可愛いコマでダイナミック3目並べ
懐かしの○✖️の様に縦・横・斜めのいずれかに自分の色コマを並べれば勝ちなのですが、中コマには大コマを、小コマには中コマか大コマを上から被せられるというマス目を乗っ取りルールが独特。大コマの無駄遣いをするとすぐに行き詰ってしまうのでサイズ対効果を考えながらプレイする必要があります。しかも被せた自コマは移動可能ですがその下から敵コマが出てきて1列揃ったら即敗北。記憶と先読み脳をフル活用して究極のシンプル対局を制するのは誰だ?
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 302興味あり
- 1215経験あり
- 259お気に入り
- 651持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
情報の扱い方等 |
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 43 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 9 | |
攻防・戦闘 | 6 | |
アート・外見 | 8 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 21件
簡単な○×ゲームのようなボドゲです。見た目もかわいいですが、隠したり移動させたりで、ここにあったかー!ってな感じで、意外と盛り上がります(笑)動画も上げてるのでぜひみてみてください!!
被せられるのが面白い。中身が気になるけど覗いてはダメ
最初は強い人・弱い人がはっきり分かれるかもしれない。でも慣れてくると互角に戦える。記憶力と周りを見る力を養えると思う。
隙間時間に楽しめるゲームです!ルールは◯✕ゲームと同じで縦横斜めに3つ揃えたら勝ちという単純なものですが、大中小のコマがあることで、被せて隠すことができ、そこが面白いところです。小さな子どもからできますが、戦略的な要素が大きいので、断然大人同士が盛り上がります。(小学校中学...
ちょっとした合間に家族でプレイすると、時間や集中力などちょうどいい感じにまとまり、とても楽しめます。購入前は、四目並べのゴブレットと比較検討しましたが、結果的に気軽に楽しめるこちらを選んで一先ずよかったかなと思つています。もし、家族が飽きてきたら四目並べのゴブレットか、クア...
買った当時は面白かったですが、何度もやると流石に飽きてきてしまいました。こういうのは力量が五分五分の人とやるのが1番良いですね。
〇×ゲームの進化版!?〇×ゲームは最善を尽くせば引き分けになることは誰もがご存知だと思いますが、このゲームでは大きい駒を小さい駒に被せることができるため、「引き分け」というものがありません(多分)。被せた中身は覚えておいて、戦略に生かしたりできます。ルールも分かりやすくて、...
○×ゲームや3並べと呼ばれているゲームを基にした拡張ゲームっぽいです。相手の駒にかぶせることができる、というルールを追加することですごく戦略が広がっています。すごいです!(@_@)2人専用のゲームであり、1ゲームが1,2分で終わるため、ボードゲーム会で卓を分けた際の時間調整...
子どもの頃に、地面やノートの端で楽しんだ○×ゲームの要領と同じで、自分の色を縦横斜めのいずれかで揃えた方の勝ち。ただ違うのは、大中小の大きさがあること。大きいのは、小さいのに被せられるのです!空白のところばかり気にしていると、被せられてゲーム終了、、なんてことも。被せたのを...
三目並べの進化版。ルールはとてもシンプルで、大・中・小のコマを使って、縦・横・斜めに3つ揃えた方の勝ち。置いたコマも後で違う所に置き直せます。ただし、大きさが違うため、小さいコマは大きいコマに重ねられてしまいます。自分で相手のコマを重ねたことを忘れて中から出てくるなんてこと...
進化版五目並べです。これだけをじっくり遊ぶもよし、他のゲームをやる前の頭の準備体操にも。子どもでもすぐに覚えられるので、家族でやるのもおすすめです。
進化した三目並べ『ゴブレット・ゴブラーズ』小さなお子さんもできるボドゲです。体感としてむしろ子供のほうが強いかもそれぞれ小さなゴブリンが二個、中くらいのゴブリン二個、大きなゴブリン二個で自分よりも小さなゴブリンを重ねて封印することが可能です。最初はゴブリンを封印しつつ自分の...
人が集まるまでの暇つぶしでよく遊びます。2人専用で1ゲームも5分ー15分程度です。先行が有利な感じがします。小さい子から大人まで遊べる良いゲームだと思います。相手の駒の上に自分の駒を置いたりするので、相手との交流が楽しめます。戦略性はあるかと思いますが、適当にやっても勝って...
見た目のポップさに騙されると、意外や意外、心理戦へと変貌するマルバツゲーム。被せたり被せられたりの繰り返しのため、「頼むからあそこにだけは被せないで!」と祈りながら、相手のプレイを待つ時間が多い多い。あまり考えなしに被せちゃうと、移動の瞬間に相手が揃って負けちゃうことも。年...
