アラビアンナイト伝説の地。5つの職業の人々を活用し、偉大な王を目指せ!
アラビアンナイトの伝説の土地、ナカラの王が世を去った。古い予言によれば、5つの職業の人々を操る来訪者が、新たな王になるという。そして今、数名の旅人が、その地にたどりついた。伝説の魔人を呼び出し、人々をうまく動かして、偉大なる王の地位を手にするのは誰か?
正方形のタイルを並べて、共通のプレイエリアを構成します。各タイルには、5色の人型のコマが、ランダムに配置されます。プレイヤーはタイル1つを選び、すべての人を取ります。そして、マンカラのようにして、隣合うタイルに1人ずつ、人を置いていきます。ここで最後の1人は、同じ色の人がいるタイルに置かなければなりません。タイルに人を置いたら、人の色とタイル種類に応じたアクションを実行できます。
誰かがラクダを使い果たすか、ルールどおりに人を動かせなくなったら、ゲーム終了です。手持ちの物品、自色ラクダを置いたタイルなどから、得点を合計します。もっとも点数の高い人が勝ちです。
プレイ順は毎ラウンド、オークション方式で更新されるのがユニーク。終了時ボーナス点や即時効果、コストを払って発動する能力など、さまざまな効果を持つ魔人カードが、アラビアンナイトらしいワクワク感を与えています。プレイエリアのタイルと人コマは、毎ゲームランダムに配置されます。さまざまな特殊効果を発動する魔人カードもあり、毎回、異なる展開を楽しめます。
2014年発売の定番ゲームです。ようやく2022年、アークライト社から日本語版が発売されました。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 210興味あり
- 511経験あり
- 136お気に入り
- 387持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 |
メカニクス
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 6 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 35 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 7 | |
攻防・戦闘 | 4 | |
アート・外見 | 17 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 6件
マンカラで得点していくのですが、共通ボードでマンカラする都合上、次の手番には計画が盤面が確実に変わり、考えなおす→ダウンタイムは長くなりがちです。基本2人プレイしており、まだ回数はこなしていませんが、魔神をいかに上手く使いこなすかが大量得点のポイントになりそうです。盤面は複...
システムはとても面白く、あとからでも得点が伸び、逆転もできる良ゲーです♪マンカラみたいなシステムでカードゲーに飽きた方にはお勧めです✨ただ1点、獲得する魔人によって強すぎて勝てなくなってしまうのがちょっと難点です💦(ウイングスパン経験したことある方はカラスのような感じだと思...
マンカラシステムで得点を量産。得点の方法がいくつもあり、どんな方法でも毎回得点出来るのが気持ちいいです。一見とても難しそうに見えますが、手元にサマリーがあるので確かめながらプレイできるので便利です。裏面には魔人の能力一覧もあります。このゲームは本当に得点方法の選択肢が多いの...
要素や点数手段が多くてゲーム慣れしてない人だと何して良いか分からず難しいと思う上家の行動が下家の損得にモロに左様する仕組みなので、そういうの気にする人は苦手かもしれませんゲーム自体は毎回盤面が変わるので、ゲーマー向けに作られていてリプレイ性もあるから面白いしお勧めです!是非...
マンカラとエリアマジョリティを組み合わせた名作。中量級で、ルールは分かり易いが、プレイ時間はプレイヤーにかなり依存する。4人まで遊べるが、2人プレイでの評価が高い。初期時には5色のミープルが3つ、6×5のタイルに配置されている。このうち、1つのタイルからミープルを取り、マン...
5つの部族の力を借りて、アラブで一番の商人を目指そう。システムはマンカラを軸に、競り、陣取り、セットコレクションを織り交ぜた良ゲーム。部族ミープルの動きに一喜一憂している間に、ダウンタイムもあまり感じないのでは?モジュラーボードと配置されるミープルのランダム要素も相まって、...
リプレイ 1件
プレイ時のスコアとして参考にして下さい。
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
<テーマ>マンカラ的に部族駒を移動させ、部族ごと・土地ごとの特有能力を使って得点していくゲーム。<準備>各プレイヤーは、自分の色のラクダ駒8個と50金を受け取る。中央に土地タイルをランダムに並べる。(6×5に)各土地タイルの上に袋からランダムに引いた部族駒を3個ずつ配置。資...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューチェスまさに、西欧版将棋。将棋と違ってオシャレではあります。しかし、一度倒し...約4時間前by はぐれメタル
- レビューチェスおそらく、プレイヤー数が全世界で一番多い、アブストラクトのボードゲーム...約6時間前by Masa.K
- レビュー道明寺・誉田の戦い●概要この戦いは1615年に起こった「大坂夏の陣」において豊臣家が滅亡...約7時間前by サイマン
- レビューボツワナ価格操作ゲームの原型と言えるゲームだと思います。シンプル極まりないルー...約12時間前by ダイアン
- レビューサーカス騎士団ダイスを振って出目と同じ色のコマを積み上げていき、5色のコマが積み上が...約15時間前by うらまこ
- レビュードミニオン:第二版世界三大ボードゲームのひとつと呼ばれ、自分の手札(デッキ)を、強いカー...約21時間前by Masa.K
- レビューかたろーぐ / 語ろーぐ星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と、...1日前by おとん
- レビューフルートプレイバッティングありのトリックテイキングゲーム?7枚のフルーツカードが並ん...1日前by うらまこ
- レビューニムト:ジュニア8歳娘と6歳息子と遊びました。放課後さいころ倶楽部にも登場する人気のカ...1日前by いかっぱ(旧きゅう)
- レビュー小さな魔法使い小さな魔法使いたちが、無事に秘伝の材料を運んだりするのをお手伝いします...1日前by うらまこ
- レビューカリマーラ①序盤はえらく静かな感じで、中盤ごろから急に決算、決算、と動き出して収...1日前by カツオ
- レビューミブリンテブリン星6ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と一...1日前by おとん