フランクハーバート原作の『デューン砂の惑星』を舞台にしたゲーム
プレイヤーは、『DUNE』と呼ばれる砂の惑星アラキスを舞台に、覇権を競います。
アラキスは、砂嵐とシャイフルドと呼ばれる巨大な砂蟲といった災厄しかない惑星ですが、香辛料『メランジ』を全宇宙で唯一産出するため、宇宙帝国内の6大有力勢力から常に注目され争いの中心となっています。
マップは、極地を中心に、要塞、砂漠、岩場のエリアごとに描かれており、5か所ある要塞の内3か所を制圧すれば勝利です。
戦闘は、トークンと呼ばれる戦力コマ、戦闘リーダーの能力、そしてトレチャリーカードの効果によって決定されます。
トークンの増加や復帰、死亡したリーダーの蘇生、トレチャリーカードの売買すべてに必要な資金は、惑星内に産出するメランジを収穫することで得られるため、プレイヤーは、資金集めのために砂嵐と砂蟲に立ち向かい、他勢力と小競り合いしなければいけません。
プレイヤー扮する6大勢力には以下のような特殊能力があり、勝利条件を左右します。
1.アトレイデ家・・・限定された未来予知能力を持ちますが、メランジ収穫以外に資金調達できません。
2.ハルコンネン家・・・トレチャリーカードやリーダーの裏切りに長けますが、メランジ収穫以外に資金調達できません。
3.フレーメン・・・原住民で、資金不足に悩まされますが、優秀なリーダーや戦力の維持にコストがかかりません。
4.皇帝・・・有数の大富豪で、優秀な戦闘リーダーも持ちますが、アラキスに本拠を持ちません。
5.ギルド・・・圧倒的な資産と機動力を誇りますが、戦闘力が貧弱です。
6.ベネゲセリット・・・秘密教団で、裏から陰謀を巡らせます。
また、勢力同士で同盟することで勝利条件や能力を共有できることも特色の一つです。
人気小説をベースにしただけあって、独特な雰囲気とアートワークが楽しめる傑作です。
各勢力ごとに定石が異なるので、数回プレイしないと雰囲気に没入しにくいのが難点ですね。
- 30興味あり
- 53経験あり
- 4お気に入り
- 23持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
投資要素やプレイ上の駆け引き | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
その他のメカニクスや仕組み | |
頻出するメカニクス | |
移動に関する仕組み |
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 2 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューERA:剣と信仰の時代SDGs に反した作品である。約8時間前by stacker
- リプレイヨツバナイツS&C Play No.58: 3 PlayersWinner: Su...約9時間前by みなりん
- リプレイアルペンツィアンS&C Play No.57: 3 PlayersWinner: Ch...約9時間前by みなりん
- レビューダイソーのトポロメモリー新感覚カルタゲーム概要プレイヤーは場に並べられたカードから、トポロジー...約9時間前by つるけら
- レビューワイナリーの四季I love it so much. It is my number ...約12時間前by Captain Bamboo
- レビューラクリモーサモーツァルトボードゲーム。↑ 個人ボードは、「カーネギー」のような差し...約15時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー盗まれた絵画このゲームはまだ世に出始めたばかりで実際のところBGGでも評価が割れて...約15時間前by リーゼンドルフ
- レビューかぐや姫はカンヨークを覚えたい二人から遊べる協力型ゲーム。答える側は正解できたら楽しい、説明する側は...約18時間前by ねこじたのヒロ
- レビューキーフラワーもとはかなり古いゲームだそうで、日本語版が出て気にはなっていたのです...1日前by わさびーむ
- レビューERA:剣と信仰の時代まず箱の大きさに驚く。これを横から見ると・・・この厚みである。この厚さ...1日前by リーゼンドルフ
- レビューメッシーナ13471347年メッシーナの町、ヨーロッパを席巻した大伝染病黒死病に襲われる...1日前by リーゼンドルフ
- リプレイ召喚将棋『召喚将棋』プレイレポート(2018年12月15日-2局目)著:元天王...1日前by あんちっく