あなただけの街を創ろう!
この新しいデッキ構築ゲームにおいて、あなたには手札が全く必要ありません!
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 38興味あり
- 78経験あり
- 6お気に入り
- 89持ってる
作品データ
タイトル | デザインタウン |
---|---|
原題・英題表記 | Design Town |
参加人数 | 1人~4人(30分~50分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2014年~ |
参考価格 | 2,500円 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 3件
- 252名に参考にされています投稿日:2019年04月26日 15時55分
※追記ありカードを買って自分の町である山札を成長させるゲームです10歳の息子と遊んでみましたメインはデッキ構築ゲームなのでお金を貯めて、カードを買って、自分の町(山札=デッキ)を強くして、勝利条件を整える(勝利点8点)という流れになります一見とてもシンプルなゲームシステムですが、ルールに関してはちょっとクセがありますねまず第一に、両面印刷のカード(裏表で効果が違う)なので山札の一番上がまるみえです。なのでシャッフルをする際は、目をつぶったり、後ろ手でシャッフルをする必要があります。さらに裏表で効果が違う以上、山札が崩れたり、シャッフルでミスったりすると割と大惨事になります。ここは気を付け...
hiroさんの「デザインタウン」のレビュー - 295名に参考にされています投稿日:2016年05月01日 22時19分
デッキ構築型カードゲームで、誰よりも早く同一ターン内に支持数を8個集めれば勝ちというゲームです。特徴的なのはカードの表と裏で異なる効果のカードになっており、アップデートという行動によってカードを強化できることです。ゲーム自体はサクサク進むのですが、いかんせん両面使うゲームなので、デッキシャッフルをテーブルの下等、見えない場所でやらなければいけないのが少し面倒です(;´・ω・)カードデザインは素晴らしく、並べておくとちゃんとイラストが繋がるようになっています。デッキが成長してくると、視覚的にも街が発展していくのが解って楽しいですね。
あきらさんの「デザインタウン」のレビュー
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
- 76名に参考にされています投稿日:2017年05月01日 18時30分
いち早く住宅街をアップグレードして、強制バーストを防ぐのがセオリーかと思いますが、教会を建てて行き住宅街が全て出てもバーストしないデッキを作る、という戦法に今のところ勝てません(^^;
sugar_ray1956さんの「デザインタウン」の戦略やコツ
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュータビネズミ開拓記カードサイズは、小さいのが、44.0 * 63.0で35枚大きいのが、63.0 * 89.0で84枚です。41分前by taashi
- レビュータテルトカードサイズは、小さいのが、44.0 * 63.0で32枚大きいのが、63.0 * 88.0で44枚です。42分前by taashi
- レビュージレンマケースが、闘技場になるのがいい感じ50枚のカードがありますが、形状が手裏剣?状と特殊で、しかもその形が重要そうなの...44分前by taashi
- レビューソレニアカードサイズは、44.0 * 68.0枚数は、64枚です。カードの中心に穴が開いており、ボードに置いた際に、そこか...約1時間前by taashi
- レビューセブンヴァイスカードサイズは、63.0 * 88.0枚数は、35枚(+宣伝カード1枚)です。約1時間前by taashi
- レビュースペースエディターカードサイズは、64.0 * 64.0枚数は、181枚です。約1時間前by taashi
- レビューこれっくらいのおべんと箱にカードサイズは、44.0 * 63.0枚数は、48枚です。約1時間前by taashi
- レビューコキコキステーションカードサイズは、55.0 * 91.0枚数は、14枚です。約1時間前by taashi
- レビューグルームカードサイズは、63.0 * 88.0枚数は、110枚です。(パッケージ外についてる限定?1枚は含まず)ただ、カー...約1時間前by taashi
- レビュークルードカードサイズは、56.0 * 86.5枚数は、34枚です。約1時間前by taashi
- レビューグリモワールカードサイズは、63.0 * 88.0枚数は、80枚です。本にカードを栞みたいに挟むのがいいですね。相手がどこに挟...約1時間前by taashi
- レビューくだものあつめカードサイズは、44.0 * 64.0枚数は、58枚です。市場カード等は、100.5 * 148.0で4枚です。う...約1時間前by taashi
「『手札』の概念がないデッキ構築ゲーム」。このゲームのアイデンティティはここに尽きます。が、その実態はどちらかというとチキンレースの要素のほうが強いように思えます。お金をためてカードを買いデッキを強化していくところは普通のデッキ構築です。しかし、このゲームでは手札を持たず、デッキからカードを直接1枚ずつプレイしていきます。途中で苦情アイコンの付いたカードが3枚出てしまった場合、どれだけお金が出ていてもその瞬間にターン終了。それまでに、勝利点アイコンを8つ自分の場に並べることができれば勝ちとなります。1枚ごとにカードプレイを止めることができるので、自分のデッキにいくつ苦情カードが入っている...
D-Swordmanさんの「デザインタウン」のレビュー