるかと言うと疑問。しかし、小...1日前by くみ
- レビューオーシャンズ ~エヴォリューション海洋篇~生物の進化と繁栄をテーマにした『エボリューション』の姉妹版です。(拡張...1日前by Bluebear
- レビュー電力会社 充電完了!緑色の有名デザイナー、フリーゼ氏が作った超傑作ゲームがこの「電力会社」...1日前by Bluebear
- レビューマハラジャ(ラージャ)クラマー&キースリング先生が作ったエルグランデ風味のゲーム。エルグラン...1日前by のっち
- レビュー八尾・若江の戦い●概要この戦いは1615年に起こった「大坂夏の陣」において豊臣家が滅亡...2日前by サイマン
- 戦略やコツラビリンス・ジャパン基本的には、自分の目的地に到達するように考えてタイルを動かす。ただ、本...2日前by プーさん