一言でいえば〇×ゲームルールを説明する時に8歳の息子に「〇×ゲームって知ってる」って聞いたら知っていたので驚きました。デジタルゲームがお盛んな昨今ですが、古き良き遊びも残っているんだなと。という話はさておき…このゲームの特徴は、大中小の三つのコマを使いこなすということ。自分...
2人用ゲーム!軽いのに何度もプレイしたくなる立体三目並べです。大中小の駒を縦横斜めいずれかに3つ並べたプレイヤーの勝利となりますが・大は小中に、中は小にかぶせる事ができる・一度置いた駒を動かして良いこの2つのルールがあるため戦略が立てられないくらい遊びの幅があるゲームになっ...
シンプルな三目並べ。ですが、奥が深い!!大中小で各2つずつ、計6つのコマを持って勝負する2人用ゲームです。先に、同色を3つ並べると勝ちですが、相手の小さなコマに、相手よりも大きな自分のコマをかぶせることができるのがこのゲームの面白いところです。しかも、被せたコマは取り除くこ...
名作ゴブレットの簡易版です。ブロックスと並んでAmazonでタイムセールされることの多い商品です。要するに三目並べですがコマに大きさの違いがあり、大きいコマはそれより小さいコマの上に被せて置くことができます。一度置いたコマを動かすこともできるので、引き分けることなく勝負をつ...
勝利条件は誰もがやった事のある○×ゲームと目指すところは同じ。ボードゲームに触れた事が無い方とも遊べる簡単なルール説明と、短いプレイ時間で満足できる私が一番最初に買った"ボードゲーム"です。短ければ秒で終わるものの、じっくりやる相手の場合は10分程度かかることも。繰り返し何...
すぐに決着が着くのでお手軽に遊べます。油断にしてたらアッという間に終わります(笑)子供でも大人に勝機は十分あります。いかに相手の駒をどう隠すかがポイントになるでしょう。
一言で言うと、三目並べです。変わっている点は、コマの大きさが3種類あって、小さいコマに被せて大きいコマを置くことができる点です。ルールはシンプルですが、難しかったです。
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 2件
個人的な思考パターンです。参考までに①小に被せるのは必ず中にする(大は温存したく、勿体無いので)②最初から中大を置くのはなるべく控える③被せた下のコマを覚えておく④相手のリーチは一手即負けしないよう自駒を置く
コツの紹介です。みなさんは駒の顔にイラッとしませんか?(私はします)なので熟考している相手の方に駒の向きを変えて相手の集中を削ぎましょう!(マナー違反です)冗談はさておき、私はゴブレット・ゴブラザーズでは2つのことに気をつけてプレイしています。1つは、大きい駒をはじめのうち...
ルール/インスト 1件
ゲームの目的縦横斜めに自分のコマを揃える準備各プレイヤーは同色のコマ6個を持つゲームの流れ自分の手番になったら、手持ちのコマを置く、または置いている自分のコマを移動させる移動先に置かれているコマより大きい場合、コマを被せることができるゲームの終了縦横斜めに自分のコマを揃える...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュープエルトリコ (2020)率直に遊んだ感想を言う!周年記念で作成されたタイトル。2つの拡張(要素...約3時間前by 鳴屋
- レビューカナリアは歌わないある者は事件を解決するためにまた、ある者は事件を隠ぺいするために、各プ...約5時間前by レモネード
- ルール/インストレイクホルトゲームの目的 野菜農家となり、野菜を育てて収穫する内容物 ゲーム盤1枚...約5時間前by TJ
- 戦略やコツクロ×クロ手札を多めにしておいてタイルを置くことで相手に置いたタイルの数字を分か...約7時間前by オグランド(Oguland)
- レビュークロ×クロボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約7時間前by オグランド(Oguland)
- レビューミスティック・ベール要は、デッキ構築の変則系だけど、何か1枚のカードが強化される感じがわく...約7時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュー東海道サイコロを使わないスゴロクというのが最高他のプレイヤーを攻撃するとか妨...約16時間前by おぱちょ
- レビューパレオ原始時代の人類をテーマにした協力ゲーム。2021年ドイツ年間エキスパー...約22時間前by ハナ
- 戦略やコツクリスタルパレスとにかくお金が勝敗を左右すると言っても過言ではないゲーム。初期手持ちは...約22時間前by きょんきち
- レビュークロスボーダー3/5点協力型ゲーム。アップデート8回行えば勝利。(ESオリジンが必要...1日前by ワタル
- レビューバベル・ピコ凹みと突起のあるブロックを積んでいき、積めなくなったら負けという、2人...1日前by みなりん
- ルール/インストジャストワイルド日本語版誤植バネスト社和訳の誤植です。とはいっても最終得点計算の部分で...1日前by ましゃ