~枯れても なお残るは 薔薇の名前~
イタリアの小説家ウンベルト・エーコの同名小説を題材にしたフェルトの作品です。
「1327年、教皇ヨハネス22世時代の北イタリアのカトリック修道院を舞台に起きる怪事件の謎をフランシスコ会修道士バスカヴィルのウィリアムとベネディクト会の見習修道士メルクのアドソが解き明かしていく。」という少々重めのミステリー小説です。
プレイヤーは殺人の疑いが掛けられている一人(一色)の修道士を担当しますが他のプレイヤーには絶対に自分の色を知られてはなりません。自分の修道士を悟られないようにしながら他の修道士を仕事の無い建物に移動させて疑惑を高めていき、自分の修道士には仕事のある建物へ向かわせてアリバイを作ります。
ただし、あまり露骨にやりすぎるとすぐに他のプレイヤーに自分の色がばれてしまう為に時には自分の修道士に怪しい行動を取らせたりして目を逸らさなければなりません。ポーカーフェイスをキメながら他人の顔色や動向を敏感に感じ取らなくては自分が犯人に仕立て上げられてしまいます。
さぁ、あなたは無事に殺人の容疑者から外れることができるでしょうか?
「薔薇の名前」はウィリアム役としてショーン・コネリー主演の同名映画が元になっていて修道院で発生した怪事件を主人公のウィリアムとアドソが解決していくというテーマのなか、修道士の1人となって自分に疑惑がかからないようにするボードゲーム。7ラウンドが終了したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、一番確証ポイントが低い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 88興味あり
- 130経験あり
- 28お気に入り
- 92持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
主要登場人物/職業や生物 |
メカニクス
プレイ感の評価
運・確率 | 3 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 3 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 6 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 3件
正体隠匿系ゲームは数あれど、インサイダーゲームと並び、最高峰の面白さだと思いました!正体隠匿系ゲームは、とにかく自分の正体を隠しきった人が有利になるようにして欲しい!にもかかわらず、最近の正体隠匿系ゲームは、色んな要素を加えすぎて、正体がバレても勝てる系が多すぎる!やはり隠...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!薔薇の名前は、正体を隠しながら自分がどの色か分からないようにしつつ、他の人が何色かを見極める非常に面白いボードゲームです!正体隠匿系のゲームの中では、トップクラスに楽しいです。...
1日1ターン、7日で終了。ただし7日目は他のプレイヤーが何色なのかを推理して当てるだけなので実質6ターンの勝負です。1日は24マス(24時間)のサークルで表されてカードをプレイする度に書かれた数字だけ時間が進んでいきます。カードには各色の修道士をどこか別の建物に移動するもの...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
指定ラウンドごとに自分の駒でないものを明かすので、最後まで残す自分の分身的な駒を作っておくというのも作戦の1つです。ただ、その色が他の人の駒だったりするのであからさまにそうするのは、本当の駒の持ち主に有利になるだけなので気を付けましょう!
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューERA:剣と信仰の時代SDGs に反した作品である。約5時間前by stacker
- リプレイヨツバナイツS&C Play No.58: 3 PlayersWinner: Su...約5時間前by みなりん
- リプレイアルペンツィアンS&C Play No.57: 3 PlayersWinner: Ch...約5時間前by みなりん
- レビューダイソーのトポロメモリー新感覚カルタゲーム概要プレイヤーは場に並べられたカードから、トポロジー...約6時間前by つるけら
- レビューワイナリーの四季I love it so much. It is my number ...約8時間前by Captain Bamboo
- レビューラクリモーサモーツァルトボードゲーム。↑ 個人ボードは、「カーネギー」のような差し...約11時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー盗まれた絵画このゲームはまだ世に出始めたばかりで実際のところBGGでも評価が割れて...約12時間前by リーゼンドルフ
- レビューかぐや姫はカンヨークを覚えたい二人から遊べる協力型ゲーム。答える側は正解できたら楽しい、説明する側は...約14時間前by ねこじたのヒロ
- レビューキーフラワーもとはかなり古いゲームだそうで、日本語版が出て気にはなっていたのです...1日前by わさびーむ
- レビューERA:剣と信仰の時代まず箱の大きさに驚く。これを横から見ると・・・この厚みである。この厚さ...1日前by リーゼンドルフ
- レビューメッシーナ13471347年メッシーナの町、ヨーロッパを席巻した大伝染病黒死病に襲われる...1日前by リーゼンドルフ
- リプレイ召喚将棋『召喚将棋』プレイレポート(2018年12月15日-2局目)著:元天王...1日前by あんちっく