マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 30分前後
  • 8歳~
  • 2018年~

5×5シティchiyakazuhaさんのレビュー

202名
0名
0
約5年前

袋からタイルを取り出して、タイルを組み合わせで獲得して、それを配置して、5×5の25マスが埋まったら得点を計算します。

これだけの簡単なルールゲームなのですが、最初の敷居が高いです。10種類のタイルがあり、それぞれ得点の方法が違っています。例えばオフィスならオフィス同士が繋がるようにタイルを配置する(A面)とか、商店街なら、横一列に並べれば並べるほど高得点になる(A面)となっており、この10種類の得点方法を覚えないといけないのです(勿論、覚えなくてもよいようにサマリーは場に出ているのですが・・・)。

正直、最初遊んだ際は、10種類を覚えずに、使うと決めた種類だけ覚えて遊びましたし、それでもMAX得点を間違えて覚えていて、高得点が取れなかったものです。

この敷居の高さを乗り越えて、10種類のタイルの得点方法を覚えると、格段に楽しいゲームになります。欲しいタイルが袋から出るか出ないかで一喜一憂しますし、しかもタイルは組み合わせなので、片方は欲しいけど片方は要らないなんてこともありますし、獲得しても本当にそのマスに置いて良いのか悩むことになります。

遊んでいる感覚は、袋から取り出すところなどサグラダに近いゲーム感がありますが、サグラダと比較すると、配置条件が無い分(得点が低くなるだけで、配置できないは無い)気持ち的に楽に遊べます。

2人でも4人でもゲーム感はそんなには変わらず、4人だと出たタイルが取り合いになり、2人だと袋から欲しいタイルがそもそも出てこない場合が増えるぐらいの差です。

(10種類のタイルを覚えてしまえば)気楽に遊べ、何度遊んでも変化に富み、さらに得点の方法は10種類がそれぞれ2パターン(A面・B面)持っているので、一部のタイルの得点方法をB面にしてみるなどすることで、空きることなく、何十回と遊ぶことが出来る良いゲームです。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
仙人
chiyakazuha
chiyakazuha
シェアする
  • 58興味あり
  • 119経験あり
  • 25お気に入り
  • 89持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

chiyakazuhaさんの投稿

会員の新しい投稿