フランクハーバート原作の『デューン砂の惑星』を舞台にしたゲーム
プレイヤーは、『DUNE』と呼ばれる砂の惑星アラキスを舞台に、覇権を競います。
アラキスは、砂嵐とシャイフルドと呼ばれる巨大な砂蟲といった災厄しかない惑星ですが、香辛料『メランジ』を全宇宙で唯一産出するため、宇宙帝国内の6大有力勢力から常に注目され争いの中心となっています。
マップは、極地を中心に、要塞、砂漠、岩場のエリアごとに描かれており、5か所ある要塞の内3か所を制圧すれば勝利です。
戦闘は、トークンと呼ばれる戦力コマ、戦闘リーダーの能力、そしてトレチャリーカードの効果によって決定されます。
トークンの増加や復帰、死亡したリーダーの蘇生、トレチャリーカードの売買すべてに必要な資金は、惑星内に産出するメランジを収穫することで得られるため、プレイヤーは、資金集めのために砂嵐と砂蟲に立ち向かい、他勢力と小競り合いしなければいけません。
プレイヤー扮する6大勢力には以下のような特殊能力があり、勝利条件を左右します。
1.アトレイデ家・・・限定された未来予知能力を持ちますが、メランジ収穫以外に資金調達できません。
2.ハルコンネン家・・・トレチャリーカードやリーダーの裏切りに長けますが、メランジ収穫以外に資金調達できません。
3.フレーメン・・・原住民で、資金不足に悩まされますが、優秀なリーダーや戦力の維持にコストがかかりません。
4.皇帝・・・有数の大富豪で、優秀な戦闘リーダーも持ちますが、アラキスに本拠を持ちません。
5.ギルド・・・圧倒的な資産と機動力を誇りますが、戦闘力が貧弱です。
6.ベネゲセリット・・・秘密教団で、裏から陰謀を巡らせます。
また、勢力同士で同盟することで勝利条件や能力を共有できることも特色の一つです。
人気小説をベースにしただけあって、独特な雰囲気とアートワークが楽しめる傑作です。
各勢力ごとに定石が異なるので、数回プレイしないと雰囲気に没入しにくいのが難点ですね。
- 20興味あり
- 28経験あり
- 2お気に入り
- 13持ってる
タイトル | デューン |
---|---|
原題・英題表記 | Dune |
参加人数 | 2人~6人(60分~120分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 1979年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | ブラッド・ストック(Brad Stock) |
---|---|
アートワーク | ブリーズ ジュリエット |
関連企業/団体 | クリッパー(Clipper)パーカーブラザーズ(Parker Brothers)アバロン・ヒル・ゲーム(The Avalon Hill Game Co (TAHGC)) |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューハラータウまず伝えたいのは、面白いということです!カードコンボ×ワーカープレイス...13分前by ボドゲニスト
- ルール/インスト1マス先は闇1マス先は闇のルール説明動画です。https://youtu.be/3...約1時間前by Lotus
- ルール/インストクイズ五七五このゲームはクイズゲームです。1人が解答者となり、それ以外は出題者とな...約4時間前by 樫尾忠英
- レビューデューン:インペリウムこのゲームでは勝利点を10点獲得したプレイヤーが勝者となる。勝利点の獲...約6時間前by maro
- レビュービブリオス初めて遊んだ時、「このゲーム、カードを分配して競るだけ? 」という不思...約6時間前by のっち
- ルール/インストハーツゲームの目的 ハートのカードやスペードのQを獲得しないようにする準備 ...約8時間前by TJ
- 戦略やコツミントワークスまずは、施設カードによる追加の収入が得られるようにするのがポイントかと...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビューミントワークスボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビューエックスメン:ミュータント・インサレクションファンタジー・フライト・ゲームズが以前出していたエルダーサイン(さらに...約16時間前by だいすけ
- レビューギャングスターパラダイスマフィアのボスが死んだ。新しいボスの座を巡る、ギャングスター達の抗争の...約16時間前by ヨージロー
- レビューハムハム大脱走!研究所にいる生き物たちを脱走させるべく、全員同時に手札から1枚づつプレ...約18時間前by 310
- レビューハーバリウムハーバリウムデザイナーとなり、市場に出回るカラフルな素材を使って点数の...約21時間前by 降旗