- 2人~7人
- 10分~15分
- 8歳~
- 2022年~
ゴーストパニック稲妻老人さんのレビュー
ゲームの勝利条件は2つあります。
1)最後の1人になる事。
2)山札がなくなるまで生き残った人が複数人いた場合、秘宝のレベル×枚数の合計値が1番高い人。
どちらにしても非常に厳しい勝利条件ですね。
もっとも、勝利者以外の順番の決め方もあるのですが、やはり勝利者になりたいですよね。
秘宝は出来るだけたくさん欲しい所ですが、秘宝の価値が6ポイント以上になると、ゴーストを配置した時点で脱落となります。
秘宝の価値は秘宝のレベル×枚数の合計値となります。
取説では「呪いポイント」と呼んでいます。
これは秘宝に呪いがかけられていて、ゴーストを呼び寄せるからだそうです。
自分の「呪いポイント」が5ポイント以下の時、ゴーストをいくら配置しても脱落はしません。
このゲームはパスという選択肢がないので、手札から必ず1枚は使用しなくてはなりません。
つまり序盤から飛ばしすぎて秘宝を貯めまくった結果、手札がゴーストのみとなった場合は脱落するしかないのです。
脱落する際、ゴーストが何枚あっても脱落するという結果になりますので、序盤は秘宝を5ポイント以下に抑えつつ、ゴーストや他のカードの使用でしのぐというのが基本的な動きになると思います。
また、チャンスカードというものがあり、これはチャンスカードのレベルに対応する秘宝を守るという性質のもので、守られている秘宝はゴーストを配置した際の「呪いポイント」には加算されなくなります。
非常に有利になるこのチャンスカードですが、それを奪うカードもあります。
それがスティールカードです。
チャンスカードを盗まれてしまうと、逆にピンチになります。
それは「呪いポイント」が一気に増えて、6ポイント以上になる可能性があるからです。
また、手札を盗まれた際には、相手からゴーストを送られるか、山札からのドローとなります。
これもまた、いきなりピンチになる可能性がありますね。
なにせ少ない手札の内、1枚はゴーストにされてしまうかもしれないのですから。
ちなみに手札の枚数はプレイ人数で決まっています。
少し惜しいのが、説明書ではゲームのストーリーが書かれていて、キャラクターの情報も書かれているのですが、それをゲーム内や説明書でフォローしていない事です。
ストーリーがあるのはいいのですが、せっかく出したキャラクターもフォローがないと宙に浮いてしまいます。
ここはアドバンスルール等でキャラクター別の能力を持たせるなどしても良かったのではないでしょうか。
場札、手札をコントロールしつつ、あまり他人からのヘイトを溜めないようにしつつ、生還する事を目指して下さい。まぁそんな事が簡単に出来るようでしたら苦労はしないんですけどねw
- 4興味あり
- 5経験あり
- 2お気に入り
- 26持ってる
稲妻老人さんの投稿
- レビュー怪人は雨に潜む「ババ抜き×正体隠匿系カードゲーム」と銘打っていましたが、どちらかとい...4ヶ月前の投稿
- ルール/インスト怪人は雨に潜むコンポーネントカード53枚 ・怪人カード1枚 ・道具カード36枚 ・恐...4ヶ月前の投稿
- レビューQ.E.D. 猫=液(ねこはえきたい)説明書には「猫は液体であることを証明せよ」と書いてあります。また、説明...9ヶ月前の投稿
- レビュー三国志英雄伝沢山武将(君主含む)を討ち取った人が勝ちになるゲームです。これだけ言う...約1年前の投稿
- レビューデッドバイデイライト ボードゲーム友人所有のゲームで遊ばせて頂きました。その友人も初プレイとの事でしたの...1年以上前の投稿
- レビュースイート&スパイシーそもそもの所、胡椒と唐辛子とレモンと猫に何の関係があるのか?このタイト...1年以上前の投稿
- レビュークー:宗教改革(拡張)内容を見た時、「大丈夫かなぁ?」と思ってしまいました。これまでのクーの...約2年前の投稿
- レビューバン!:ドッジシティー(追加セット)15人の新たなるキャラクターと40枚のプレイカード、そして追加ルールか...約2年前の投稿
- レビューモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~ダンジョン飯を知らなくてもプレイ出来る。。。確かにプレイは出来るでしょ...約2年前の投稿
- レビューバン!:一掴みのカード(追加セット)基本的に Hight Noon と同じで全員に同じ効果が及びます。です...約2年前の投稿
- レビュー13(サーティーン)~生存までの13歩~興味本位で忍び込んだ古い館に閉じ込められてしまいました。出口までは13...約2年前の投稿
- レビューフロップニクゲーム名のFLOPNIKとは英語で「打ち上げに失敗した衛星の事」なのだ...約2年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...27分前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...約4時間前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...約6時間前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...約7時間前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...約8時間前by カズマ
- レビューフィクサーカードの色によって相性があったり、戦う場がいくつかあるという少し変わっ...約9時間前by ボードゲームカフェゆるりと
- レビュートロッコタウンStudio GGさんの中量級ゲーム、「マイトロッコタウン」がアートを...約10時間前by korokoro_dou
- レビューフィクサーspiel2024で話題の国産トリックテイキング。4人まで遊べるトリッ...約10時間前by korokoro_dou
- レビューユビボー指でやるツイスター、で大体お分かりいただける協力パーティーゲームです!...約10時間前by korokoro_dou
- 戦略やコツインフェルノこんにちは 今回はインフェルノについて書きたいと思います注意⚠️...約12時間前by NRYT
- レビューアルゴ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★★...約14時間前by くらげ
- レビュークロキノール6/10(カロムを遊んでなかったら、評価はもっと上がったと思う)187...約17時間前by 白州