- 2人~5人
- 45分~60分
- 8歳~
- 2020年~
フォシリス7件のレビュー
化石堀り堀り豪華なコンポーネントと恐竜というテーマ、こんなん大好きすぎますって。思ってたよりもルールが複雑で5人プレイでめっちゃ時間かかった、後半結構しんどかったな。面白いんだけどなんか見た目のキャッチーさとプレイ感にギャップがある気がする。直接攻撃で突き落としたりできるし。
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!フォシリスは、ポイントを消費してアクションを実行していくアクションポイント制の面白いボードゲームです!とにかくコンポーネントがよく出来ていて気分が盛り上がります!恐竜発掘という...
化石発掘テーマと立体的なボードが楽しげ。タイルをスライドしたら、ピンセットで化石を掘り出せ!さあ、買うべきか、買わざるべきかっ?<テーマ>・年代:現代・場所:恐竜の化石の発掘現場・プレイヤーの立場:古生物学者・目的:恐竜の化石を発掘すること。・行うこと:・土を掘り、化石を取...
考古学者になったような気分を味わえるゲームでした♪
生物学者となり、ワーカーを移動させて砂や石をどかし、恐竜の骨を採集していくというゲーム。採集した骨で骨格を復元することもできれば、市場で道具を物資に変えることも可能。【特筆すべき点・差別化】恐竜を題材にしていることもあり、お子様と一緒に遊びたくなるような雰囲気がある。ルール...
地質学専攻だった妻と恐竜好きな娘と3人で遊びました。小3の娘にはちょっとルールが多いか?と思いましたが遊戯王やポケカをやっているからか特に問題なく全乗せルールでプレイ出来ました。地形タイルを取り除き新しい発掘穴が開放されると家族皆で、何が発掘できる?!っと一緒に穴を覗き込む...
コンポーネントに惹かれ購入。カジュアルな感じかと思ったがプレイしてみると意外と考えさせられる良ゲーでした。化石のクオリティの高さや相手とのやり取りもバランスよくできてました。
会員の新しい投稿
- レビューお先に失礼しま~す!遊ぶボードゲームを選ぶのに、たまに、ジョーコデルモンド氏のサイトを参考...約2時間前by レモネード
- レビューオフトゥンからの脱出あ、これだけって感じですぐに終わってしまう。ボドゲ初心者には優しいけど...約3時間前by こい ちゃん
- レビューウルビオン(エクィリブリオン)5/5点オニリムと同じシリーズのゲーム。コチラは12枚(拡張ルールで1...約10時間前by ワタル
- レビューマイセリア華やかなデザインに惹かれ購入。キノコカードや昆虫トークンなど、生態系を...約10時間前by しも
- リプレイけろりんむらイベントでの試遊における親子対決となります♪(^^)自分はルール説明者...約11時間前by あんちっく
- レビューブラックフォレスト星8:めっちゃ面白い※ソロプレイ初手からルルブや建築効果と睨めっこ、見...約12時間前by エヌノ
- レビューパッチワーク人気作だけあって、落ち着いて遊べる全体的にまとまりのあるゲームだなと。...約12時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- 戦略やコツエッグ リリース・オブ・ヤバラスダブルリーチをかけられて詰むパターンだけでなく3マス並んでしまう場所で...約21時間前by けい
- 戦略やコツペンタゴ3×3の9マスからなるエリアが4つあるが、5個並べるためにはどこかのエ...約21時間前by けい
- レビューメソス【レビュー】プレイ時間も悩み具合も丁度いい!通も楽しめるオープンドラフ...約21時間前by 18toya
- レビュー地獄の釜ベッティング×バーストゲーム。賭けに勝った時の気持ちよさは格別!坊主め...約24時間前by 山田
- レビューニャイスコードめちゃめちゃかわいい。タイヤ配置とダイスの組み合わせがピッタリハマると...1日前by stout