ダムで川の流れをうまくコントロールしよう!デロンジェの異色の農業ゲーム!
【ざっくり解説】
2本の川が流れる場所での農業をテーマにしたゲーム。このゲームの一番の特色は農地を流れる2本の川をダムの設置によってある程度コントロールできることです。
うまく自分の農地にだけ水を引いて、相手の農地を干上がらせたいものです。デロンジェの異色の殴り合い要素の強い農業ゲームです。
【長所】
ダイナミックに流れが変わる川です。ダムを設置するとある程度の法則性によって、ほぼ自動的に川の流れが変わります。なかなか他のゲームにないダイナミックなシステムです。かなり思い切った変化をします。
また思い切り直接攻撃的なことができるゲーム性です。ある条件を満たすと、相手の農夫をスタート地点まで追い出すことができます。2人で遊べばさほど痛手ではないので、気楽に殴り合える部類かと思います。
【短所】
直接攻撃による足の引っ張り合いが長時間ゲームにしてしまうことです。特に4人はダメです。1プレイに3時間かかったという例を聞きますので、まずお勧めしません。むしろなぜ4人プレイ可能にしてしまったのかレベルでしょう。ベストは2人。ほぼ2人用ゲームと思った方がいいかもしれません。
あとはアクションポイント制で6手分を手番中に考える必要があります。人数が増えると待ち時間が半端ないです。この観点からも多人数でのプレイは推奨しません。人数が多いほど殴られたときの機会的・精神的ダメージも大きくなります。
【本作はコスモスの2人用ゲームだと思って遊ぼう】
これは一項目使って言わせてもらいたいレベルの内容です。このゲームは殴り合いによる足の引っ張り合い、アクションポイント、達成型の勝利条件のゲーム性。どれをとっても人数が少ない方が良いゲーム性です。
正直3人まではまだわかります。なぜこれを4人でプレイ可能としてしまったのか疑問に思います。僕のレビューを読んで、買う&遊ぶ方には4人でプレイして2時間近いゲームをするなんていう不幸は避けてもらいたいです。
なのでこのゲームを買う時、遊ぶときに必ず意識してほしいことがあります。デロンジェマニアのおじさんからのお願いです。それは「本作はコスモスの2人用ゲーム」だと思ってください。それで本当に丁度良いです。
【個人的な評価】
ダムの配置により川の流れをダイナミックに変化させるシステムは、『フレッシュフィッシュ』の自動敷設される道路のシステムが一番近いかもしれません。このアイデアだけは本当に凄いです。
反面2~4人というプレイ人数は正直、テストプレイをしたのか怪しいレベルの人数設定かと思います。僕だったら2~3人でリリースしそうなものですが、どうしてこうなったのか……。
ベスト人数が2~4人で2人は予想外過ぎるのか、海外でも投げ売りされている傾向があります。Ebayで激安で売られているのを見て目を疑いました。BGGでも米国しか発送しないとはいえ、ベリーグッドが5ドルで売られていました。
まあ、実質2人用で好みもそこそこはっきり分かれる、アクションポイントと直接攻撃ですからね。仕方ないかもしれません。河川のシステムだけは本当に面白いので、投げ売りされているのをチャンスに是非遊んでみてほしいタイトルの1つです。デロンジェマニアを標榜するなら一度はプレイすべきかと思います。
推定プレイ回数は3~5回。弟と2人で遊ぶのが大半でした。2人で遊ぶ分には何ら問題のないゲームです。コスモスの2人用ゲームとしてリリースされていたら、今頃未開封60ドルぐらいのプレミアゲームだったのでは?と思うぐらいには良い出来かと思います。本作を遊ぶ時は是非、2人で遊ばれることを繰り返し主張しておきます!
- 投稿者:
マクベス大佐@Digブログ
- 10興味あり
- 25経験あり
- 2お気に入り
- 26持ってる
政治経済/各種産業 |
---|
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 4 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューポトラッチクロネ木製のコンポーネントが美しい、2人用のボードゲーム。手番ではコマを移動...約1時間前by みなりん
- ルール/インスト盗まれたロンドン / ロンドン掠奪事件プレイヤーは探偵となって証人カードを使って、それぞれ4つの事件の証拠品...約1時間前by たつきち
- レビューキャットファーザーゲームのタイトルのユニークさとイラストの可愛らしさで買ってしまいました...約12時間前by madameyun
- レビューチケットトゥライド:東京正式なタイトルは『東京乗車券:第二版』前年に第一版2009年に第二版が...約15時間前by たつきち
- レビュー破宮の十重奏(デクテット)5キャラ目でクリアするまで遊びました。プレイ後の印象 毎ターン前進して...約16時間前by 仁科
- レビューカルタマリナ一人プレイで全チャプタークリア、二人プレイでチャプター1を複数回クリア...約17時間前by 仁科
- レビュードブル子供が欲しがって買ったのに一度もやってない…反射、反応のゲームなので、...約17時間前by たろう
- レビューラミィキューブファミリーで楽しめそう頭の回転はやくなりそう、数字につよくなりそううち...約17時間前by たろう
- レビュー異世界アキンド4回ほどプレイしてのレビューです。 プレイ後の印象1プレイが軽い、初心...約17時間前by 仁科
- レビューワイナリーの四季オシャレ、ワイン、中世な感じ、自然拡張版なしでもお腹いっぱいになれるテ...約17時間前by たろう
- レビューパンデミック:新たなる試練頭使うから、晩御飯たべて空き時間にやるにはちょびっと疲れる負けると悔し...約17時間前by たろう
- レビューキング・オブ・トーキョー/ニューヨーク:モンスターパック アヌビス(拡張)子が育ったらやるからね、のゲームの評価約17時間前by たろう