目指せダブルナイン!2ケタの数字を巡る熱き戦い!
2枚の手札から1枚を選んで場に出し、ゲーム終了時に一番大きい数字を作れたプレイヤーが勝利します。
カードにはそれぞれ0〜9の数字と、それぞれの数字にリンクした能力が書かれています。「手札交換」や「他プレイヤーの数字を奪う」「他プレイヤーからの効果を無効にする」などを駆使して、いかに自分の場の数字を大きくしていくかがカギになります。
基本カード20枚に加えて、拡張カードも20枚付いており、色々な組み合わせで遊べるお得なカードゲームです!
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 173興味あり
- 616経験あり
- 128お気に入り
- 621持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 42 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 25 | |
交渉・立ち回り | 4 | |
心理戦・ブラフ | 4 | |
攻防・戦闘 | 5 | |
アート・外見 | 20 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 13件
ラブレターが好きな人にはオススメ♡イラストもめちゃくちゃ可愛い((o(。・ω・。)o))娘がカードの1枚1枚をじっくり見てました笑イチノクライとジュウノクライがあって、手札を(時に指定されたクライに)置いていくのだけれど、最初の方で高い数字を置いてしまうと他のライバルから狙...
個人的総合評価【42点】 ★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100点満点で採点を行っています】【+】特に良いところがない。やれない程ではない【-】運げー感しかなかった。劣化ラブレター。要素を増やせば良いと言うわけではないと思う。運。数字の位の紙...
かわいいカードで、大きな2桁の数字を作れ!ラブレター系のゲームです。1枚を手札に、1枚引いて1枚をプレイする、のはラブレターと一緒です。ただしラブレターと違うのは、場にあるカードの置き場所が「十の位」と「一の位」の2箇所あること。そして、最後に手札で勝負するのではなく、プレ...
99になるべく近くなるようにカードをプレイする。基本はこれだけのシンプルさでありながら、効果の処理による広がりの何と深い事か。元のリプレイ性もさることながら、拡張ルールや追加カードの適用など、プレイする側の運用次第で広がりを見せるゲームと感じました。ライトでありながら絶妙な...
軽量級ボードゲームの中で一番のお気に入りです。共有の山札を使い切り、場の数字を最も大きくしたプレイヤーが勝利というシンプルなルールで初心者を交えてもすぐに遊ぶことが出来ます。ボードゲームに慣れたプレイヤー同士でも、カードごとの効果がユニークなために何度遊んでも楽しめるため、...
10種のキャラクタースキルを使って、より大きな2ケタの数字を作るゲーム! <感想>●自分以前ゲームマーケットで説明を聞いてその場で買った作品。直感通り面白く、これまで何度もプレイしてます。ルールがシンプルでわかりやすく、運の要素が多いので楽にプレイできるのが良い。かといって...
カード効果が分かれば誰とでも遊べる軽ゲー、おすすめです。カード効果は一度見ればわかる程度なので、インスト代わりに一度プレイして見せましょう。軽ゲーとしては戦略制の高いゲームとして盛り上がれますし、イラストも受け入れやすいおすすめのゲームです。4人揃うなら買いだと思います。
【☆5/5】1番のお気にいり!軽量ボドゲは50種ほどやりましたが、その中で1番好きです!思わず手に取りたくなるもっちもちのかわいいイラストでジャケ買いしたのですが、ゲーム性もすごく良かったです!【↓良い↓】とにかくイラストがかわいいです。それにルールがとっても簡単です!イン...
最終目的はできるだけ大きい二桁の数字を作るというもの。"カードを山札から引き、手札から出す。"を繰り返すだけのシンプルなルールでインストからプレイ開始まで5分もかからずお手軽にプレイできます。カードにはそれぞれ効果がありますが、手札を交換したり数字を入れ替えたりなどわかりや...
1枚手札がある状態から、もう1枚カードドローして、片方をプレイし、プレイしたカードの効果が発動する、ラブレター方式のゲーム。全20枚の内、最初に1枚抜いた19枚でプレイ開始し、山札が尽きた時点で「一番大きい二桁の数字」を作っていた人の勝ち。(4人プレイだと15枚のカードをプ...
基本ルールは、『2桁の数字を作って一番大きな人が勝ち』というものです。各プレイヤーが個人ボードの十の位と一の位に0~9までの数字カードを置いていき最終的に数字を最も大きくするのが目的です。遊び方はラブレターに似ており、最初に山札から1枚を除外し、各プレイヤーに1枚ずつカード...
手札から0~9の数字カードを自分または相手の「ジュウノクライ」「イチノクライ」に出して、山札が無くなったときに最も数字が大きい人の勝ちというシンプルなゲームです。数字カードにはそれぞれ固有の効果があり、中には「相手のジュウノクライとイチノクライを入れ替える」などの妨害効果も...
2枚の手札から1枚を選んで場に出していき、山札が無くなった時に、一番大きな数字を作れたプレイヤーが勝利。数字カードにはそれぞれ能力が書かれており、それらの能力を駆使することで、ゲームを有利に進めることが出来る。プレイした感想としては、ラブレターに数字の要素が追加されて、脱落...
リプレイ 1件
プレイ動画作成しました!3人プレイです。手軽にプレイできてカードの特殊効果をバンバン使っていくゲームになっています!見た目も可愛くプレイしやすいのでどんなゲームかきになる方は是非動画をご覧ください!verywellボードゲームでは週に一本以上、ボードゲームの動画をアップして...
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
ゲームの目的大きな2桁の数字を作る勝利条件山札がなくなった時に数字が最も大きいプレイヤー終了条件2勝先取準備個人ボードを配るゲームの流れ山札から1枚除外する全員にカードを1枚配るプレイヤーが山札から1枚取る手札1枚を「ジュウノクライ」か「イチノクライ」に置く2枚目以降を置く...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー花火:スターマイン対戦型ではなく、協力型のゲームです!一言で言うなら【自分の手札を見れな...約7時間前by ふっかすいそ
- レビューサンファン2スリーブつける派のサンファン2ファンの皆様へスリーブつける派の方々はサ...約8時間前by st
- 戦略やコツ爆弾宝箱相手の心を読め‼️ こんにちは。今回は爆弾宝箱の戦略を書い...約8時間前by NRYT
- 戦略やコツニムトQ.ニムトは運ゲー? A.いいえこんにちは今回は「ニムト」について書き...約10時間前by NRYT
- レビューレッド・ドラゴンマストフォローの切り札無しのトリックテイキングゲームで、1トリック獲得...約10時間前by うらまこ
- ルール/インストフリテンくんカードゲーム風変わりなトリックテイキング以下、ざっくりしたルール①基本マストフォロ...約11時間前by けい
- レビューもぐらポーカー山札からカードを5枚引いて、数字の組み合わせの役の強さの比べ合い、先に...約12時間前by うらまこ
- レビュー狐神霊スートは2色で上下にスートがあるトリックテイキングゲームだが、配られた...約13時間前by うらまこ
- 戦略やコツカタンカタンの戦略ガイド 〜勝利点10点への最短ルート〜カタンは**「交渉・...約17時間前by 二ノ宮
- 戦略やコツイト「Ito」攻略ガイド 〜阿吽の呼吸で勝利を掴め!〜さてさて、みなさん。...約17時間前by 二ノ宮
- レビューたべたのだぁれ?子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :4歳~難易度 :★★☆...約18時間前by くらげ
- レビュー犯人は踊る⭐️評価(78点/100点満点中)このゲームは、パーティゲームとしてと...約20時間前by ブラス:バーミンヤン