プレイ人数:1〜5人、プレイ時間:50〜90分
2F シュピール
評価★★★☆☆
ゲームマーケット秋2021 バネストさんのブースで購入した、フリードマン・フリーゼさんの今年の作品です。
当然、バネストさんの日本語訳付きです。
フリードマン・フリーゼさんのボドゲは、一癖も二癖もあるものが多く、あまり私には合わないものが多いんですが、鉄道ゲーム好きとしては、買わずにはいられなかった作品です。
【概要】
ヨーロッパの大都市間を繋ぐ線路を敷設していく。
自分の線路と公営の線路は無料で使用することができる。
他のプレイヤーの持つ線路を使用する場合、そのプレイヤーにお金を支払わなければならない。(その後、公営の線路となる)
自分の列車を公開の場の都市の1つに動かし、その周遊ルートを選択して出発地と目的地の都市カードを取る。
自分の列車が目的地に到着したら、この周遊ルートを完成させたことになり、ゲーム終了時にこの2枚の達成したカードから勝利点を獲得する。
最初は、1つの周遊ルートのみを気にかけておけばいいが、ゲームが進むと一度に2つの周遊ルートを持つことができるようになる。
さらにゲームが進むと、鉄道網をより速く移動することができる。
【中心となる2つの考え方】
①線路
都市間に線路を敷設していく。
2つの都市間にある線路のアイコンすべてに線路トークンを置いたら、その線路が敷設されたことになる。
フリーライドには3種類の線路が登場する。
・自分の線路
・他のプレイヤーの線路
・公営の線路
鉄道網を使って移動する際に、自分の線路と公営の線路は無料で使用できる。
しかし、他のプレイヤーの線路を使用するには、その線路を所有するプレイヤーに1コインを支払わなければならない。
それ以降、その線路は全プレイヤーが無料で使用することができる公営の線路に変わる。
②周遊ルート
ゲーム中には、場に6つの周遊ルートが公開される。
各周遊ルートには3枚の都市カードで構成されており、それぞれの周遊ルートの獲得方法には2つの選択肢がある。
・一番上の都市カード(出発地)と真ん中の都市カード(目的地)
・真ん中の都市カード(出発地)と一番下の都市カード(目的地)
【手番】
①プロローグ
周遊ルートを選択して、一致する出発地の都市に自分の列車コマを置く。
②メインゲーム
手番では、以下の3つのアクションのうち1つを実行する。
・線路の敷設
敷設ポイントを2ポイントまで使用して、都市間を線路で繋ぐ。(ソロプレイは、5ポイント)
→トンネルとフェリーのみ線路を敷設するのに2ポイント消費する。
※1コイン支払うと、線路トークン5個もらえる。
・列車の運行
自分の周遊ルートを達成するために、完成している線路を通って自分の列車コマを2都市まで動かす。(ソロプレイは、5都市)
・線路トークンの獲得
線路トークン5個をもらう。(ソロプレイは、本アクションなし)
③フィニッシュ
フィニッシュの条件を満たしたら、鉄道事業から撤退する。
※運行アクションでのみ、撤退を選択できる。
全員が撤退したら、勝利点を計算し、勝者を決定する。
・達成した各都市カードの1枚目:5勝利点
・達成した各都市カードの2枚目以降:2勝利点
・コイン:1枚3勝利点
※ソロプレイの場合は、持っていたコイン30枚で、30周遊ルート達成していなければ、敗北。
達成時は、各都市カードの1枚目の5勝利点と、コインの3勝利点のみで合計を計算し、得点に合わせて、称号が得られる。
【感想】
ソロプレイをやりましたが、結果から言うと、所持金である30コインがなくなった時点で、周遊カード21しか達成しておらず、敗北しました。
ソロプレイは、アクション毎に1コイン支払うので、実質30アクション(周遊時に一部都市から得られるコインもあるんで、最大48アクション)で、30枚達成しなければならないので、如何に効率よく移動し、周遊カードを達成していくかが、鍵ですね。
私は、無駄な動きが多過ぎましたが、場にあるカードの並び運も多少あるかと思います。
遠い地点の組み合わせしかないと、どうにもならんし。
但し、途中から線路が敷設されていくと、列車の運行アクションだけで、周遊カードを達成出来ることが多くなるんで、加速していくのは爽快です。
バネストさんが、ヨーロッパの各都市のカタカナ表記のペーパーを付けてくれましたが、とにかくヨーロッパに疎い私には、この都市何処?と毎回探しまくってたんで、そこで時間がかかりますね。
ソロプレイもまぁまぁ面白いですが、やはり複数人プレイが面白そうです。
- 投稿者:
[退会者:21154]
- 31興味あり
- 70経験あり
- 5お気に入り
- 60持ってる
ゲームの基本目的 | |
---|---|
乗り物が基本テーマ |
ボードの仕組み/マーカー移動 |
---|
運・確率 | 5 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 4 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュースカウト!ボドゲーマ内で高い評価を受けていたこのゲームに興味をいだき、購入しまし...1分前by ブラス:バーミンヤン
- レビュー伝説のオブシディアンデュエルエルフィンクラフトやワルプルギスの作者GRANDNOTEさんの最新作。...約1時間前by じむや
- レビュースカイチーム再販でようやくゲットすることができたのですが、噂に違わず面白かったです...約1時間前by clevertrick
- レビューヘルパゴスハチャメチャ感もありつつ裏切り・戦略もあるゲームですね。皆で「水」、「...約3時間前by カラス
- レビューエッグ リリース・オブ・ヤバラス先に4個連続でチップを配置できれば勝ちだが、3個連続でチップを配置する...約10時間前by うらまこ
- レビューマイシェルフィー箱とコンポーネントがキュートで、やっぱりボードゲームって見た目でワクワ...約10時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューゴーレム一言で言えば借金して手札を強化可能な大富豪です手札を出し切っても借金が...約13時間前by タロ
- レビューゴラス・マキシムスBGG評価6.4/重さ1.40/6人ベストマストフォロートリテ/切り札...約19時間前by たつきち
- ルール/インストザ・フラッド創世記 6章 & 7章 新ジェイムズ王訳そして神はノアに言われ...約20時間前by jurong
- レビューチューリップバブル一言で言うと、投資系ゲーム。ヨーロッパで発生したチューリップのバブル〜...1日前by はぐれメタル
- レビューファラウェイ日本語訳は「さようなら」ってゲーム名。出したカードを最後から順に得点計...1日前by はぐれメタル
- レビューおばけキャッチ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :4歳~難易度 :★★★...1日前by くらげ