変則の4目並べ
盤の縦か横 もしくは対角線に自分のコマが4つ並べば勝ちです。
遊び方は、自分の手番に 4つのコマが重なった 大コマを3つ保持し 大コマから盤の空いているマスに配置するか、配置されている自コマを自由に移動させるかです。
移動の際に、自分のコマが相手のコマより大きければ、それに被せる事ができます。
また、リーチ(相手が次の手番でコマが4つ並ぶ状態)の時には、持ちコマから直接相手のコマに被せる事ができます。
被せる事で、相手のコマを消し 自分が有利になります。
しかし、その自分のコマを動かしたら その下から相手のコマが出てくることになるので盤面が急に相手有利になったりするので気が抜けません。
同様に相手もコマを被せてくるので、互いに どのコマの下に相手のコマがあるのかを記憶していたらゲームを有利に進める事ができるのですが・・・・結構忘れます。
コマを 動かした時に相手のコマが出てきてアッと思った時には 負けが確定していたりして気が抜けないゲームです。
外部リンク:
とらの気まぐれ日記:ゴブレット
最も読まれているレビューを表示しました
- 投稿者:
とら
マイボードゲーム登録者
- 48興味あり
- 106経験あり
- 22お気に入り
- 56持ってる
テーマ/フレーバー
テーマ/フレーバー未登録
作品データ
タイトル | ゴブレット |
---|---|
原題・英題表記 | Gobblet |
参加人数 | 2人用(10分~20分) |
対象年齢 | 7歳から |
発売時期 | 2002年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ティエリ・ドヌアール(Thierry Denoual) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | ギガミック(Gigamic)ブルーオレンジゲームズ(Blue Orange Games) |
拡張/関連元 | ゴブレット:ジュニア(2004年)ゴブレット・ゴブラーズ(2003年)+ 1作品 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
- 74名に参考にされています投稿日:2016年04月17日 11時54分
4✖4の○×なのですが…。とにかく記憶力がモノを言うゲーム。駒のサイズが4種類あるのですが小さい駒に大きい駒がすっぽりと被さる作りになっています。ゲームが進んでいくとわからなくなるんですよね…。どこに自分(相手)の駒があるのか。「ここを動かせば中から自駒が出てくるはずだから…。」目論見外れて相手駒が出てきて終了、なんてことも多々。シンプルなルールながら一手一手じっくり考える、先を読む楽しみがある良いゲームだと思います。コンポーネント美しいです。
天羽 ハイボールさんの「ゴブレット」のレビュー
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューポコン!『ボードゲームカタログ202』を参考にして購入しました。ルール説明合わせて掛かった時間は15分。素晴らしい。タイル...約2時間前by ジェシー
- ルール/インスト光合成ルールブックが改訂されて、明確化された内容があるので記載しておきます。・影に隠れた木も普通に影を作る・種を飛ばす方...約6時間前by とうはち
- ルール/インストマカリョーシカ『マカリョーシカ』で間違えやすい箇所についてまとめておきます。◎キングメーカー状態以下のすべてを満たす状態の処理を...約6時間前by とうはち
- ルール/インストハン / 漢基本的なルールは王と枢機卿・チャイナと同じなので追加ルール・バリアントルールのみ。amazonで安く買ったら英語ル...約6時間前by はいにき
- レビュー海洋公園デッキによって戦略が異なりますが、幼魚から成長する魚。つがいで幼魚を生む魚は狙い目です。ただし、ゴミ処理能力に気を...約7時間前by kikyouyaZ
- レビュークアルト:ミニボードゲームにハマってくれない嫁にも好評。やってることはガチガチのアブストラクト。でも、そう思わせない単純なルール...約7時間前by はいにき
- レビューミヤビ京都は家族でよく出かけます。寺院とか、庭園とか、枯山水とか、巡ってるだけで心が落ち着くとゆーか、神聖な気分になって...約7時間前by レモネード
- ルール/インスト弱虫ダンジョン全てのカードをシャッフルして、2つの山に分けます。これがダンジョンとなります。自分のターンになったらダンジョンを進...約13時間前by 小夜風
- レビューアクロティリ箱の小ささから想像できない密度の濃さと「ソロプレイ感の方が強いのに気がつけばしっかり競争できる」得がたい二人用ボー...約13時間前by 手動人形
- ルール/インストナイツポーカー■準備・すべてのタイルを袋に入れてよく混ぜる。・互いに袋からタイルを4枚引き、相手に見えないように並べる。・ボード...約14時間前by マリオ
- ルール/インストアクロティリルールブックを読み返して特に間違えやすい部分や混乱を生みやすい箇所を記しています。【アクションポイントを消費しない...約14時間前by 手動人形
- レビューナイツポーカーバトルラインの縮小かつ豪華版!洗練されたコンポーネントはずっと触っていたくなる。サクサク遊べて、2人用ゲーム入門に...約14時間前by マリオ
変則の4目並べ盤の縦か横もしくは対角線に自分のコマが4つ並べば勝ちです。遊び方は、自分の手番に4つのコマが重なった大コマを3つ保持し大コマから盤の空いているマスに配置するか、配置されている自コマを自由に移動させるかです。移動の際に、自分のコマが相手のコマより大きければ、それに被せる事ができます。また、リーチ(相手が次の手番でコマが4つ並ぶ状態)の時には、持ちコマから直接相手のコマに被せる事ができます。被せる事で、相手のコマを消し自分が有利になります。しかし、その自分のコマを動かしたらその下から相手のコマが出てくることになるので盤面が急に相手有利になったりするので気が抜けません。同様に相手...
とらさんの「ゴブレット」のレビュー