アノマロカリス、オパビニア、ハルキゲニア。カンブリア紀、生命の爆発的な多様化をカードゲームで体験!
5億4100万年前、カンブリア紀の海。この時代、生命が爆発的な多様化を遂げたと考えられています。なぜ、このような多様化が起きたのか、実際に多様化があったのかは、まだ解明されていません。本ゲームでは、カンブリア紀の海で、環境を準備するとともに、その環境に適応性の高い生物を育んでいきます。
カンブリア紀の生物が描かれたカードを、変則ブースタードラフト形式で集めます。カードには横向きと縦向きがあり、横向きは生物のみ、縦向きは生物と得点条件が描かれています。得たカードは、個人エリアに、既存のカードと隣合うように1行にして並べます。最後に、得点条件(指定生物1個につき何点、指定2種が隣り合うと得点、など)にしたがって得点を計算します。得点がいちばん高い人が勝ち。
<詳しい遊び方>
カード8枚の山を4つ作ります。
❶スタートプレイヤーから時計回りに順番にカードセットを選びます。初回は、テーブル中央に8枚4組のカードセットから1組を選びます。
2回目以降は、前の回で自分が使っていたカードセット以外を選びます。誰も選ばなかったカードセットはテーブルの中央に移動させます。
❷選んだカードセットの内容を確認し、そこから1枚のカードを選び、自分の前に置かれているカードの左右どちらかに絵柄が繋がるように表向きに配置します。(カードの上をそろえると繋がります)
❸残りのカードはまとめて裏にし自分の前に置きます。これが次に他のプレイヤーが選ぶカードセットになります。
❹全員が自分の前にカードセットを置いたら、スタートプレイヤーを時計回りに隣のプレイヤーに譲ります(スタートプレイヤーの目印に箱を渡します)。そし て、❶に戻り新 たな回を始めます。
❺8枚のカードが置かれたらゲーム終了です。獲得した縦向き得点カードごとに点数を割り出し、その合計得点を計算し、もっとも高い得点をとったプレイヤーの勝利とします。
もっとも高い得点をとったプレイヤーが複数いる場合は引き分けです。勝利を分かち合いましょう。
- 5興味あり
- 15経験あり
- 3お気に入り
- 12持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
主要登場人物/職業や生物 | |
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
頻出するメカニクス |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュードラゴンギアスゲーム自体は思ったより面白いです4人で2vs2で遊びましたがチームで戦...約6時間前by タロ
- レビューオコノミお好み焼きをひっくり返すだけのシンプルなアクションゲーム。シンプル故に...約6時間前by タロ
- レビュータコパチ面白そうと思って購入して遊んでみました遊んでみて分かったことは飛ばすの...約6時間前by タロ
- ルール/インスト七七牌 / チーチーパイセブン(七七牌の関連作品)のWikiです。https://sevens...約8時間前by リョウスケ
- レビューボツワナ星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約8時間前by おとん
- レビューレンソービンゴある日、それは初めての「レンソービンゴ」との出会いでした。柏のゲームカ...約8時間前by へびのわ
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...約9時間前by せんと
- レビューごきぶりポーカー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約10時間前by てう
- レビュービッグ・チーズ面白い!まずチーズの缶が可愛い。振り直しのBIG CHEESEカードと...約11時間前by わるかき
- レビュークイズすごろく かぶーる2024年のベストゲームは何かと聞かれたら、自分は間違いなくこれ。ゲー...約11時間前by わるかき
- レビューロックハード1977レビュー経験が少ないため稚拙な文となってしましまいますが、どうしてもこ...約11時間前by ノガ
- レビューお先に失礼しま~す!遊ぶボードゲームを選ぶのに、たまに、ジョーコデルモンド氏のサイトを参考...約13時間前by レモネード